- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 世界一郷水車 (04/13)
- シバザクラ 別れの満開 蒲生・花の森 (04/12)
- ペイペイジャンボ当選 (04/11)
- 桜の名所 多賀山公園 (04/10)
- 多賀山公園 (04/09)
- 石橋記念公園 祇園之州公園 (04/08)
- コロナ禍の定例会 (04/07)
- 高菜とんこつラーメン (04/06)
- リサイクル自転車フェア (04/05)
- 寿司まどかで豚ネギ田舎そばを喰らう (04/04)
- 桜にちなんだ和菓子 (04/03)
- ツツジの季節 (04/02)
- YOASOBI (04/01)
- アミュラン 紫色に (03/31)
- 鹿児島中央タワー完成 (03/30)
- 桜島 朝霧と黄砂 (03/29)
- さくらの園 ~県立青少年研修センター~ (03/29)
- サービスエリアのガソリン価格 (03/28)
- フルビット免許証 (03/27)
- 福岡県 国道3号沿い 満開桜とコンビニ (03/26)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:桜の名所 多賀山公園 (04/12)
- コニちゃん:桜の名所 多賀山公園 (04/12)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島中央タワー完成 (04/04)
- コニちゃん:鹿児島中央タワー完成 (04/03)
- 薩摩まーちゃん:サービスエリアのガソリン価格 (03/31)
- コニちゃん:サービスエリアのガソリン価格 (03/31)
- 薩摩まーちゃん:上履き5足盗んだ被害額 (03/16)
- コニちゃん:上履き5足盗んだ被害額 (03/16)
- 薩摩まーちゃん:コンビネーション丼 (03/11)
- コニちゃん:コンビネーション丼 (03/08)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島 お酒の値段 (02/04)
- コニちゃん:鹿児島 お酒の値段 (02/04)
- 薩摩まーちゃん:錦江湾に浮かぶ珍しい船と桜島 (02/01)
- コニちゃん:錦江湾に浮かぶ珍しい船と桜島 (01/31)
- 薩摩まーちゃん:霧島国際ホテル5月閉館 (01/17)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2021/04 (13)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
世界一郷水車
天気が良かったので薩摩川内市方面にドライブ
藺牟田池(いむたいけ)から程近い場所にある
竜仙郷
藺牟田池には竜伝説があります
お目当てはこちらの
世界一郷水車
大きさは直径13.2メートル
重量15tの大水車
実際には世界一という訳では無く
日本一でも現在は無いそうですが
デカイのは間違いありません
ポンプが故障していて動いていませんでしたけど
水車が回っていればダイナミックでしょうねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2021-04-13 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
シバザクラ 別れの満開 蒲生・花の森
姶良市蒲生町白男にある
花の森 かもんしらお
シバザクラが今が見頃で
今年で閉園すると南日本新聞の記事で知り
早速見に行って来ました
岩が点在する斜面約2千平方メートルをピンクに染める
2万株のシバザクラ
ここは徳重さん親子2代で管理されてきた私有地
20日間ほどの開花期間のために
一年を通して草取りなどを
親子2代で14年間
満開の春を演出されてきました
最近は納得がいく管理ができず
「きれい」と言われながら幕を下ろしたい
とは管理されている徳重さんご夫婦の弁
今後は車で山を巡りながら
日本一周をされるとか
ピンクの鮮やかなシバザクラ
今年が見納めかと思うと
余計に綺麗に見えました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-12 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ペイペイジャンボ当選
セブンイレブンアプリから
ペイペイで支払うと
抽選で1等最大1000%戻ってくる
というキャンペーン
1等が1000%
2等が100%
3等が1%
【期間中の付与上限は10万円相当】
今まで2回当選したのですが
どちらも3等ですけど・・・
何故か購入金額が低い時に限って
当選しているような・・・
3等 3円当たり
3等 2円当たり
当選しないよりは良いですけどねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-11 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
桜の名所 多賀山公園
桜の名所としられ
桜島や錦江湾が眺められる多賀山公園
今はツツジが綺麗に咲いていました
無敵のバルチック艦隊を破った
東郷平八郎元帥の銅像
興味のある方はどうぞ
同じツツジなのに
色んな色が咲いているのが不思議
見頃は過ぎていましたが
まだまだ楽しめた桜
鹿児島市の中心街でも
イノシシが出るのにはビックリ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-10 :
- おでかけ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
多賀山公園
石橋記念公園に行った後
すぐ近くの多賀山公園へ
こちらもピンクのツツジが綺麗に咲いていました
鹿児島市街地を走行しておりますと
あちこちで咲き誇るツツジを目にすることが出来ます
錦江湾と桜島の姿が眺められる景色の良い公園です
最近ずっと黄砂でしたので
桜島全景が見られるのは久しぶり
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-09 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
石橋記念公園 祇園之州公園
先日の天気の良い仕事休みの日
石橋記念公園 祇園之州公園
に行って来ました
2つの公園は橋で繋がっています
かつて甲突川には江戸時代末期に
肥後の名石工 岩永三五郎によって架けられた
玉江橋 新上橋 西田橋 高麗橋 武之橋
の5つの大きなアーチ石橋がありました
これら五石橋は約150年にわたり現役の橋として利用されていましたが
平成5年(1993)8月の豪雨により武之橋、新上橋が流失
そこで残った3橋をこちらの公園に
移設・復元されたようです
鮮やかなピンクのツツジが良い感じ
甲突川の五石橋を代表する西田橋
4連アーチ橋で全長50m
眼鏡橋とも呼ばれていたそう
天気が良く気温は暑いぐらい
桜の見ごろは過ぎましたが
まだ咲いていました
こちらは祇園之州公園の高麗橋
薩英戦争記念碑
工事中で薩英戦争砲台跡見ることが出来ませんでした
西田橋御門
石橋記念公園では大河ドラマ「篤姫」のロケも行われたとか
時代を感じさせてくれる石橋でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-08 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
コロナ禍の定例会
接待を伴う飲食店のクラスター数が
いまだに増え続けている鹿児島市
塩田鹿児島県知事が県民に向け
少人数 短時間の会食を呼び掛けていますので
その範囲内で久しぶりに定例会を実施しました
居酒屋で飲む久しぶりの生ビール
五臓六腑に染み渡ります
飲み放題付のコースで予約してましたので
何を食べようか悩まなくて良いのでラクチン
男ならやっぱり
男梅サワー
焼酎はお湯割りで
最後はおにぎりとお蕎麦
マスクを着用せずに居酒屋でゆっくりと飲める日が来るのを
一日でも早く訪れることを祈るばかりです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-07 :
- 外食 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
高菜とんこつラーメン
先日 家で食べた昼ご飯は
焼豚ラーメン
で有名なサンポー食品さんの
高菜とんこつラーメン
でした
熱湯2分
別添えの辛子高菜の量が多いのは嬉しいです
原料の高菜は歯応えが良い九州産高菜のみを使用しているんですって
これだけの高菜が入りますので
もちろんスープも高菜味強め
美味しく頂きました♪
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-06 :
- おうちごはん :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
リサイクル自転車フェア
広報誌 かごしま市民のひろば
を見ておりましたら
リサイクル自転車フェア
が紹介されていました
市のHPによりますと
鹿児島市では条例に基づき撤去し保管している放置自転車のうち
保管期限を過ぎたものの中からまだ再利用できるものを
市民の皆さんに活用していただくために
リサイクル自転車フェアを開催(年間4回程度)し、売却しています
格安で自転車を入手できる可能性があるので
申込をしてみようかしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-05 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
寿司まどかで豚ネギ田舎そばを喰らう
県外から鹿児島入りする方と
鹿児島中央駅で待ち合わせ
ちょうどお昼時でしたので
鹿児島の海の幸を堪能して貰えればと思い
アミュプラザ鹿児島地下にある
寿司まどか
に行って来ました
萬さばや活〆カンパチなど
満喫されていました
ワタクシの方はというと
お寿司も良いですが
寿司まどかのサイドメニューで大好きな
豚ネギ田舎そば 340円
を注文
寿司2~3皿と
この田舎そばを食べるとお腹いっぱいになります(笑)
そばとうどんが選べますが
ワタクシは必ずそばを注文します
途中からゆず胡椒を入れて
味変
最後まで美味しく頂きました♪
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-04 :
- 外食 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
桜にちなんだ和菓子
桜色のお餅と桜の葉っぱが春を感じさせてくれる
桜餅
ワタクシは桜餅の葉っぱを
食べる派
です
葉っぱを巻いている理由をネットで調べてみたところ
●桜の香り付けのため
塩漬けすることであの独特な桜の香りが出てくるそう
●お餅の乾燥を防ぐ為
●あんこやお餅に塩味をつけるため
ちゃんと桜の葉っぱを使う理由があったんですねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-03 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ツツジの季節
鹿児島市与次郎にある
川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
は桜島を望む絶景の地に位置する文化施設です
ホールの周囲には色鮮やかなツツジが咲いていました
ツツジを漢字で書くと
躑躅
何度覚えても忘れそうな難しい漢字だこと(汗)
癒されますなぁ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-02 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
YOASOBI
車を運転している時に
YOASOBI
の曲をよく聴いているのですが
飲食店で出されたオシボリに書いてあった文字まで
YOASOBI
に見えてしまったのはここだけの秘密です(笑)
エイプリルフールネタでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-04-01 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
アミュラン 紫色に
2日連続で鹿児島中央駅ネタです
3月26日の夜にライトアップされた
アミュプラザ鹿児島の観覧車
アミュラン
が紫一色になっていたのでパチリ
翌日の南日本新聞を読んで納得
てんかん啓発キャンペーンで
イメージカラーの紫色にライトアップされていたそうですよ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-03-31 :
- 鹿児島中央駅付近 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
鹿児島中央タワー完成
鹿児島県内で最も高い建物となった
再開発ビルの
鹿児島中央タワー
完成を記念した式典が行われたそうです
高さが約100メートルの地上24階(地下1階)建てで
4月23日に商業施設が先行オープン
観覧車アミュランとどっちが高いのかしら
普段は通り過ぎていて気づきませんでしたが
花壇がトンネルを抜けたつばめになっていました
更に鹿児島中央駅周辺は賑やかになりそうです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-03-30 :
- 鹿児島中央駅付近 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
桜島 朝霧と黄砂
桜が満開になっている鹿児島ですが
春特有の現象が発生中
それは・・・
黄砂
いつもならこの位置から桜島が見えるのですが
黄砂に朝霧が加わっているせいなのか
桜島の姿はほぼ見えません
早くスッキリした天気になってもらいたいものです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-03-29 :
- 桜島 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
さくらの園 ~県立青少年研修センター~
日本気象協会発表の
桜の満開予想日によりますと
鹿児島市は
3月27日
平年が4月4日
昨年が4月19日
とのことですから
かなり早い桜の満開となりました
先日 仕事の関係で
県立青少年研修センターへ
天気も良く最高のお花見日和
仕事を切り上げて桜の木の下で
お昼寝をしたかったぐらいです
近くに桜で有名な県立吉野公園があるせいか
見物客は少なめ
満開の桜をバックに
ウェディングドレスを着た花嫁と新郎の
結婚式前撮りが行われていました
美しい桜の前にコメントは不要ですね
春の散歩道を歩いていけば
桜の知識が増えそうです
週末の雨で桜が散ってしまっていないか
ちと心配です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2021-03-29 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
サービスエリアのガソリン価格
熊本県での仕事を終えた夕刻
九州自動車道で鹿児島に戻ります
途中で立ち寄ったサービスエリアの桜が綺麗でしたのでパチリ
ネットで調べた桜全般の花言葉は
精神の美
優美な女性
なんだそうです
また桜には種類別にも花言葉があるそうで
ソメイヨシノ(染井吉野)の花言葉は
清潔
優れた美人
ヤマザクラ(山桜)の花言葉は
あなたに微笑む
淡泊
シダレザクラ(枝垂れ桜)の花言葉は
優美
ごまかし
ヤエザクラ(八重桜)の花言葉は
豊かな教養
おしとやか
ちなみに高速道路のガソリン価格(セルフ)
レギュラー 158円
ハイオク 170円
ガソリン価格の高騰が続いているとは聞いていましたが
かなりなお値段だこと
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2021-03-28 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
フルビット免許証
フルビット免許証
日本国内における運転免許証において
免許の種類の欄が全て埋まっている状態を
指す通称のこと、なんだそうです
全ての免許を取得しているため
原付から大型バスに至るまで
全ての車種を公道で運転することが可能
こんな免許証
ワタクシの周囲で持っている人はいません
フルビット免許証を取得した猛者達は
フルビッター
と呼ばれるそう
フルビット免許証にする為には
免許を取得する順番に注意して
通常よりもお金がかかり
全て取得するには最短でも3年はかかるとか
きっと取得した時の達成感は素晴らしいんでしょうねぇ
見本じゃなく現物を是非見てみたいものです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2021-03-27 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
福岡県 国道3号沿い 満開桜とコンビニ
福岡県久留米から国道3号線を走り
次の目的地 熊本県に移動します
途中で立ち寄った福岡県八女市にある
道の駅 たちばな
近くの川沿いの桜が見事でしたのでパチリ
仕事じゃなければもっと楽しかったのになぁ(苦笑)
鹿児島県では見ることが無くなった
ミニストップ
ワンコの散歩中でも立ち寄れます
こちらも鹿児島でまだ店舗があるのかしら?
デイリーストアー
もちろん春のパン祭りは健在でしたよ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2021-03-26 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0