fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
17位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

春の宴(だいやめ)まつり~薩摩美味維新~

“美味のまち鹿児島”づくり協議会主催の

薩摩美味維新 宴(だいやめ)まつり~花見で宴(だいやめ)~が

3月21日(祝・金)、22日(土)15時~20時30分

天文館公園で開催され

ワタクシもスタッフの一人として手伝って参りました


薩摩美味維新春の宴表紙 

宴(だいやめ)まつりは「春の宴」のメインイベント

本物の桜の木で彩られた会場に

鹿児島産の食材を使った料理や地元産の焼酎などが大集合

鹿児島の美味を堪能しながら、お花見気分で鹿児島の春を楽しんでいただくイベントです

天文館イベント004 

ワタクシがお手伝いしたのは焼酎BAR

天文館イベント002 
天文館イベント001

本場だけあって本格焼酎の瓶がズラリ勢揃い

メニューがコチラです

(画像をクリックすると拡大します

天文館イベント003

プレミアム芋焼酎(グラスで500円)と呼ばれている

森伊蔵、佐藤 黒、佐藤 白、村尾、魔王も販売してましたよ

東京で呑めば値段は軽く倍以上はするでしょうね~

天文館イベント010 

夜になると冷えてきたこともあり

焼酎のお湯割りばかり作っていました

会場内では焼酎片手に炉辺焼き

天文館イベント009 

会場内では黒豚ハムの溶岩焼の振る舞い

先着200名様無料ということもあり長蛇の列でした

天文館イベント005 
天文館イベント006 

この黒豚ハムの溶岩焼き・・・以前食べたことがありますが

焼酎の肴にはピッタリ
 
コレはオススメです

ちょっと早いですが会場内で夜桜も堪能させていただきました

天文館イベント008 
天文館イベント007 

会場へお越し下さった皆様 ありがとうございました 

 天文館イベント011


美味のまち鹿児島 薩摩美味(うんまか)維新ホームページ
http://biminomachi.jp/



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

No title

まーちゃん様
同じ花見でも鹿児島と広島県じゃひと味もふた味も違います
特にコニちゃんお気に入りの天文館公園でのイベント たまりません  
黒豚が食べたいです

焼酎♪

伊佐美と三岳が同じランク?
三岳東京で普通に入手可!伊佐美は無理っぽい?伊佐の焼酎は普通に美味しいですね!伊佐美 伊佐錦 伊佐大泉
まー隊長の好きな黒伊佐錦 東京でも最近普通かな?島も青ラベル黒麹最近やっとです!
ちなみにれんと!最初は姉です!「あんたは、こいを呑まんとやっせん!」何がいけないのか?最近解りました!次の日 楽♪

No title

いいイベントですね~行きたいな。
やっぱり本場で飲む&食べるものは、違います。
名物に旨い物無しではないと!思ってますから!自分。

コニちゃんさんへ

コニちゃんさんがご存知の天文館公園ですが、現在はグラウンドが無くなり芝生の公園としてリニューアルされています♪
鹿児島にいらっしゃったらお腹一杯黒豚を満喫されてくださいね!
ここ鹿児島ではこの週末から甲突川河畔他でお花見が開催されます

さいとうたかをさんへ

入手困難度からすれば伊佐美の方が三岳よりも数倍難しいですね

プレミアム焼酎が好んで注文されると思っていたのですが、ほとんどが200円焼酎でしたよ~

れんとも女性を中心によく出ておりました

butamamaさんへ

本格焼酎好きなbutamamaさんだったら絶対に行きたくなるイベントだろうな~なんて思っておりましたよ♪

名物に旨いもの無しではない…同感です