fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
17位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

カブト虫相撲大会 in 北薩広域公園 その2

北薩広域公園にてカブト虫相撲大会が始まりました

相撲大会というタイトルではありますが

実際は木のテッペンに早く登りきったカブト虫が勝利となります

途中で木から落ちたり飛んでしまうと負けです

かぶと9 

大会はAブロックとBブロック夫々のトーナメント戦

長男坊と次男坊の試合タイミングが重なったので次男坊の一回戦の応援を行います

写真右側が次男坊のカブト虫

かぶと10 

カブト虫に触らなければ手で木や台座を叩いたりしてもOK

かぶと12 

相手のカブト虫は全く動かずに次男坊のカブト虫が圧倒的リード

かぶと12-1 

危なげなく一回戦突破

かぶと13  

長男坊も一回戦を勝ち上がりました

 かぶと14 

試合が進んでいる途中でハプニング発生

試合途中のカブト虫が飛んでいってしまい会場内は騒然

かぶと16 

係りの方が大きな網で無事にカブト虫を捕まえておりました

かぶと15 

結果

長男坊が二回戦敗退 (昨年は一回戦敗退)

次男坊が三回戦敗退でした (昨年は二回戦敗退)

戦い終えたカブト虫は家に持ち帰って別々の虫かごで大切に飼育しています

かぶと17





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

No title

カブトムシ相撲大会なんてのがあるんですね〜!

実は私虫が苦手なので
道を歩いていてカブト虫を見ただけでも
きっと「きゃ〜こわッ」って逃げちゃいそうですが、
この相撲大会はちょっと見てみたい気がしました(^-^)

No title

まーちゃん様
去年のリベンジ果たせてよかったですね
年々上位にくい込んでいくと同時にお子ちゃまも大きくなっていく姿が見れてほのぼのとします 
来年こそは優勝報告が聞きたいもんです

気まぐれちいさんへ

ちょうど同じ日に鹿児島県内の別の場所でカブトムシ同士が角で戦う本格的な相撲大会も開催されたんですよ~

見ていると子供は抵抗無くカブトムシを掴んでいますが、大人になると何故だか抵抗があるんですよね~
なんででしょ?

コニちゃんさんへ

昨年よりも夫々上に進めたのでリベンジ成功でした!

来年も是非参加して(子供達が)優勝目指したいと思いますv

No title

薩摩まーちゃんさん、こんにちは。

夏休み、満喫してますね!
お子さんたちも嬉しいでしょうね。^o^
カブトムシ相撲も昨年より良い結果が残せたけど、
もう少し勝ち進みたかったですね〜。
でも、パパさんとこうしてキャンプに行けるって
男の子ならでは?
女の子じゃ、テントで寝るのもなかなかねぇ…。^^”
羨ましい〜(^-^)/

かぶと~むしー♪

この記事でCD探しましたが、出てこなかった!

自宅近所で 地鶏ときびなご!新鮮なお店 見つけてとても嬉しい!(福生駅 蓮根)東陽町のおごじょやより新鮮!某山◎農場なんて・・・

santapapaさんへ

ワタクシの知り合いには女の子を持つお父さん方もたくさんいらっしゃいますが、普通にキャンプに連れて行ってますよ~
この時期は暑さ対策が必要ですが、最近のキャンプグッズを使えば昔に比べてテント内でも快適に過ごすことができます!
カブトムシ相撲…次回は是非賞品圏内に入りたいと思っています(笑)

ゴルゴさいとうさんへ

ご自宅の近くで地鶏ときびなごの新鮮なお店が見つかって良かったですね~
これで焼酎も更に美味しくいただけますね♪
某山◎農場・・・確かに!!