- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (05/28)
- 鹿児島県 不審者情報多発 (05/27)
- 暑い季節に欠かせない入浴剤 (05/26)
- すきやき 発売60周年 (05/25)
- G7広島サミット お好み焼き (05/24)
- 卓上レモンサワー飲み放題居酒屋 (05/24)
- 大谷翔平選手 サイン入りユニフォーム (05/23)
- 桜島のお土産 (05/22)
- 桜島 有村溶岩展望所 (05/21)
- 雄川の滝 滝の音 (05/20)
- 雄川の滝 番外編 (05/20)
- 雄川の滝 隠れ秘境スポット (05/19)
- 西郷どんのオープニング映像の滝に行って来ました (05/18)
- デスクワーク用の保温マグカップ (05/17)
- マリンポートかごしまから見る桜島 (05/16)
- マリンポートかごしま 過去最大大型客船寄港 (05/15)
- 鹿児島県 不審者情報 (05/14)
- 巨大なココアシガレット (05/13)
- ホットプレートで作る 手作りギョーザ (05/12)
- レモンサワー飲み比べ (05/11)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 薩摩まーちゃん:光を街へ 鹿児島中央駅 イルミネーション (11/29)
- コニちゃん:光を街へ 鹿児島中央駅 イルミネーション (11/27)
- 薩摩まーちゃん:アミュプラザ鹿児島のイルミネーション点灯式 (11/01)
- 薩摩まーちゃん:第71回 おはら祭 (11/01)
- まいんど:アンパンマン列車 (11/01)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/05 (30)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
道路上の設置物
道路上には信号機以外にもいろんな設置物を見かけます
こちらの機器が何の為に設置されているのか分かりませんでしたので
ネットで検索
ラッパ型で下を向いているので
自動取締機(オービス、写真撮影有)では無さそう
クチコミ掲示板の書き込みを拝見すると
信号機を制御する為の感知器
のようです
車両のスピードを感知していて
速度が速い場合は先の信号を赤にする
と書いてありましたが
本当のところはどうなんでしょうねぇ
桜島の噴火が発生した場合
フロントガラスに火山灰が降り注ぐと視界が悪くなって運転が危険な為
フロントガラスを洗浄する為にシャワーが道路上から降り注いでくる
そんな鹿児島仕様の道路設置物は出来ないかしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-06 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
台風の名前はどうやって決めている?
8月8日の夜から9日にかけ
台風9号が東シナ海を北上し
20時過ぎに鹿児島県枕崎市付近に上陸
大雨を降らせました
この台風9号の名前が
ルピート
台風の名前はどうやって決まるのか
ネットで調べてみました
2000年以降 北西太平洋または南シナ海の領域で発生した台風には
アジア名がつけられるようになりました
台風の名前を付けているのは台風委員会に加盟している国で
加盟しているのは日本を含む14ヵ国
台風委員会の加盟国が持ち寄った140の名前を
1~140番のリストにして順番にローテーション
先頭は2000年の台風第1号の
ダムレイ
台風の年間発生回数は平年25.6個のため
約5年をかけて140個の名前が一巡する計算なんですって
では日本が提供した10個の台風の名前はというと
どれも星座の名前からで
コイヌ
ヤギ
ウサギ
カジキ
カンムリ
クジラ
コグマ
コンパス
トカゲ
ヤマネコ
過去に甚大な災害をもたらした台風の場合
台風委員会の加盟国などの要請を受けて
名前が使えないようになることがあるみたい
その際は新しい台風の名前を入れるとか
なかなか奥が深いんですねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-08-23 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
「お盆」には正式名称がある
お盆期間に突入しましたが
コロナの影響なのか
鹿児島市内で県外ナンバーの車両を見かけるのが
例年よりも少ないように思います
カーラジオを聴いておりましたら
「お盆」という呼び名は略称
ということを知りました
正式名称は
盂蘭盆会(うらぼんえ)
ですって
一回聞いたぐらいでは覚えられませんねぇ(汗)
お盆と言えば故郷を離れた家族が集まってくる時期
地元ならではの食べ物を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか
南さつま市加世田にあるスーパー
Pico
こちらのお店
絶品唐揚
が有名なんだそうです
勿論購入
鶏しょうゆ唐揚(自家製)
昔懐かしい
子供にも年配の方にも愛されているのが分かる
優しいしょうゆ味の唐揚でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-08-15 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
鷹と鷲と鳶の違い
公園内を歩いていましたら
銅像の頭の上に鳥を発見
鳥にとって銅像の頭部分は
羽を休めるところに最適なんでしょうね(汗)
普段 銅像の頭にとまっている鳥は鳩やカラスなのですが
今回の鳥は何でしょうか?
鳶(トビ・トンビ)、鷹(タカ)、鷲(ワシ)???
判断がつきません
こんな時はヤホーで検索
鷹と鷲と鳶は全てタカ目タカ科の鳥
一般的な分類としてはタカ科の中で比較的大きく
尾は短く足が太い種類を鷲
比較的小さく足と尾が長く翼が丸い種類を鷹
鷹の全長は50~60cmぐらい
鷲の全長は80~100cmぐらいが目安
鳶の大きさは鷹ぐらいだが
一番大きな特徴は
ピーヒョロロロ
と鳴き羽ばたかずに輪を描くように飛ぶことである
鷹や鷲は生きた動物を捕食するのに対し
鳶は小動物や魚の死骸などを食べ
市街地に棲んでゴミも漁るため
街の掃除屋
といった異名もある
その為、同じタカ科でも鷹や鷲は高貴な印象
鳶は格下で意地汚い印象を持たれている
鷹と鷲がサイズの違いで呼び名が変わるというのは
始めて知りました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-08-14 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
鹿児島ご当地 献血キャラクター
先日 400cc献血をしてきました
時間があったのでスタッフの方と話をしておりましたら
鹿児島限定の献血キャラクターが存在しているとのこと
こちらは全国的な献血キャラクターの
チッチ
こちらが鹿児島限定の献血キャラクター
ABO(エビオ)
元になっている動物はニワトリでしょうか?
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-06-23 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
味わいカルピスとカルピスの違い
スーパーで見かけて購入したのが
味わいカルピス フルーツミックス
カルピスと味わいカルピスの違いが気になって
ネットで調べてみますと
味わいカルピスはカルピスを濃い目に仕上げたものとなり
ミルクオリゴ糖を加え、すっきりした飲み心地のカルピスよりも
濃厚感が口いっぱいに広がる飲みごたえのあるカルピス飲料
とのこと
昔はカルピスを極限まで薄めて飲んでいただけに
濃厚なカルピスが手ごろな値段で購入できる今の時代は
なんと素晴らしいんでしょう
ちょっと感動しました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-06-22 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
フルビット免許証
フルビット免許証
日本国内における運転免許証において
免許の種類の欄が全て埋まっている状態を
指す通称のこと、なんだそうです
全ての免許を取得しているため
原付から大型バスに至るまで
全ての車種を公道で運転することが可能
こんな免許証
ワタクシの周囲で持っている人はいません
フルビット免許証を取得した猛者達は
フルビッター
と呼ばれるそう
フルビット免許証にする為には
免許を取得する順番に注意して
通常よりもお金がかかり
全て取得するには最短でも3年はかかるとか
きっと取得した時の達成感は素晴らしいんでしょうねぇ
見本じゃなく現物を是非見てみたいものです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2021-03-27 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
PCR検査結果 通知メール
自宅で簡単に出来るPCR検査キットの
検査結果がメールで届いていました
イメージ的には
陽性 陰性
という表現で結果が分かるのかと思っていたのですが
低リスク
という表現でございました
メール本文に書かれていた重要事項を読む限り
参考までに
ということなんでしょうねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-03-02 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
2月6日は何の日?
2月6日は何の日かネットで調べてみました
直ぐに思い浮かんだのが
語呂合わせの
風呂の日
それ以外にも
海苔の日
抹茶の日
等いろいろあるようです
2月6日の風呂の日に合わせて
鹿児島市内の銭湯では
ボンタン湯のサービス
を行った銭湯があったようです
鹿児島市内の銭湯のほとんどが温泉です
風呂の日ではなかったのですが
先日行った銭湯が
鹿児島市紫原にある
一本桜温泉センター
高台にある為に鹿児島市内が一望できます
鹿児島市内にはあちこちに銭湯があり
気軽に温泉に入れるのが嬉しいです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-02-11 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
1月31日は愛妻の日!
南日本新聞の記事によりますと・・・
1月31日は
愛妻の日
なんですって!
ネットでもう少し詳しく調べてみますと
1月31日の「愛妻の日」は
2006年に日本愛妻家協会が
妻というもっとも身近な赤の他人を大切にする人が増えると
世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない
という理想の下に
1(i=あい) 31(さい)
という語呂合わせで制定した記念日です
日本愛妻家協会という団体があることにビックリ
ちなみに12月3日は
妻の日
ですって!
愛夫の日 夫の日
というのは今のところ見当たりませんでしたけど(汗)
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-01-31 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0