- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの?
FIBAバスケットボール ワールドカップ
男子日本代表チームはグループステージ順位決定ラウンドグループで
格上のカーボベルデを80―71で勝利して
アジア最上位が確定
2024年のパリ五輪出場権を獲得
と仕事から家に帰ってきて夜のスポーツニュースで知りました
日本の3ポイントシュートが面白いように決まっていて
リアルタイムで観戦された方は大興奮だったことでしょう
対戦相手のカーボベルデという国を全く知らずに
お勉強でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2023-09-02 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
列車が運休した時の定期券はどうなる?
九州南部を中心に降り続いていた6月30日以来の大雨で
7月3日と4日は九州南部のJRは九州新幹線をはじめ
在来線のほとんどが運行を見合わせました
我が家の子供達は
JRが運行を見合わせたことで
学校から帰る足が無くなってしまい
バスを乗り継いで自宅まで帰ってきていたようです
ここでふと思った疑問
列車が運休したら定期券は払い戻ししてくれるのかしら?
ネットで調べたら
5日以上使用できない期間が続いた場合に限り
払い戻しや有効期間の延長となるようでした
そんなに簡単には払い戻ししてくれないのね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2023-07-07 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
2月6日は お風呂の日 ボンタン湯
2月6日は語呂合わせで
お風呂の日
でした
鹿児島県内の銭湯ではお風呂の日に合わせて
阿久根市特産のボンタンをお湯に浮かべた
ボンタン湯
が登場したそうです
我が家はボンタン湯の代わりに
柑橘系の入浴剤で代用しました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2023-02-07 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
門松の豆知識
カーラジオを聴いておりましたら
お正月の門松
についての雑学が紹介されていました
門松はお正月に「年神さま」という神さまをお家にお迎えする為の依り代
立てた門松を「依り代」として新しい年の「年神さま」をお迎えし
新しい年を迎えられたことを感謝して
その年の平安と豊作をお祈りします
門松をいつから飾るのかについては
現代はクリスマスがあるのでクリスマスが終わってから
12月28日頃までに準備をするのがGOOD
12月29日は「苦松」(苦をまつ) 「二重苦」
といって避けた方が良い日
「一夜飾り」といって31日の大晦日に立てるのも避けた方が吉
門松一つとっても知らないことだらけでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-12-29 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
コロコロの正式名称
普段のちょっとした掃除をする時に最適な
コロコロ
コロコロって正式名称なのかしら!?
調べてみたところ
コロコロは1983年に株式会社ニトムズが発売した商品
ほうきや掃除機などが主流だった掃除に誕生した画期的な商品
発売当初は
粘着カーペットクリーナー
という名前で売り出されていましたが
今はコロコロで登録商標済
今は掃除の定番アイテムということもあり
メーカーを問わずコロコロと呼ぶのが一般的だとか
謎が一つ解けました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-10-24 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
シュウマイとグリンピース
普段食べている
シュウマイ(焼売)
いつの頃からかグリンピースが無くなっています
ネットで調べてみたところ
昭和29年に学校給食法の施行で全国で給食が始まり
その頃の子供達にはショートケーキが大人気だったそうで
給食の開発者の方がそれをマネして新しく作ったレシピが
シュウマイのグリンピース乗せ
だったんだとか
ショートケーキのイチゴとシュウマイのグリンピース
なかなか似ても似つかないような・・・
グリンピースが入っているシュウマイは日本式だったんですね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-10-23 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
鹿児島県の日本一
南日本新聞の一面広告で
鹿児島県の日本一
が紹介されていました
サツマイモの収穫量 日本一
ソラマメの生産量 日本一
ウナギ養殖の生産数 日本一
ここまでは知っていましたが
酢の消費額 日本一
は知りませんでした
ウミガメの上陸数 日本一
一人当たりの焼酎消費量 日本一
これは間違いなくワタクシも貢献させて頂いておりますw
「山下さん」率 日本一
言われてみれば周囲に山下さん
確かに多いです
小学生・お手伝い率 日本一
鹿児島の小学生は立派!
25歳以上ゲートボール人口 日本一
最後に紹介されていたのが
良いと感じたら小さなことでも褒める
鹿児島県人は優しい人が多いのかしら
なかなかお勉強になるロートさんの広告でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-07-29 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
アヤメとハナショウブの違い
鹿児島市の吉野公園で
およそ3000株のアヤメが見頃という情報をキャッチして
早速行って来ました
正面奥に上部が雲に覆われた桜島が見えています
鮮やかな紫色のアヤメが出迎えてくれました
似たような花でハナショウブがありますが
ぐりぶークンが違いを説明してくれていましたよ
アヤメ
開花時期 4月中旬~4月下旬
花の特徴 中型で青紫と白 花弁の付け根が黄色 紫色の網目模様が特徴
葉の特徴 細くて長め、中央に突起した脈がない
開花場所 乾燥地を好む
ハナショウブ
開花時期 5月中旬~6月中旬
花の特徴 大型で色はいろいろ
葉の特徴 中幅で長く、中央に突起した脈がある
開花場所 湿性地を好む
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-05-01 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
アレルゲン
時々飲みたくなる
フルーツオ・レ
セブンイレブンで100円で買えるので便利
パッケージを見ておりましたら
色んなアレルゲンが掲載されており
まつたけって・・・
アレルギー成分だったんですねぇ
知らなかったです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-02-08 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
全国最下位ランキングだった 鹿児島県
2020年版
新聞の発行部数が少ない都道府県ランキング
がネット記事で紹介されていました
日本新聞協会のデータをもとに
1世帯あたりの新聞(日刊紙)の発行部数が少ない都道府県を決定
気になる鹿児島県は・・・
なんと
第一位
1世帯あたりの発行部数は0.42部
まさか鹿児島県が1位だったなんてビックリ
上位10位のうちに九州各県がほぼランキング入り
九州の土地柄なのかしらねぇ
ランキング
第1位 鹿児島県(0.42部)
第2位 熊本県(0.47部)
第3位 東京都(0.50部)
第3位 福岡県(0.50部)
第5位 沖縄県(0.51部)
第6位 長崎県(0.53部)
第6位 高知県(0.53部)
第8位 愛媛県(0.54部)
第8位 神奈川県(0.54部)
第10位 千葉県(0.56部)
第10位 大分県(0.56部)
・・・・・・
第45位 石川県(0.89部)
第46位 島根県(0.91部)
第46位 富山県(0.91部)
(2018年2月17日 号外 南日本新聞)
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-11-17 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0