- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
ドームでの運動会
10月17日の土曜日
やはた幼稚園大運動会が開催されました
今年もお父さん応援団の撮影係としてワタクシも参加
今回は
鴨池ドーム
での開催でした
コロナの影響で保護者の入場制限があり
プログラムも短縮されて午前中のみの実施
6名のお父さん応援団
園児たちに大人気の
鬼滅の刃
をコスプレで踊って
先生方からのアンコールにも応えておりました
ドームだと雨でも運動会が開催できるので便利ですけど
運動会はやはり秋空の下で行われた方が良いという考えは
時代遅れなんでしょうかねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020-10-25 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
幼稚園の運動会撮影 その2
幼稚園の運動会でダンスを踊る
お父さん応援団15名の皆さん
午後の演目は
南中ソーラン
でした
演技の始まる前に円陣を組みました
ノリノリでダンスを踊るお父さん応援団
ワタクシが現役で踊っていた頃は団員が8人ぐらいでした
今は大勢いるので迫力が違います
運動会が終わった後
団長をはじめ
今回で卒団する団員一人ずつの胴上げでした
今回の運動会で撮影した枚数は
約3,300枚
これからの画像編集整理が大変です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2019-10-13 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
幼稚園の運動会撮影
10月6日の日曜日は幼稚園の運動会日和になりました
ワタクシはお父さん応援団15名の雄姿と
応援団のお子様&家族の写真を撮影すべく
朝から次男坊を連れて会場へ向かいました
息子達も10年ぐらい前はこんな頃があったんだなぁって
撮影しながらファインダー越しにその頃の記憶を懐かしく思い出しました
徒競走の際はゴールの瞬間が狙えるポジションで撮影しました
ゴールのテープにピントが合ってしまうと
ピンボケしてしまうので大変です
何枚もやらかしてしまいました(涙)
先ずは午前の部で登場したお父さん応援団の皆さん
演目は
おしりたんてい
ププッとフムッとかいけつダンス
しっかりと園児達の心をキャッチしてました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2019-10-12 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
幼稚園お父さん応援団
やはた幼稚園の運動会の日が
いよいよ今週の日曜日となりました
今年もワタクシは応援団専属カメラマンとして
フィールド内をカメラ片手に駆け回る予定です
今年のお父さん応援団の演目は
おしりたんてい ププッとフムッとかいけつダンス
南中ソーラン
の2つ
ワタクシの予想では
パプリカ
だと思っていたのですが
園児の演目に既に入っていたみたい
仕事終わりに園児のお父さんたちが幼稚園に集まり
2か月前から練習しています
後は当日の天気が良いことを祈るばかり
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2019-10-01 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
バザーのお手伝い
先日行われた小学校のバザー
出店するおやじの会のお手伝いに行って来ました
ワタクシの担当は
「えびせん」と「フライドポテト」をフライヤーで揚げ続けること
先ずは綺麗な油でえびせんをどんどん揚げていきます
丸いプラスチックの板みたいな材料を
油に入れると数秒で広がってきます
お次はフライドポテト
こちらは毎年大人気でバザーの最初から最後まで
行列が途切れることがありませんでした
早く揚がるようにと軽トラの荷台にフライドポテトを並べて自然解凍
無事に4時間で40袋近くを揚げるミッションクリアでした
綿菓子担当のお父さん方は
完全防備で臨んでおりました
どこでこんな防護服?を入手したんですかねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2018-11-22 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
お父さん応援団 運動会本番
10月7日の日曜日
心配していた台風25号も過ぎ去り
予定通りやはた幼稚園の運動会が青空の下 行われました
今年のお父さん応援団は17名
ワタクシも応援団専属カメラマンとして
一眼レフカメラを持ってフィールドを駆け回りました
応援団長の特権で衣装が違います
一番良いポジションで撮影ができました
当日は約2千枚撮影しましたが
ワタクシが一番気に入っているのがコチラです
午前の部
お父さん応援団の演目は
星野源のドラえもん
園児たちも一緒に口ずさんでおりました
アンコールの声がかかり
反対の本部席前でも演目を披露
17人もいるとキャラクター設定も大変です
昼食後の演目は
DA PUMPの U.S.A.
ノリノリでカッコイイお父さん達のダンスでした
約2か月間練習してきたのに
本番はあっという間に終わります
キメポーズもバッチリ
MBCテレビの「てゲてゲ」のカメラが取材に来ていました
10月17日(水)の夜7時から生放送される
「てゲてゲ」 白熱!ユニーク体育祭2018
で放送される予定です♪
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2018-10-13 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
お父さん応援団練習
10月7日(日)の幼稚園運動会本番に向けて
お父さん応援団が踊りの練習をしていると聞き
遊びに行って来ました
今年の演目は
DA PUMP の U.S.A.
星野源のドラえもん
ドラえもんを踊る時のアイテムを
着用している方がいました
ドラえもんの大好物 どら焼き
もちろん手作り
今年のお父さん応援団は17名
今回も応援団記録係としてワタクシも参加予定です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2018-09-25 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
夜の懇親会 ~鹿児島篇~
おやじの会の集まりで居酒屋に行って来ました
話が盛り上がっていて料理の写真はこちらの1枚だけです
落花生を茹でただけの
その名も
ゆでピー
鹿児島ではよく見かけます
枝豆のようについつい食べちゃいます
酒のツマミに最高です
ピーナツというよりも
栗のような味がすると思っているのはワタクシだけでしょうか
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-11-22 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
運動会 お父さん応援団 その2
先日行われた幼稚園運動会の続きです
園児達の前で踊るお父さん応援団の演目は
キラキラ プリキュア アラモードのエンディング主題歌
レッツ・ラ・クッキン ショータイム
応援団の奥様方が作った衣装で登場
年々衣装の完成度が高くなっているように思います
決めポーズもバッチリ
集合写真はなんとも不思議な世界観でした
脇の毛の手入れをするまで 本格的ではありませんでしが
昼食を済ませてから午後の部
演目は 南中ソーラン
お揃いの応援団法被で踊るお父さん方
プリキュアとはまた違って
カッコイイお父さん方を見せられたことと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-10-18 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
運動会 お父さん応援団 その1
10月8日(日)は幼稚園の運動会
神社でお参りしたお陰か
当日は素晴らしい秋空でした
ワタクシはお父さん応援団専属カメラマンとして
カメラを持ってフィールド内を走り回りました
入場行進の前にお父さん応援団をパチリ
今年は18名の大所帯です
団旗も作ったそう
応援団長のハッピがめちゃくちゃカッコ良いです
園児たちの最後に行進でした
プログラムの中で親子リレーなるものがありまして
園児がトラックを半周
お母さんが半周
そしてお父さんが1周します
そこで決定的な瞬間を激写しましたのでご紹介します
帽子をかぶった右側のお父さんにご注目ください
1位でバトンをつなぎ
最終コーナーを過ぎて
あと僅かでゴールというシーンです
気持ちだけ先にゴールしてしまったのか
急に左足が崩れ始めました
豪快に前方に流れていく身体
無情にもゴール直前で転倒
後ろから追いかけて来たお父さんに
抜かれてしまいました
会場内からは笑いと拍手が
残りの2選手にも抜かれてしまいました
あまりにも豪快な転倒を見て
半笑いで助けに行く応援団
他の父兄からスタンディングオベーションでございましたよ
両肘にすり傷の勲章
運動会で一番盛り上がったシーンでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-10-15 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0