- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 鹿児島県の熱中症情報 (06/26)
- 九州初上陸 さかい珈琲 (06/25)
- 超にんにくペペロンチーノ (06/24)
- 塩チョコメロンパン (06/23)
- 国分駅前で見つけたゴールドポスト (06/22)
- コンビニの看板が白黒なんですけど!? (06/21)
- 肥薩おれんじ鉄道 出水駅にて (06/20)
- 出水駅前に展示されていたSL (06/19)
- 週間天気予報「晴れマーク」はいづこへ? (06/18)
- なごみ庵 冠岳温泉 季節の天ぷら盛り合わせ (06/17)
- いちき串木野 冠岳温泉 (06/16)
- 鹿児島市電で追突事故 (06/15)
- 鹿児島県内 JRの運休相次ぐ (06/14)
- 梅雨に行きたい 洗川あじさい園 (06/13)
- 九州南部 梅雨入り (06/12)
- ストレス緩和 睡眠の質向上 ヤクルト1000 (06/11)
- 肉だらけのお弁当 男子高校生 (06/10)
- 長崎ちゃんぽん さっぱり塩レモン味 (06/09)
- 牛肉しぐれ煮 (06/08)
- かごしまの朝と言えば・・・ (06/07)
- 最新コメント
- aki:肥薩おれんじ鉄道 出水駅にて (06/20)
- 薩摩まーちゃん:出水駅前に展示されていたSL (06/20)
- hiro:出水駅前に展示されていたSL (06/19)
- 薩摩まーちゃん:週間天気予報「晴れマーク」はいづこへ? (06/19)
- コニちゃん:週間天気予報「晴れマーク」はいづこへ? (06/19)
- 薩摩まーちゃん:梅雨入り前 鹿児島 (06/07)
- コニちゃん:梅雨入り前 鹿児島 (06/06)
- 薩摩まーちゃん:桜島を眺めながらの軽食 (05/27)
- コニちゃん:桜島を眺めながらの軽食 (05/24)
- 薩摩まーちゃん:日本を元気にする 広島ふみきゅん焼き (05/06)
- コニちゃん:日本を元気にする 広島ふみきゅん焼き (05/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県 新型コロナウイルス感染者 過去最多更新 (04/26)
- コニちゃん:鹿児島県 新型コロナウイルス感染者 過去最多更新 (04/23)
- 薩摩まーちゃん:男子高校生のお弁当 (04/15)
- 卑弥呼です:男子高校生のお弁当 (04/13)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2022/06 (26)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
国分駅前で見つけたゴールドポスト
仕事で霧島市に行って来ました
途中で立ち寄ったのが
JR国分駅
日豊本線の駅です
駅前には
上野原縄文の森
のオブジェ?がありました
北には霧島山
南には桜島と錦江湾を望む大地に
約9500年前の国内で最大・最古級の遺跡が発見された上野原遺跡
出土した土器や石器を中心に資料を展示しているそう
まだ行ったことはありませんが・・・
鹿児島県内に最初に設置された
ゴールドポスト
を駅前で発見
東京2020オリンピックゴールドメダリスト
柔道女子78kg級 濵田尚里選手
を称えるゴールドポスト
鹿児島明和郵便局前(鹿児島市)にある
ソフトボール女子 川畑瞳選手
のゴールドポストと合わせて
鹿児島県内2カ所に設置しているゴールドポストは
コンプリートとなりました
過去記事
鹿児島市に初めて設置された 記念ゴールドポスト
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-5008.html
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2022-06-22 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
肥薩おれんじ鉄道 出水駅にて
仕事で出水市に行って来ました
出水駅に立ち寄った時に見かけた
肥薩おれんじ鉄道の車両
もともとはJR九州 鹿児島本線の一部で
2004年3月13日の九州新幹線新八代駅~鹿児島中央駅間開業の際に
並行在来線として肥薩おれんじ鉄道へ経営移管
路線距離は116.9km
駅数は28駅
起点は熊本県八代市の八代駅
終点は鹿児島県薩摩川内市の川内駅
くまモンラッピング列車が運行しているそうですが
今回は見ることが出来ずに残念
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-06-20 :
- おでかけ :
- コメント : 1 :
- トラックバック : 0
出水駅前に展示されていたSL
仕事で出水市へ行って来ました
出水市はツルの越冬地として有名です
出水駅に立ち寄った際
展示されていたSLを見かけました
C56形92号機
ウィキペディアによりますと
1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)までの間に
160両が製造されたそう
最高運転速度は75km/h
出水駅を通る九州新幹線
最高運転速度は260km/h
SLの実に3倍以上と
鉄道の技術の進歩を感じます
実際に蒸気機関車が走っているところを見たことはありませんが
黒い塊の重量感とモクモク煙の力強さは
想像しただけでワクワクします
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-06-19 :
- おでかけ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
いちき串木野 冠岳温泉
いちき串木野市にある
冠岳温泉
に行って来ました
冠岳の大自然を眺めながら
開放的な露天風呂に浸かれば
日頃のストレスも吹っ飛びます
地域の生産者が持ち寄る
野菜の販売スペース
一袋どれでも100円
入浴後は併設されている
「なごみ庵」にておうどんを頂くことにします
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-06-16 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
梅雨に行きたい 洗川あじさい園
梅雨入りした九州南部
鹿児島市内から車で約30分
日置市東市来にある
洗川(あれご)あじさい園
に今が見頃の紫陽花を見に行って来ました
ご夫婦で50種類 500株の
紫陽花を管理されています
川の両側の休耕田がアジサイ園となっており
この付近で湧水があり水温が高く
昔の殿様が水浴をしたので洗川の地名になったとか
どなたでも楽しめるようにと無料開放
駐車場はありません
皆さん路上駐車されていました
色とりどりの珍しい品種の紫陽花も
多くの方が見物に来ているのも納得
素晴らしい紫陽花でした
住所 鹿児島県日置市東市来町湯田
南九州自動車道 市来インターのすぐ近くにあります
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-06-13 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
吉野公園で見かけた花々
鹿児島市の自然豊かな都市公園
鹿児島県立吉野公園
に行って来ました
見頃は過ぎてしまっていた
リビングストンデージー
公園内には様々な花木が植えられており
季節折々の花々を楽しむことが出来ます
薔薇が綺麗に咲いていました
薔薇
という漢字は未だに書けません
パソコン入力だと変換ボタンを押すだけなので簡単ですけど
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-05-02 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 絶景トイレ
鹿児島県出水郡長島町は
県の北西部に位置し
八代海に浮かぶ大小23の島々によって構成されていることから
長島大陸
と呼ばれています
長島八景 針尾公園
お目当ては公園内にある
針尾空中展望トイレ
普段はトイレ内を撮影することは無いので
ちょっとドキドキします
人がいないのを確認して急いで撮影
多目的トイレ
男性用トイレ
海側は一面ガラス張り
ガラス下部にはフィルム張りで逆から見えない仕組み
流石に女性用トイレには入れず(汗)←入ったら変質者確定!
用を足しながら
眼下に広がる薩摩松島の景観を眺められるなんて
贅沢ですなぁ
身も心もスッキリ♪
トイレの上が展望台になっていました
北には雲仙天草国立公園
天気の良い日には雲仙普賢岳も望めるとか
解放感たっぷりの針尾公園でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-14 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 夢追い長島花フェスタ2022 その4
夢追い長島花フェスタ会場から見えていた
巨大な風車を目指して階段を上がります
長島八景
ながしま風車公園
展望所からは東シナ海と
対岸に天草(牛深)が見えました
この公園にも巨大な造形物を発見
がんばれ さくらJAPAN
さくらジャパンは日本女子フィールドホッケー ナショナルチームの愛称
ラグビーボールかと思っていたのですがどうやら違ったようです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-13 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 夢追い長島花フェスタ2022 その3
石積みと花のまち 長島町で行われている
夢追い長島花フェスタ
花展示会場にて
春の花々が咲き誇る会場内で
何かの模様を花で描いているように見えます
これはもしかして・・・
近くにある木製の展望デッキに登って確認
今年の干支である
寅
でした
寅(虎)と言えば・・・
開幕からサッパリ元気のない
阪神タイガースのことが気になるところです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-12 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 夢追い長島花フェスタ2022 その2
鹿児島県長島町で開催されている
夢追い長島花フェスタ会場
に行って来ました
今年は残念ながら花壇の展示のみ
イベントは開催されていませんでしたが
フラワーアイランドの名に相応しい光景が
眼前に広がっていました
空・海・花
コントラストが素晴らしい!
どこを撮っても絵になる光景
撮影して来た花々をご覧ください
あ~癒されました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-11 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0