- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 初めてのコイン精米機 2 (12/16)
- 初めてのコイン精米機 (12/15)
- ポテトチップス 47都道府県の味 (12/14)
- プーさんシャワー (12/13)
- 2020年の初日の出は!? (12/12)
- クリスマス商戦チラシ (12/11)
- 冬の風物詩 (12/10)
- 2019年冬の新作 (12/09)
- 寒いときにはアツアツのうどん (12/08)
- 地元九州に愛され続ける即席ラーメン (12/07)
- 通勤途中に見かけた不思議な光景 (12/06)
- 男の焼きそば (12/06)
- 2020年は金運があふれる年 (12/05)
- 桜島 年号焼酎 2019年 (12/04)
- 曽木の滝公園 番外編 (12/03)
- 東洋のナイアガラ 曽木の滝公園 (12/02)
- 東洋のナイアガラ (12/01)
- 便利になったビンゴ大会 (11/30)
- 霧島の紅葉 (11/29)
- 令和元年もあと残すところ33日 (11/28)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:プーさんシャワー (12/16)
- 薩摩まーちゃん:ポテトチップス 47都道府県の味 (12/16)
- コニちゃん:プーさんシャワー (12/14)
- 気まぐれちい:ポテトチップス 47都道府県の味 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:冬の風物詩 (12/10)
- コニちゃん:冬の風物詩 (12/10)
- 薩摩まーちゃん:曽木の滝公園 番外編 (12/03)
- コニちゃん:曽木の滝公園 番外編 (12/03)
- 薩摩まーちゃん:誕生日ケーキはマロン♪ (12/02)
- ゆっけ:誕生日ケーキはマロン♪ (11/30)
- 薩摩まーちゃん:霧島の紅葉 (11/30)
- コニちゃん:霧島の紅葉 (11/30)
- 薩摩まーちゃん:天文館イルミ (11/25)
- コニちゃん:天文館イルミ (11/25)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島のイルミネーション (11/17)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
雨上がりキノコ
鹿児島地方は最近雨が多かったせいか
庭に結構大きめの白いキノコが生えていました
なめくじ オン ザ キノコ
よ~く見たらあまり気持ちの良いものではないですねぇ
ワタクシが庭の手入れを怠っていた罰かしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018-09-16 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
タマネギ収穫♪
昨年12月
我が家の猫の額ほどの家庭菜園に植えていたタマネギが
収穫できそうな程度に育ってくれました
その時の記事がコチラです↓↓↓
タマネギの苗を植えてみた
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-3418.html
GW明けの天気の良い日を狙って
次男坊と収穫を行いました
桜島の降灰でタマネギの周囲が白っぽくなってます
タマネギの葉の部分を手で持ち引き抜きます
タマネギの収穫は初めてでしたが
思っていたよりも簡単に引き抜けるんですね
以前スーパーのチラシを見ておりましたら
タマネギが1個19円の日がありました
経費や時間のことを考えるとスーパーで購入した方が良いですが
収穫体験はプライスレス♪
今度は何を植えようかしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2018-05-19 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
タマネギの苗を植えてみた
先日 我が家の家庭菜園にて
次男坊と紫いもを収穫しましたが
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-3347.html">「紫いもの収穫」記事はコチラ
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-3347.html
今回は初めてタマネギの苗を植えてみました
錦毬(キンキュウ)という品種だそうです
大きさは300g~320gくらいになり収量が多いんですって
生育も旺盛で病気にも強い品種というのが我が家向き(笑)
長時間しゃがんだ姿勢で作業をしていたので腰が痛いです
すくすくと順調に育ってくれれば
来年のゴールデンウィーク頃には
大玉のタマネギが収穫できることでしょう
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-12-09 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
安全メガネ
週末毎に台風が接近していたことで
休みの日に庭の手入れが出来ず
我が家の芝生は草が伸び放題でした
久しぶりに天気が良かった先週末
気になっていた草刈りを実行
事前に100円ショップで安全メガネを購入しておきました
前回の草刈り時
万が一 石跳ねした時に目を守るものとして
サングラスをかけてみましたが
暗くてよく見えませんでした
そこで透明なメガネで家にあった老眼鏡を使用
作業の途中から気持ち悪くなってしまいましたが
今回はバッチリでした
100円ショップのおかげです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-11-07 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
紫いもの収穫
5月の後半に家庭菜園に植えた紫いも
植え付けから約4カ月経ったことと
天気が良かったので次男坊と収穫しました
紫いもを植えた時の様子はコチラ
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-3210.html
植えてからはほとんど放置プレイ
葉っぱは虫に食われ放題
果たして無事に紫いもが出来ているのかしら
先ずは掘りやすいように芋のツルと葉っぱを除き
マルチも外します
芋を傷つけないように
スコップで株のまわりを掘り起こしていくと
成長したお芋ちゃんがこんにちわ
ドヤ顔の次男坊
放置プレイだった割には
何本かは店で販売しているような大きさに成長してくれていました
風通しの良い日陰で2週間以上置いてから
家族で美味しく食べたいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-10-02 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
健太郎くんデビュー
我が家の猫の額ほどの広さの芝生
草が伸び放題となっておりまして
ネットでポチッとしてGETしたのが草刈健太郎くん
家庭用電動草刈機のことです
お値段は3千円ぐらいとお手頃価格でしたが
実際に刈れるのかがちと心配
早速試してみました
最近 雨が多かったせいか
かなり雑草が伸びております
実力を試すのにはピッタリな状況です
こちらが草刈健太郎くん
クラシックギターの弦のようなナイロンコードが高速回転して
草を刈るという単純な構造です
全体がプラスチック製なのでおもちゃみたいですが
その分 軽いです
電源は家庭用コンセント
手元の黄色いレバーを引くと
ブーン
という風切り音が聞こえます
早速 草に近づけていくと
これがまた面白いように草をブチブチ裁断してくれました
ブロックと芝生の境目辺りは手で抜きましたが
思っていた以上の実力を発揮してくれました
こんなことなら
もっと早くに購入しておけばよかったです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-09-29 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
電動草刈り機をポチッとな
我が家の庭にある猫の額程の芝生
夏は雑草がどんどん伸びてきて管理が大変です
月に1~2回
休みの日の夕方に2時間ぐらいかけて作業をしていましたが
腰は痛くなるし蚊には刺されるわで
もう少しなんとかならないかと思っておりました
作業はマキタの芝生バリカンを使っていますが
もともと芝生用のバリカンなのに雑草までカットしていたせいなのか
購入時に比べて切れ味が酷くなってしまいました
分解して刃を研いで少しはマシになったのですが
このままではまた切れ味が悪くなります
ここは別途 草刈り機を購入するのが得策ということで
何を導入するのか検討しました
庭の面積に対してエンジン刈払機は不釣り合いです
何かないかな~とネットで探しておりましたら
ピッタリなのを見つけました
おまけに金額もリーズナブル
貯まっていたポイントでGET
まだ実際に試していませんのでレポは今後で
ネット注文ネタ繋がりで
同じ時に購入した別の商品の中に手紙が入っておりました
印刷された納品書が入っていることしか見たことがありませんでしたので
手書きのお手紙はめちゃくちゃ新鮮でございました
ちょっと感動していたのですが
弊社商品
と書くべきところだったのに
幣社商品
と間違っていたのがとても残念
お気持ちはよ~く伝わりましたけどね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-09-24 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
家庭菜園 むらさき芋
自衛隊車両展示 制服試着記念撮影会が開催されていた
日置市伊集院町のチェスト館で購入したのが
紫いもの苗
子供達のリクエストでジャガイモを植えようと思っていたのですが
近くで売っていなかったので急遽サツマイモに変更
20本で360円というのは高いのか安いのかよく分かりませんが
我が家の畑は猫の額程度の広さですのでこれで十分
次男坊と一緒に畑を耕して畝を作り
100円ショップで購入したマルチを被せました
美味しいサツマイモにな~れ
次男坊は植木鉢にミニトマトも植えておりました
こちらの収穫も楽しみです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-05-30 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
竹のこ 500円
ホームセンターに行って
庭に植えるお花を見ておりましたら
朝どれの限定品を発見
竹のこ 500円
手書きのPOP右下の絵がお上手でした
今年は竹のこが不作で価格が上昇しているそうですよ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-04-18 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
庭にタマネギを植えてみた
先日 さつま芋を収穫し終わった
我が家の家庭菜園
次回は何を植えようかと色々考えておりましたが
たまねぎに決定
こちらがたまねぎの苗です
100本で700円ナリ
高いのか安いのかよく分かりません
店員さんに
100本も要らないので小分けにしてもらえませんか?
と尋ねたところ
ベニヤ板1枚の面積でこのぐらい植えられるよと説明してくれました
たまねぎは全く植えたことが無いので
素人は素直に従うべし
土を掘り起こしておりましたら
前回のいもほりで収穫し忘れていたさつま芋が出てまいりましたよ
これは食べられるのかしらね~
いもほりの様子はコチラ
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-2550.html
小雨の降りしきる中
一人で全部植えました
100本全部植え終えてパチリ
こんなんで良いのかしら
このたまねぎの苗ですが
たまねぎ特有のあの臭いは
一人前でしたよ
収穫が待ち遠しいです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-12-02 :
- 家庭菜園 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0