- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
下取りセール開催中
通勤で履く革靴を探しにSHOE PLAZAに行きました
店頭に大きく書かれてあったもの
それは
下取りセール開催中の文字
はて
下取りというのは紳士服店なんかがやっているアレですけど
気になって調べてみたら
ご不要になりました靴や、古くなった靴を両足揃えてお一人様10足までお持ちください。
当店でご利用頂ける、下取り300円割引券を1足につき1枚プレゼント致します
但し、下取りする靴は上履きなどの室内履き、サンダル、スリッパ等は対象外とさせていただきます。
割引券は1足2,001円(税込)以上のお買上時にご利用頂けます。
まさか下取りした靴が店内の隅っこにでも並べて売っているのかと思いましたが
下取りした靴は責任を持って処分させて頂きますって書いてありました
最近はいろんなセールがあるんですねスポンサーサイト
- 2010-01-31 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
海鮮漁場 潮風
鹿児島市内から薩摩吉田ICに向かっている時に吉野辺りで
右手にあるお店が「海鮮漁場 潮風」です
近くにはモスバーガーや寿しまどかなんかがあって
最近賑やかになってきている地域です
前から気になってましたのでランチタイムに同僚と入店
潮風という店ですが店内は潮の香りはしませんでした
ランチタイムに入店だったのでメニューはランチメニューのみ
から揚げ定食なんてのもありましたけど、ここでこれを注文するのはヤボというもの
まーちゃんが注文したのは「刺身定食」
同僚が注文したのは「潮風定食」(吉野店限定)
どちらも800円でご飯大盛、お替わりご飯無料
しかしこの量ですからさすがにお替りしませんでした
昼間から刺身が食べられるなんて気分が良いですなぁ
もちろん車ですからアルコールは無しでしたよ- 2010-01-30 :
- 外食 :
- コメント : 5 :
- トラックバック : 0
巨人VS西武
県立鴨池野球場で久しぶりのプロ野球オープン戦が行なわれるようです
巨人VS西武
西武は埼玉西武なのに
巨人は東京巨人と言わないのは不思議
在京チームがヤクルトもあるからなのかな
見に行きたいけど土曜日は仕事だから残念
(菊池)雄星クンが投げたりするかもなぁ
あー行きたいなぁ
チケットの一斉発売は30日の朝10時- 2010-01-29 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
節分 鬼の金棒
会社の方から子供へ節分プレゼントを頂きました
コチラです
鬼の金棒
これがまたビッグなサイズなのです
どうすればこの大きさが分かっていただけるのか
家にあるものを横に並べてみました
350ミリ缶が7個分の長さです
こんな大きいのを持って電車に乗ったので恥ずかしかったぁ
中に入っているのは
麩菓子です
同様に並べるとこんな感じ
フランスパンが大きくなったみたい
色はかりんとうだなコリャ
点線に沿って切り取ったら鬼のお面と鬼の金棒が作れます
値段は不明ですが スーパーなりざわに売っているみたい
節分の時にどうやってこれを使って鬼を演じるのか
いまから思案中です- 2010-01-28 :
- 子供 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
ビックカメラオープン
鹿児島中央駅のコンコースに貼っていたポスター2種類がコチラ
2月18日(木)10時にビックカメラ鹿児島中央駅店がオープンするみたい
もう1枚がコチラ
見たことがある名前の店もあるけれど
知らない名前の店も結構ありました
今朝の南日本新聞にも同じものが掲載されてましたよ
通勤で鹿児島中央駅を通るまーちゃんとしては
お財布の中身が今以上に心配になってきました- 2010-01-27 :
- 鹿児島中央駅付近 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
妙見温泉 家族湯
霧島・夢見が丘で食事をして室内で遊んだ後に
車を走らせて妙見温泉にやって参りました
今回のお目当ては「妙見温泉 味の宿どさんこ」さん
TJかごしまを見て家族湯があるのを見つけてました
温泉は自噴源泉でかけ流しタイプ
お泊りの方が中心で空いた時間を利用して一般にも開放されている感じ
脱衣所は畳1枚程度のスペースしかありませんでしたが
お風呂が広ければそれで結構
上の写真は内湯です
といっても外との境が無く風が吹き込んできます(扉がないんです)
地下600mの深さから自噴していておまけに飲める温泉だなんて
来た甲斐がありましたクセが無いという表現がピッタリの泉質で
ヌルヌルもしていないし無味無臭です
ここの家族露天風呂の一番のウリはコチラ
五右衛門風呂があるんですよ
湯の温度を調整するために手押しポンプがついていて
レバーを上げ下げすれば水が出てきます
なんてレトロな感じ
子供達はもちろん五右衛門風呂初体験で大はしゃぎ
残念ながら子供と親で2人入るのが精一杯なので
内風呂と五右衛門風呂を交互に入ります
五右衛門風呂に入って川のせせらぎを聴きながらゆっくり身体を休める・・
なんて贅沢な至福のひと時なんでしょう(良い言葉が浮かんできません)
上を見れば飛行機が飛んでいるのが見えます(空港が近いからね)
1時間貸切で1,000円(税込)は破格のお値段でした
宿泊のお客様優先のため事前の予約は難しいみたいで
お風呂が空くのをフロントで待っていないと入れないという条件付ですが
家族の評判が良かった家族露天風呂でございました
シャンプーとボディソープが備え付けられてます
妙見温泉 味の宿 どさんこ さんはコチラ- 2010-01-26 :
- おでかけ :
- コメント : 5 :
- トラックバック : 0
霧島 マザーグースの丘
高千穂牧場の隣にあるキッチンガーデン夢見が丘で昼食です
ここに来たら必ず食べる宮崎のご当地メニュー「チキン南蛮」
以前と違って飲食スペースもメニューの種類も少なくなってました
ワンプレートのメニューとうどん・そば・スパゲティが中心で
オムライスが無くなっていたのは残念
お子様プレートを次男坊はチョイス
室内のスペースを利用したアスレチックスペースのようなものが
あらたに設置されておりました
マザーグースの丘という名前です
時間制になっていて子供は1時間500円、大人は1時間250円
寒い外で遊ぶのはどうかなって思っていたので室内遊具があるのは
助かります
変わった自転車なんかもあって1時間まるまる遊ばせていただきました
小さいお子様連れの方にはオススメです- 2010-01-25 :
- 外食 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
高千穂牧場のソフトクリーム
風の強い日曜日でしたが霧島に遊びに行きました
お手軽な遊び場といったら高千穂牧場
寒くても来ている人は多いです
羊は自分の毛で暖かそう
ここに来たら必ず食べますよね
ソフトクリーム
濃厚な味が子供達に大人気でした- 2010-01-24 :
- おでかけ :
- コメント : 3 :
- トラックバック : 0
ムクドリ ふん害
今日の南日本新聞に掲載されていた記事で
今までモヤモヤしていた気持ちがちょっと消えました
以前に鹿児島中央駅前の交差点で鳥フン爆弾直撃をくらいましたが
その時の鳥の名前が書いてあったのです
その鳥の名は「ムクドリ」
タイトルが
「ムクドリ ふん害深刻」
「フンの害」と「憤慨」をかけてるのかと思っちゃいました
5000羽を超えるムクドリが電線にとまっているのだから
フン爆の被害にあったのは私だけではなさそうです
皆様 近くを通られる際は左右だけでなく上にもご注意くださいね- 2010-01-23 :
- 鹿児島中央駅付近 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
ファミレスのおもちゃ
ファミリーレストランに行ってお子様ランチとかを頼むと
子供におもちゃをいただくことがあります
だいたいが車やキャラクターものだったりするのですが
ミニかみしばいなんてのがありましたよ
大きさはタバコの箱ぐらいの小さなもの
初めから立体になってた訳ではなく平面を折って組み立てます
ミシン目があるのではさみを使わずに手でカットできるのは親切です
小さくてもきちんとかみしばいになってます
裏と表の両方に書いてありましたよ
かみしばいだから当然読む人の枠もしっかり確保されてます
親から見ればこういったおもちゃなんかがあると嬉しいのですが
子供はやっぱり車とかキャラクターの方が好きなのかもしれません- 2010-01-22 :
- 外食 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0