fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
156位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
12位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

ETCで四国帰省 その2

金曜日の夜9時30分頃に鹿児島を出発してrvcar

香川の実家に到着したのが土曜日の午前10時前clock

広島のPAで1時間程度の仮眠も含め予定通りの到着でしたhappy01

車に常備していたピップエレキバンを貼っていたお陰で肩こり軽減に成功scissors

走行距離は約780kmぐらいmotorsports

香川に着いたらお昼ご飯はもちろん「さぬきうどん」happy02

全国的に有名なこんぴらさんの近くにある 名代「灸まん」に行きました

P1000872.jpg

小さい頃から食べていたのでとても懐かしいですsmile

P1000871.jpg

駐車場にある車のナンバーを見ていたら京都とか県外ナンバーの多いこと

迷った末に頼んだのは「釜揚げうどん」delicious

大でも350円というのは良心価格ですね

P1000875.jpg

写真の奥が釜揚げうどんで手前がぶっかけうどんですshine

P1000876.jpg

竹輪の天ぷらは昔から大好物lovely

P1000877.jpg

香川県のうどん屋には必ずといっていいほどおでんが置いてありますが

県外のうどん屋にはおでんが置いて無くてショックを受けたことを思い出しましたcatface

じっくり煮込んで色が茶色くなった玉子がまた美味しいんですshine

前後のコンニャクが玉子の脱落防止になっているのかは不明ですcoldsweats01

P1000873.jpg

上の写真は灸まん本舗石段や本店(店内に写真が飾ってありました)

最近では鹿児島でもさぬきうどんが気軽に食べられるようになりましたが

地元で食べるさぬきうどんの味はまた格別ですsmile

こんぴら名物 名代 灸まんHP
スポンサーサイト