fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
166位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
10位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

懐古的味覚 復刻版

タイトルがちょっと仰々しいですねsweat01

スーパーに買い物に行った時rvcardash

駐車場の一角でテントを張って販売していたのが目にとまりましたeye

ikedapann.jpg

鹿児島の方ならおなじみのイケダパンさんshine

そのイケダパンさんが昔発売していたパンの復刻版が販売されていましたよbread

3つで200円scissors

私は残念ながら幼少の頃は県外でしたので記憶にございませんが

鹿児島で育った方にとってはとても懐かしいパンなのではないでしょうかhappy01

P1010619.jpg

いろいろ迷った挙句 購入したのは

ジェットパンとウエハースサンド(2つ)

会場には時代背景が分かりやすいモノも展示されていました

P1010612-1.jpg

復刻版のパンbreadを何回かに分けてご紹介したいと思います

イケダパンさんのHP




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



ラビットパン

イケダパン 懐古的味覚復刻版

ラビットパンshine

今年の干支ですねhappy02

パンとラビットの関係は不明ですsweat01

P1010606.jpg

表面をようかんでコーティングし

中は白あんを包んだ「昭和」のイケダパン大ヒット商品ですsign01

思い出のあの時 あの頃

ラビットパンが発売された昭和32年(1957年)

鹿児島市に鴨池空港が開港しairplane、昭和47年に溝辺空港に移転するまで

鹿児島の空の玄関として活躍しました

昭和39年には東京オリンピックの聖火がYS-11で降り立ちました



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

シンコム3号

イケダパン 懐古的味覚復刻版
 
シンコム3号shine
 
知らないと商品名だけではパンだと分かりませんねsweat01
 
P1010608.jpg

素朴な味わいの生地にバタークリームをサンドしましたsign01

思い出のあの時 あの頃
 
シンコム3号が発売された昭和36年(1961年)
 
鹿児島市の人口が30万人を突破しました

これは当時の九州で5番目の記録でした

翌37年には内之浦町で第1回目のロケット発射実験が実行されました




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ウエハースサンド

イケダパン 懐古的味覚復刻版

ウエハースサンドshine

子供の頃イケダパンさんのは食べたことはありませんが

似たようなパンは給食で食べたことがありますbread

こちらも購入して食べてみましたが中に入っているクリームが多くて

食べていると横からはみだしてきます

パンを横にしたり縦にしたりしながら完食でした

P1010609.jpg

ソフトなパンにバニラクリームをサンドし

ウエハースでサンドしました

思い出のあの時 あの頃

ウエハースサンドが発売された昭和38年(1963年)

国立鹿児島工業高等専門学校が開校しました

また

鹿児島・東京間に定期航路が開設されました



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ジェットパン

イケダパン 懐古的味覚復刻版

ジェットパンshine

これは買って食べてみました

食感があるピーナッツクリームが中に入っていてなかなか美味でしたよdelicious

食べていると無性に牛乳が欲しくなりますtaurus

P1010607.jpg

ピーナッツクリームをサンドしました

昔から変わらず好評商品のひとつです

思い出のあの時 あの頃

ジェットパンは昭和36年(1961年)に発売されました

翌年開園の城山遊楽園にあったジェット滑り台は

「ジェットパン」の袋を持って行くと無料で滑れました


平川動物公園もイケダパンさんの動物シリーズパンの袋を持って行けば

無料で入れれば・・・いいのにhappy02



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い