fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
124位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
11位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

花粉症

最近になって目がかゆくなったりクシャミが続いたりの症状が出ていますcrying

桜島の降灰の影響かなぁなんて思ってもいましたが

やはり花粉症のようですsweat02

とうとうシーズンが突入しましたねぇ

この時期の必需品は

P1010920.jpg

こんな機能性のど飴shine

そしてマスクも必需品

そういえば昨年は花粉症対策メガネなるものを購入してみました

どちらにせよ早く収まることを待つのみですshock

P1010921.jpg
 



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



黒豚スペアリブ丼

与次郎にあるふぁみり庵はいから亭へ行って来ましたrvcardash

グランドメニューが新しくなっておりまして

新メニューもちらほらhappy01

狙いはもちろん新メニューnew

いろいろ迷った挙句にチョイスしたのはコチラscissors

P1010897.jpg

黒豚スペアリブ丼 940円shine

鹿児島黒豚のスペアリブが豪快に丼ご飯の上に盛り付けられていますcoldsweats02

丼と書いてありましたが

さつま汁(又は麺)とお漬物がセットになっていました

もちろんさつま汁をチョイスsmile

P1010898.jpg

気になるスペアリブですが

豚特有の臭みはなくとても柔らかいです

味も奥まで染み込んでます

鹿児島らしく甘目に仕上がっておりましたよ

圧力鍋で作っているのでしょうか

ナンコツが混じっているのがありましたが

バリバリ美味しくいただきました

さつま汁まで飲めば

お腹いっぱいcatface

県外のお客様が来たら連れてきて紹介したいメニューの一つでしたdelicious



ふぁみり庵 はいから亭 与次郎本店

関連ランキング:焼肉 | 騎射場駅荒田八幡駅交通局前駅





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

甲府 鳥もつ煮味

仕事帰りに立ち寄ったコンビニ24hours

スナック菓子コーナーで見つけた新商品new

もちろん即購入happy02

P1010916.jpg

B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリで

2010ゴールドグランプリを受賞した

甲府 鳥もつ煮 味のスナック

できれば本物が食べられればいいんですけどねぇchick

P1010913.jpg

濃厚な醤油ダレがあとひくおいしさ!と書いてあります

P1010915.jpg

こちらが裏面

P1010914.jpg

鹿児島でも鳥料理が豊富ですが

こういった料理はないのかしらsweat01

どんなお味がするのか今から楽しみですsmile

ちなみにお値段124円ナリmoneybag




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

鹿児島の方言 ザバン

会社名・住所・代表者名・電話番号なんかが書いてあって

文字のところがゴム製で

黒色スタンプをつけてポンって書類に押す印鑑のことを

ワタクシ「ザバン」って呼んでいますsmile

パソコンで文字を入力しても一発で変換されないのと

ザバンのバンの字は「版」と「判」のどちらかも不明だったので

ネットで検索してみたらpc

とんでもない事実が判りましたcoldsweats02




この「ザバン」sign03

漢字では「座判」のようですが

どうも鹿児島・宮崎地区限定のローカルワードみたいデスwobbly

思い返してみれば確か鹿児島に10年前来た時には

この商品の名前を知らず

先輩社員の方から「座判」と教えてもらい

そのまま使用していたので違和感まるで無しcoldsweats01

銀行の窓口とか契約の時なんかでも普通に通じてましたしbearing

この事実を知った時

なんだか狐につままれたような状況でしたshock

ハンコやさんのホームページを調べたら

「ゴム印」って書いてあるのは多数ありましたが

「座判」って書いてあるのは見つかりませんでしたsweat02

なんだか県民ショーで取り上げられそうなネタでした

あ~ビックリcatface

この事実を知っても「ザバン」って使い続けますけどねhappy02

P1010912.jpg

写真はワタクシが会社で使用している認印で記事とは関係ありません




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

山陽・九州新幹線時刻表

九州新幹線の全線開通が3月12日bullettrain

今のところ特に乗る予定はありませんがsweat01

楽しみですlovely

九州旅客鉄道(JR九州)が運行する九州新幹線と

西日本旅客鉄道(JR西日本)が運行する山陽新幹線

同時に直通運転を開始することで山陽・九州新幹線と呼ぶそうですが

九州・鹿児島にいるワタクシとしては九州・山陽新幹線と

やはり「九州」を先に呼んでしまいますsmile

鹿児島中央駅で気になっていた時刻表をGETしましたscissors

img-224120852-0001.jpg
img-224120916-0001.jpg

(画像をクリックしたら少し大きくなります)

タイムテーブルを見て最初に思ったのは

「つばめ」がかなり少なくなっちゃいましたねcoldsweats01

「さくら」がほとんどでcherryblossom

朝早い時間と夜遅い時間帯だけポツポツと「つばめ」

「みずほ」は朝と夜に2本ずつの計4本

博多駅発最終22時27分発の「みずほ」に乗れば

鹿児島中央駅には同日の23時46分に到着しているというんだから

これだったら博多で飲んでとんこつラーメン食べてもnoodle

ホテルに泊まらずに日帰りで帰って来れるなぁhappy01




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

新燃岳の噴石

宮崎県小林市に行った方から

新燃岳の噴石を拾ってきたということでしたので見せていただきましたeye

P1010907.jpg

大きさが分かるように500円玉を置いてみました

中には500円玉より大きい噴石もありますcoldsweats02

こんなのがいくつも上空何千メートルから降ってくると思うと

ゾッとしますshock

P1010908.jpg

噴石の厚みは大きいもので1cm強ぐらいありました

その後の噴石は無いということでしたが

今後どうなっていくのか心配ですsweat02



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

桜島、お前もか…

霧島連山 新燃岳の噴火に対抗しているのでしょうか

桜島も元気に噴煙を上げてますfujidashannoy

写真は今朝の桜島eye

P1010900.jpg

だんだんと風向きが鹿児島市方向になってきていますケドtyphooncoldsweats01

P1010901.jpg

車のフロントガラスもご覧の通りshock

これではおちおち外に洗濯物も干せやしません

火山灰の中に砂金でも入っていればテンションも上がるのでしょうけどねwobbly

インフルエンザ対策で使用していたマスクも

引き続き降灰対策で必要アイテムになりつつありますsweat02




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

天文館で見かけた芸能人

定例の飲み会の2次会で天文館のスナックで飲んでいたらbeer

川○ハウスさんのテレビCMでよく見かけるtv

大門三郎さんがお客としていらっしゃいましたeye

P1010895.jpg

昔のテレビ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」で出てきそうな

服装もしゃべり方もテレビで見たまんまのお方でしたsmile


鹿児島県の種子島出身で

神奈川県平塚市に自宅・音楽事務所を構えていらっしゃいます(HPより)


持ち歌の「幸せじゃん」(2008年6月発売)をカラオケで熱唱されkaraoke

曲の途中皆で「幸せじゃん」と掛け声を入れましたshine

とても明るい方で軽快なトークで場を笑いにつつんでくれますhappy02

記念撮影も快く受けていただきましたcamera

P1010891.jpg

特徴ある「幸せじゃん」のメロディーは

インパクトありすぎて一度聞くと耳から離れませんよcoldsweats01

HPで視聴ができますnotes




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

奄美の里での結婚式余興

息子達がお世話になった幼稚園の先生が結婚式を挙げられるということで

親父応援団(お母さん達も混じっています)で結婚式余興に参加してきましたrvcardash

会場は鹿児島市南栄にある奄美の里shine

ここで結婚式が出来るなんて初めて知りましたcoldsweats01

聞くところによると1日1組限定みたいear

披露宴会場前の広い日本庭園にしばしうっとりconfident

P1010886.jpg

南栄地区独特の香り(おそらく醤油工場からと思われます)が漂ってきていましたがsweat01

そんなことも気にならないくらいの素晴らしい景色です

P1010887.jpg

普段は入場料が必要ですが結婚式関係者ということでスルーでしたfree

さて

肝心の結婚式余興ですがeye

結婚式に出席せずに余興だけ参加するは初めて

本番までは別室にて待機します

会場の雰囲気が全く分からないままステージに上がるというのは

なかなか大変なコトでありますcoldsweats02

園児のお父さん4名とお母さん5名の計9名が

女子高生のカッコをして「AKB48の会いたかった」を踊り

ワタクシが舞台袖からしゃぼん玉を噴射し続けて

余興は大盛況(だったはず)のうちに終わりましたhappy01

P1010884.jpg

以下の写真は新郎新婦がいる高砂前でラブ注入を行うリハーサル風景smile

P1010878.jpg

単純に裸だけだとつまらないので

黒マッキーで身体にメッセージを追加していましたよsweat01

P1010880.jpg

P1010881.jpg

自分たちの余興が終わった後は

幼稚園児による先生へのお手紙朗読をしばし見物

P1010882.jpg

とてもアットホームなステキな結婚式でございましたhappy02




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

結婚式の余興

2月19日にある結婚式の余興の打ち合わせに行って参りましたrvcardash

ワタクシはしゃぼん玉を飛ばす係に任命されていますhappy02

新郎新婦が登場するような華々しいシーンなんかでは

きちんとしたシャボン玉製造機なるものをレンタルするのでしょうが

素人の余興レベルですので

おもちゃのシャボン玉製造機で臨みますsweat01

P1010867.jpg

おもちゃと言ってもなかなかスグレモノなんですよshine

P1010868.jpg

ギザギザの穴のところにしゃぼん液を浸して

ボタンを押せばプロペラが回転してしゃぼん玉が飛んでいく仕組みです

P1010872.jpg

本番ではしゃぼん液をすぐに浸けられるように

100円ショップで植木鉢の下に敷く容器を購入しましたmoneybag

P1010873.jpg

本番では親父応援団がAKB48に女装して会いたかったを踊ります

AKB48に赤い髪の毛のメンバーさんなんていましたっけsweat02

P1010876.jpg

とりあえず余興の準備は整いましたので

あとは本番に気合を入れて臨みたいと思いますsmile



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い