fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

花瀬オートキャンプ場 その4

大隅半島錦江町にある花瀬オートキャンプ場に家族で行って来ましたrvcardash

夕食も五右衛門風呂も堪能していつもならこの後に
子供達お待ちかねの(手持ち)花火タイムなのですがhappy01

受付の時に係りの方から
「今日はやまんなか音楽会notesがあるので是非見てくださいね」
と言われていたのを思い出して家族で出掛けることにrun

渡されたパンフレットによりますと・・・
竹灯篭とペットボトルキャンドルを花瀬川の石畳に並べて
奄美の唄のコンサート(音と光と噴水と花火の共演)が開かれるみたい

キャンプ場から徒歩で5分ぐらいの花瀬川へカメラをぶらさげて向かいます

会場に着いてビックリcoldsweats02
家から三脚を持ってこなかったことを悔やみましたcrying

こうなったら手ぶれ覚悟で撮影に臨みますpout
予想通り手ぶれしまくりの写真が数十枚sweat02
まだマシな方の写真だけUPしますcoldsweats01

IMG_3631.jpg

会場を見渡すと周囲の山に光を当てて幻想的な雰囲気を出していたり

IMG_3661.jpg

曲に合わせて噴水の演出があったりと良い感じです

IMG_3633.jpg

コンサートが行われている最中なのに石畳を歩いてステージの後ろまで行くことができましたhappy02

子供達が一番喜んでいたのは

IMG_3648.jpg

幻想的な灯篭shine
それも数えられないぐらいたくさんhappy01

IMG_3656.jpg

半分に切ったペットボトル(着色されてます・・・たぶん)
の容器の中にロウソクを入れているだけなんですけど
すご~く雰囲気がありますlovely

IMG_3651.jpg

子供達はハート型の中に入って記念撮影heart01

IMG_3654.jpg

星型なんてのもありましたshine

音楽会の最後は

IMG_3664.jpg

間近で見る打ち上げ花火happy02

なんともサプライズなイベントで大満足でしたscissors

キャンプサイトに戻り子供達と嫁はさっさと就寝sleepy
ワタクシはちょっとぬるくなったビール(もどき)を飲んで大人の時間(マッタリ)beercatface

明日もあるからそろそろテントに入って寝ようかと思った時
空から大粒の雨が落ちてきますsweat02rain

マ、、マジっすか~shock 

花火を見ている時はお月さまが出ていたのにぃfullmoonsweat01

慌ててスクリーンタープの中にイスとテーブルを避難させましたdash

夜明け頃にかけて雨だけでなく風も強くなり
サイトが狭くて張り綱をしていないスクリーンタープが気がかりで見に行ったらeye

Oh, My God!crying

強風で四隅のポールが今にも倒れそうです
初張りのタープがここで折れたらシャレになりませんcoldsweats02
すぐにポールを支えて(距離的に1本しか支えることができていませんsweat02
寝ている嫁に救援要請sign03

全身びしょびしょになりながら撤収完了weep
山の天気は変わりやすいことを身をもって体験させていただきましたcoldsweats01

結局雨がその後も止まずrain
子供達が楽しみにしていた奥花瀬のマス釣りや公園内の草スキーは泣く泣く中止sweat02

予想外の雨で予定が狂いましたがまた来たいキャンプ場でしたhappy02

MEMO
炊事場に電源がありますが常設テントまで距離があって
延長コードを2本持っていましたが届きませんでした
テント内で電源を使用する場合は10mぐらいの延長コードが
必要だと思われます

明け方になるとヒンヤリしてきてタオルケットで寝ていた子供達は
急遽寝袋を使用することに
真夏でも寒さ対策が必要です



powered by TomiryuMap

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト