- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
気になるお店
鹿児島市と日置市の境にある神之川温泉
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
その温泉の近く(国道3号)を仕事で通った時
信号待ちタイムで見かけた看板が
とても気になっています
その看板とはコレです
「日本一おいしい 鶏さし専門店」
臼井食鳥さんの看板
日本一美味しい鳥さしだったら
是非とも購入して食べてみたいものです
残念ながら仕事の途中だったので行けませんでした
気になるなぁスポンサーサイト
- 2011-09-30 :
- 看板 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
降灰除去
最近は職場に行くと会社敷地内の灰掃除から一日が始まります
昨日の作業中に誤って指の皮を剥いてしまったので
仕事に行く前にバンドエイドを貼ったのですが
気付いたら子供用のバンドエイドでした
時間も無いのでそのまま貼って家を出ましたが
結構恥ずかしかったなぁ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-29 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
路面清掃車
鹿児島市内は連日灰だらけ
市内を走行していると路面清掃車(ロードスイーパー)を良く目にします
信号待ちをしていて反対側に止っている路面清掃車を見ていたら
何となく違和感を感じました
違和感の原因は「左ハンドル」
路肩ギリギリを走行されているので左ハンドルになっているのは
当然といえば当然なのかもしれません
もしかしたら外国製?
すれ違いの時に自動車メーカーがどこかを一瞬探しましたが
分かりませんでした
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-28 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
またまたチラシが入りました
日置市伊集院にある食品スーパーやまぐちバリューさん
本日チラシが入りましたのでいつものようにご紹介します
チラシが入る頻度が多いのでサブメニューに「チラシ」を作っちゃいました
チラシがたくさん入っている日でも
山口バリューさんのチラシはすぐに見分けがつきます
だって特徴アリアリですもん
気になる今回のキャッチコピーは
ドカンと一発やってみよ~よ~
「もの売りは、もの売りで終わったらあかん。その先にある笑顔を売るんや」
松下幸之助はん勉強になります。
前回の仏様に続き松下幸之助さんまでご登場
毎回内容が想像がつかないので面白いのですが
今回はクスッという感じではありませんでした
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-27 :
- チラシ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
もらって嬉しい福岡土産
もらって嬉しい福岡土産と言えば
銘菓ひよ子、博多の女、鶴乃子、博多通りもん、にわかせんべい・・・
いろいろとありますが
会社で本日おすそ分けでいただいた福岡土産がコチラ
明太子で有名な「福太郎」さんの明太子せんべい「めんべい」
明太子のピリッとした辛味がたまりません
1袋に2枚入っているのも嬉しいですね
小さなお子様は苦手かもしれませんが
甘いものが苦手な方やお酒を飲む方には最高です
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-26 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
忘れ物
通勤途中(原付)で立ち寄ったガソリンスタンド(セルフ式)
いつも利用しているスタンドではありませんでした
給油口のキャップを置く場所が見当たらなかったので
給油機?の上にキャップを置いたのが不幸の始まりでした
給油を終えて会社へ向かう途中にふと給油口のキャップが気になり
道路の端にバイクを止めてシートを上げて見てみると
OH~
給油口キャップをガソリンスタンドに置き忘れてきてしまっています
なんとなくガソリン臭もしているし
通勤途中で時間があまりありませんでしたが
レシートに書いてあった電話番号へ急いで連絡
給油した時間と場所を店員さんへ伝え折り返しの電話をいただけるとのこと
待つこと10分ぐらい
なかなか電話がかかって来ないし時間も無いのでこちらから再度連絡
「見当たりませんよ」の店員さんの返事でかなりアセリ気味
置いた場所(給油機?の上)を説明して再度探していただき
待つこと更に数分
「ありましたよ~」の連絡があり
当日中に取りに行くことを約束してホッと一安心
それから給油口キャップが戻ってくるまでのバイクの走行は
ノロノロだったことは言うまでもありません
(もしかして爆発するかも…と思い 生きた心地がしませんでした)
(無事に帰還した給油口キャップ)
未だにガソリンスタンドの給油口キャップ置場がどこなのかは謎のままです
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-25 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
H2Aロケット
種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット
たまたま遊びに行っていた鹿児島市の八重山公園の広場から
かすかにロケットが噴射した煙?を偶然見ることが出来ました
写真右に見えます
もう少し拡大して
もっと拡大してみると
肝心のロケットの姿はカメラの望遠でも確認は出来ませんでしたが
種子島で打ち上げられたロケットの軌跡が鹿児島市内で見られるなんて
とても貴重な体験でございました
MEMO
八重山公園
鹿児島市郡山町5517-1
powered by TomiryuMap
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-24 :
- おでかけ :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
八重山公園
天気が良かった祝日
家族で鹿児島市郡山町にある八重山公園に行って来ました
子供達のお目当てはロング滑り台とアスレチック
ワタクシは密かにキャンプ場の下見
駐車場から公園までは坂を下っていきます
鹿児島市街地や桜島、錦江湾まで一望できる絶好のロケーションに
八重山公園はあります
下の写真は幼児広場にあったクジラの滑り台
クジラの口の中から入ってハシゴを上ってお尻から出てくる仕組み
こういうのを見つけると
こういう写真を撮りたくなるんですねぇ(撮影
:嫁)
嫁は呆れてましたけど・・・
だって男は少年の心を持ち続けているんですもの
こちらは草スキー場
誰も遊んでいませんでしたが芝のコンデションは良いみたい
草スキー場の隣にあるのがロング滑り台
滑り終えるとお尻がムズかゆくなるのは何故なんでしょうか
アスレチックの案内板はリアル手書き
お目当てのアスレチックコースでしたが
小1の長男坊にはちょっと難易度が高かったみたいで
コース途中でギブアップ
後は持参したボールで多目的広場で子供と嫁を遊ばせている間に
ワタクシは隣にあるキャンプ村の探検に向かいます
山の斜面を利用した常設テントがズラリ
常設テントを見下ろすようにコテージも建ってました
デッキに座って桜島を見ながらビールを飲むと最高でしょうなぁ
キャンプフリーサイトは多目的広場扱いになっているので
一般の来園者も普通にキャッチボールなんかしています
全体的に芝・施設共によく管理されている様子
温水シャワーも完備
子供が運動会前に風邪をひいたらどうするのという嫁の一言で
今秋の我が家のキャンプの見通しは立っておりませんが
デイキャンプでも利用できる八重山公園
タープを持ってBBQだったら許してくれるかなぁ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-23 :
- おでかけ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
チラシのキャッチコピー♪
最近すっかりワタクシのブログの中で確固たる地位を築き始めている
食品スーパーやまぐちバリューさんのチラシのキャッチコピー
もう少し続くようだと記事カテゴリーを追加しないとと思っている今日この頃
今週もチラシが入りましたのでご紹介
チラシ全体はこんな感じ
同じような数字が整然と並んでいます
気になる今回のチラシのキャッチコピーは
彼岸の精神は右にも左にも片寄らない中庸の心。
どんなに損しても、怖れず、慌てず、
仏様の心をいただいて生きたいと思うんです。
炎の祭10(テン)
チラシがモノクロなので分かりにくいですが
タイトルの背景では炎がメラメラ燃えているのが見えます
お店の意気込みがチラシ越しにビンビン感じます
それにしてもキャッチコピーに仏様までご登場とは(参りました)
恐るべし食品スーパーやまぐちバリューさんのチラシでした
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-22 :
- チラシ :
- コメント : 3 :
- トラックバック : 0
広島ブランド
我が家でご飯を食べる時によく登場するのが
タナカの旅行の友(小魚のふりかけ)
入っている入れ物が袋だったり瓶だったりという違いはあっても
ワタクシの幼少の頃から変わっていない(と思われる)パッケージ
調べてみたらなんと大正5年の誕生という超ロングセラー商品
(2011年で創業110周年)
ご飯との相性はバツグン
もちろん我が家の子供達も大好き
瀬戸内海の恵みが生み育てた味を広島から発信されているということで
2010年3月に「ザ・広島ブランド」に認定されているんですって
ふりかけと言えば丸美屋さんの「のりたま」も大好きです
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!- 2011-09-21 :
- おうちごはん :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0