fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

釜蓋神社に行ってきたぞ!!

先日購入したコンデジ NIKON COOLPIX S6200 の試し撮りを兼ねて

かごしまパワースポットの一つ射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)

通称:釜蓋神社に家族で行って来ました

鹿児島市内からだと車で1時間30分ぐらい

神社の駐車場は下の写真の鳥居近くに7~8台ぐらいありますが
(コチラの方が近いですがすぐに満車っぽい)

手前にある広い駐車場(臨時?地面は土)に停めて歩いても数分です

DSCN0046.jpg 

鳥居を抜けて潮の香りを感じながら海沿いを歩いていきますと

DSCN0048.jpg 

入り江の岩礁が突き出た所にお目当ての釜蓋神社が見えてきます

御祭神はスサノオノミコト

武の神様で厄除け、開運に御利益有り!

DSCN0049.jpg 

こじんまりとした神社ですが参拝客が途切れることがありません

DSCN0052.jpg 

手を水で清めてからお目当ての釜蓋をお借りします

DSCN0053.jpg

かまふた願掛けかぶり

当神社の珍百景です。備え付けの釜フタを頭の上に乗せ、
手を使わずに鳥居から賽銭箱前までお参りして下さい。
途中で落ちたら、もう一度最初からやり直して下さい。
うまくできたら、厄除け・開運です。
あなたも挑戦してみませんか。(無料です)

DSCN0062.jpg 

トップバッターは次男坊

鳥居から拝殿まで約10mぐらい

釜蓋を頭にのせてスタートしましたが

手を離すことが出来ずにアッサリとリタイア

子供の頭にはちょっと蓋の大きさが大きいのかもしれません

DSCN0057.jpg 

続いて長男坊の挑戦(写真右)

DSCN0067.jpg 

手を使わずにうまく歩いていましたが

DSCN0070.jpg 

途中にある階段を上ることが出来ずにリタイア

嫁とワタクシは一回目の挑戦で無事にミッションクリア

どうやら この階段を攻略することが成功の鍵になると思われます




拝殿の天井には巨大な龍の絵

DSCN0063.jpg 

事前の情報で龍の絵の写真を撮ると何故か龍の手に持つ玉(ぎょく)が光って見えますと・・・

上が実際の写真ですが・・・確かに光っているように見えます

実際の絵は写真で見るほど光っていませんでした(不思議ですねぇ)



どこの神社でも見かける「おみくじ」ですが

DSCN0065.jpg 

ここではおみくじも釜蓋

DSCN0064.jpg 

なかなか面白いです(ルーレット式だし)

DSCN0068.jpg 

神社から見る開聞岳はスバラシイの一言

(後は撮影の腕を上げるだけ・・・これが一番難しいんですが

無事に参拝できましたので今年はご利益あるかなぁ~


陶器の釜蓋を投げて入ると願いが叶う「釜蓋投げ」(1個100円)

というのもありますよ(我が家はやりませんでしたが・・・)


~MEMO~
射楯兵主神社(通称:釜蓋神社)
駐車場:入場無料
開園時間:日没後は戸締り、年中無休
住所:南九州市頴娃町別府6827
ナビでは南薩大川郵便局を目印にすると良いです



powered by TomiryuMap


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

スポンサーサイト



かごしまパワースポットMAP

パワースポットという言葉を検索してみると

「地球に点在する特別な“場”」のこと

「エネルギースポット」、「気場」とも言うみたいです

簡単に言うと「大地の力(気)がみなぎる場所」

そんなパワースポット

ここ鹿児島にも多数あることを最近知りました

DSCN0036-1.jpg 

(画像をクリックすると大きくなります)

鹿児島のパワースポット詳細はコチラ
鹿児島県観光サイト 本物。の旅かごしま
http://www.kagoshima-kankou.com/news/index.cfm?theme=2#

有名な所では
桜島、霧島連山、霧島神宮、鹿児島神宮、蒲生の大クス
開聞岳、池田湖、金峰山、冠岳、野間岳、縄文杉etc.・・・

吹上の中島温泉旅館さんや指宿の砂むし温泉もパワースポットになっていたのにはビックリ

中島温泉旅館さんのブログはコチラ
http://nakashimaspa3.chesuto.jp/




先日の仕事休みの日

家族で早速出かけたパワースポットがこちら

DSCN0037.jpg 

南九州市頴娃町にある 射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)

通称 釜蓋(かまふた)神社

釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行ければ願いが叶うとも

詳細は次回レポートします




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

引き続きトイレネタです

前回記事に続きまして今回もトイレネタです

(食事中に見ている方 お許しくださいませ

今回のお店は天文館地蔵角交番近くのお店(居酒屋)のトイレの様子
(個室です)

P1011003.jpg 

今までのワタクシの経験から

居酒屋やスナック等の主にお酒を扱うお店のトイレの中の壁って

不思議と共通して人生訓のようなモノが貼ってあるように思います

このお店も例外ではありませんでした

(写真をクリックしたら大きくなります)

P1011007.jpg 

まだまだ貼ってましたよ

P1011006.jpg 

ついつい読んでしまうので

放水の狙いが外れないか いつもヒヤヒヤします

おまけに酔っているから尚更です




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

男性にしか分からないことですが…

鹿児島中央駅の近くにある定食屋さんにお昼ごはんを食べに行きました

そこのお店のトイレに行ったら???だったのでレポートします

残念ながら女性の方にはお分かりいただけないかと・・・

下の写真が???の男性用小便器です

一見普通に見えますが

P1011001.jpg 

これだと分かりにくいので下の写真をどうぞ

P1011002.jpg 

男性だったらもうお気づきかもしれません


そうです!

小便器の間の距離が極端に狭いんです

普通に大人2人が並んで小便器を使用したら間違いなく足がぶつかります


今回トイレに入った時はワタクシ一人だったので問題は無かったのですが

もし二人同時に小便器で用を足す状況を想像したら・・・

向かって左の便器の方はやや左寄りにスタンスをとり

向かって右の便器の方はやや右寄りにスタンスをとる

これではまるでお互いの○○○を見せあいっこしているような状況!?



上の状況を回避するためには・・・

股を閉じて行うくらいしかありません

今はもう 二人同時の状況に遭遇しないことを祈るばかりです


ちなみに小便器2つの反対側には大便器(個室)が1つあって

トイレ全体の入口には鍵がありません





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い





こんな時だからこそ安く売る!

日置市伊集院にあるフレッシュやまぐちさんのチラシが溜まってしまってましたので

ここで2回分まとめてご紹介

それにしても折り込まれるチラシの頻度の多いこと 多いこと

P1010975.jpg 

お上目線と客目線。どんな時でも客目線で!
消費税5%を10%のように簡単に値上げなんてできません。
「こんな時だからこそ安く売る!」決意が人を動かすと思うんです。
炎の祭10(テン)

まぁ・・・なんとも頼もしいお言葉だこと

P1010982.jpg 

困っている人がいたら助ける。
困った人がいたら放っておけないのが商人の道。
今年も見せます。商人の力!!
半値・半額以下祭

刺身もいいけど照焼もいい!
忘れちゃいけねぇ今宵の主役はブリしゃぶだ~!

P1010983.jpg 

牛肉半額!鶏肉半額!
♪すき焼、しゃぶしゃぶ~
♪あなたな~らどうする~
♪決めた~決めた~お肉と道づれに~

でました!歌謡バージョン♪ 分かる方は間違いなく昭和世代!?

P1010981.jpg 

♪幸せなら態度で示そうよ。ほらみんなで安く売ろう~
今回もお客様にご来店頂く、こんな幸せありません。スタッフ一同



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

商品名

家の台所で見つけたモノ

P1010972.jpg 

ぐ~ん ぐ~ん吸いとる 油吸収パッド

油すっちゃいな

ポイッと捨てチャイナ!

油のあとしまつ らっく楽♪


見ての通り使用済みの天ぷら油等を吸収するアイテムですが

ネーミングが・・・

伊集院のフレッシュやまぐちさんのチラシのキャッチコピーとドッコイドッコイのダジャレぶり

どうせなら

「油 すっちゃいな」 じゃなくて 「油 すっチャイナ」にすれば良かったのに!

どんな商品かすぐにイメージできるのは便利ですけどね




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

激安モーニングメニュー♪

南九州一の繁華街である天文館

仕事で早朝にG3アーケードをウロウロしていたところ

喫茶店のモーニングメニュー看板を見つけました

それがまたなんとも良心的な価格だったんです

P1010973.jpg 
(画像をクリックすると少し大きくなります)

モーニングメニュー
・焼魚定食 鯖  300円
・目玉焼定食   400円
・洋食        400円
・唐揚定食     500円
・カレーライス   500円
・チーズトースト 400円(ドリンク付)

一番上に書いてある「焼魚定食 鯖」は
焼魚、御飯、漬物、味噌汁、生卵までついて300円

安いのでどんなものか食べてみたかったのですが

仕事中なので泣く泣くパス

焼魚定食が目玉焼定食よりも安いのが

どうもシックリこないのですが・・・ワタクシだけ?




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

新旧交代

今まで使用していたコンデジのバッテリーがヘタってしまったので

思い切って新しいコンデジをネットで購入しちゃいました


今までのコンデジがこちら

P1010966.jpg 

パナソニック LUMIX DMC-FX7
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FX7

もうとっくに生産終了しちゃっています

光学ズーム3倍 500万画素と今のコンデジと比べれば足元にも及びませんが

今でも通用しそうなデザインや手振れ機能はとても気に入っていました

そして今回新しく購入したのは

P1010967.jpg 

NIKON COOLPIX S6200
 http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s6200/

またレッド系ですが・・・

2011年の9月に発売されたばかりなのに

ネットでは既に1万円でお釣りがくる程格安になってました!

試し撮りをしてみましたが画質は以前よりも明らかに良いです

いろんな面白い撮影モードがあるようなので

これからいろいろと遊んでみたいと思います

もちろんブログ用の写真でも活躍してくれるのはもちろん

持っているデジイチ(CANON)のサブとしても重宝しそうです




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

無いよりマシ!?

通勤で使用しているミニバイク

シートのところが破れてみすぼらしい姿に…

いちおう補修のためにテープを貼っていたのですが・・・

P1010969.jpg 

バイク屋さんに持っていって張替えかなぁ・・・なんて思っていた時

100円ショップで偶然見つけました

P1010968.jpg 

ミニバイク サドルカバー

なんと2枚も入ってます

ちょっと不安でしたが駄目元で購入

P1010971.jpg 

シートを上げて被せるだけ

ものの数秒で装着完了

P1010970.jpg 

バイク屋さんでちゃんと張替えした時の差は歴然ですが

まぁ・・・しないよりはイイでしょう

値段相応なのはしょうがありません






↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

Happyバレンタイン!?

先日100円ショップのダ○ソーに行った時

入口のディスプレイがこんな感じでした

P1010965.jpg 

Happy Valentaine

ワタクシはまだちょっと前に正月を迎えたばかりという感覚なのですが・・・

小売店は既に2月14日のバレンタインデー商戦突入のようです

店頭にはそれらしきグッズが多数 コーナーになって展示されてました

ネットで検索してみると・・・

バレンタインデー(日本)は

最近ではチョコレートにこだわらず、クッキーやケーキ、マフラーなどを贈る人もいるそう

「恋人まではいかないが、友人として」贈る「義理チョコ」

同姓(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」

男性が女性に渡す「逆チョコ」というものもあるそうです





☆ちょっと雑学

以前、スナックを経営されている社長さんと話をしていた時

「バレンタインの日はさぞかし売上は上がるのでは?」と伺ったら

「いえいえ、お客様は女の子にチョコをもらうとホワイトデーのお返しをしないといけないので
売上は逆に少ないんですよ~」

なるほどねぇ~



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い