- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (05/28)
- 鹿児島県 不審者情報多発 (05/27)
- 暑い季節に欠かせない入浴剤 (05/26)
- すきやき 発売60周年 (05/25)
- G7広島サミット お好み焼き (05/24)
- 卓上レモンサワー飲み放題居酒屋 (05/24)
- 大谷翔平選手 サイン入りユニフォーム (05/23)
- 桜島のお土産 (05/22)
- 桜島 有村溶岩展望所 (05/21)
- 雄川の滝 滝の音 (05/20)
- 雄川の滝 番外編 (05/20)
- 雄川の滝 隠れ秘境スポット (05/19)
- 西郷どんのオープニング映像の滝に行って来ました (05/18)
- デスクワーク用の保温マグカップ (05/17)
- マリンポートかごしまから見る桜島 (05/16)
- マリンポートかごしま 過去最大大型客船寄港 (05/15)
- 鹿児島県 不審者情報 (05/14)
- 巨大なココアシガレット (05/13)
- ホットプレートで作る 手作りギョーザ (05/12)
- レモンサワー飲み比べ (05/11)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 薩摩まーちゃん:光を街へ 鹿児島中央駅 イルミネーション (11/29)
- コニちゃん:光を街へ 鹿児島中央駅 イルミネーション (11/27)
- 薩摩まーちゃん:アミュプラザ鹿児島のイルミネーション点灯式 (11/01)
- 薩摩まーちゃん:第71回 おはら祭 (11/01)
- まいんど:アンパンマン列車 (11/01)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/05 (30)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
激安テント
我が家の大蔵大臣(嫁)に貯まったヤフーポイントでのキャンプ道具購入の認可をもらい
激安キャンピング鍋に引き続きGETしたのが激安テント1,480円ナリ
ファミリー用のテントは既に持っていますが
少数精鋭でキャンプに行く時なんかにあったら便利かと・・・
商品が届いたので早速試し張りデス(部屋の中で)
中央にマークが見えますが・・・???
GIGANTIC TREE ・・・初めて聞くメーカーですね
2人用 ドームテント
サイズ 約W125xD200xH110cm
重量 約1.42kg 材質 ポリエステル・スチール・ポリエチレン
セット内容
①テント本体 ②収納バッグ ③ロープ4本 ④ペグ8本 ⑤ペグ収納袋
⑥ポール2本 ⑦ポール収納袋 ⑧屋根
内容はともかくとしてテントを張る一通りの道具は揃ってます
説明書の隅っこにはちゃんと保証書付って書いてありますし(笑)
床に内容物を広げたところ
テントの地面と接する部分はまるで100均で売っているレジャーシートの如くペラペラ~
芝サイトならまだマシですが小石や木の根っこがあったらすぐに破れそう・・・
1人でも組み立て可能 説明書読まなくても大丈夫
慣れれば5分ぐらいで出来そうです
内部は大人2人だと窮屈ですが大人1人+子供1人ぐらいならなんとかいけそうな感じ
それでも荷物まではさすがに置けそうにありませんが・・・
ポールを通している途中で縫製部分から「ベリッ」という嫌~な音が聞こえてきましたが・・・
小さいことは気にしない気にしない
入口と天井部には一応メッシュがあります
上の写真が天井部のメッシュで
メッシュの部分を覆う屋根を上から被せてハイ出来上がり
屋根はゴム紐で4箇所ひっかけてるだけですけど・・・
ほとんどメッシュと屋根との隙間がありませんので
通気性はかなり低いと思われます(夏は地獄だろうなぁ)
フライシートなるものは存在せず (昔の三角テント?と同じ)
中に入って縫製部を見ると外の光が漏れ出して見えるような・・・(←おいっ大丈夫か!)
雨が降ったらすぐにテント内に水がポタポタ侵入してきそう・・・
雨はダメかもしれませんが風なら大丈夫でしょ!
激安キャンプ鍋以上にハラハラドキドキさせてくれそうです(爆)
ワタクシの不安な気持ちをよそに子供達はすかさずテント内で遊び始めました
このまま出撃することもなく子供達の秘密基地として使われてしまうのだろうか・・・
しかしそれではテントを作ってくれた方に申し訳ない!(←ワタクシの心の叫び)
こうなったら このテントの購入が正解だったかどうか検証するために出撃あるのみ!?
基地(テント)が水没した時にすぐに車内へ避難できるオートキャンプ場が良いか
それとも退路を自ら絶って玉砕覚悟でフリーサイトへ出撃か
しばらく冷静になって考えたいと思います
そんなに大袈裟に考えなくてもタープの下で使用すれば問題ないんですけどね
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-20 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 0
激安キャンプ道具
昨年から始まった我が家のキャンプですが
ワタクシがすぐに飽きて物置にキャンプ道具が放置されると思われているのか
我が家の大蔵大臣(嫁)から更なるキャンプ道具購入認可がなかなか下りません
調べてみたらヤフーポイントが貯まっていたので
再度交渉したところポイントで購入する分には構わないとのこと
限られたポイント内で欲しい道具を購入するためにはとにかく激安商品であることが必至
そんな訳でネットでいろいろ探して購入したのがコチラです
CAMELWILL キャンピング鍋8点セット(携帯袋付) CW-301
キャメルウィル? 全く聞いたことがないメーカーですなぁ
金額はなんと980円(税込)
メイドインチャイナですが取扱説明書は日本語でした
入っているのは鍋大、フタ兼用フライパン、鍋小、フタ兼用皿、小皿2枚、マグカップ2個、携帯袋
鍋大といってもそれほど大きい感じはしません(970cc)
マグカップ以外は鍋大の中にまとめて収容できます
収納袋(巾着袋?)にはマグカップまで収容可能
値段が値段だけに いつ鍋の底に穴が開いて使えなくなってしまうのでしょうか
ある意味ハラハラドキドキ感があって楽しめそうです
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-19 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
安売りはお嫌いですか。
チェストブロガーのゴウさん(の奥様)も御用達の
日置市伊集院町にあるフレッシュやまぐちさん
週末にかけてチラシが入っていましたのでご紹介します
どうして、みんな、利口のふりをして生きるのだろう!
安売りはお嫌いですか。やまぐちは馬鹿になります!
お馬鹿値市
→もちろんワタクシ安売りは大歓迎ですよ~
寒ブリ、寒ダラ、カキにシャケ・・・。
今夜のお鍋は鮮魚部にお任せください! 鮮魚担当/山口
♪心配ないからね~ 必ず最後に君はカツ~!
カツ煮、トンカツ、チキンカツ 「カツ」食べて頑張れ受験生! 生肉担当/永原
→名曲もやまぐちさんのチラシで替え歌に早変わり
スーパージャンボ串カツ 1本 100円(税込105円)
→ジャンボ串カツよりも大きいと思われるスーパージャンボ串カツ
ジャンボいなり寿司バイキング(五目・きんぴら・ちりめん) 1コ各80円(税込84円)
ジャンボチキンカツ 1枚 120円(税込126円)
ワラジのような実物写真はゴウさんのブログでご覧ください
特大エビ天・ジャンボエビフライ 各1本 120円(税込126円)
やまぐちさんのジャンボシリーズは食べればスゴサがわかります
近くをお通りの際は是非!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-18 :
- チラシ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
ナースになった・・・
ある方から面白クリアファイルを頂戴しました
コチラです
ハローキティならぬナースキティ
中年のワタクシが持っていると妙に照れくさい感じもしますが・・・(←危険人物か?)
模倣品ではございません
調べてみたら赤十字関連さんとサンリオさんのコラボキャラクターでした
キャラクター付ボールペンとかだと看護士さんが好んで持っていそうな感じです
クリアファイルの裏面全体が鹿児島バージョンでした
全国の赤十字血液センターに同じようなクリアファイルがあるかどうかは分かりませんが
他県バージョンも見てみたいものです
全部揃っていると・・・それはそれでプレミアがつきそうですねぇ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-17 :
- 一般 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
風邪対策
風邪をひいてから4日目
ようやく熱が下がってきましたが
まだまだ完調には程遠い感じ(←なんだかダビスタの調教師のコメントみたい)
そんな状態なので風邪対策に効果がありそうな品物を近くのスーパーにて購入
定番のしょうが湯
お湯を注ぐだけで体も心もほっかほか!
飲み終わる頃にコップの底にどろ~っと溜まっているのだけはなんとかならないものかしら
のどにやさしい だいこんしょうがのど飴 直火炊き
直火炊きというのがよく解りませんが・・・
昔から風邪の時にはだいこん(若しくはしょうが)と教えられてきたので
二つも入っているので効果がありそうです
もう一つ
こちらは半分ネタ含みで購入
健康 れんこん入り せきどのれんこんのど飴
こちらも何故か直火炊き(笑)
れんこんが効くって聞いたことがなかったなぁ
試しに舐めてみましたが龍○散ののど飴みたいで
れんこんの味は全く判りませんでしたよ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-16 :
- 一般 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
バレンタインチョコ♪
先日のバレンタインでチョコをもらいました
もらったと言ってもウチの子供達のことですけど・・・何か?
それも近所の奥様から(爆)
大きさがB5用紙ぐらいの大きいモノだったので興味津々
包み紙を開けて中身を見せてもらいました
気になる中身は・・・
子供が喜びそうな明治たけのこの里でした
ノーマルなたけのこの里ではなく
大粒!
ふつうのサイズより巨大化して
しかもマカダミア入りクッキー!
ストロベリーチョコとミルクチョコレートの2種類の味が楽しめます
さすがにもらった子供よりも先に頂く訳にはいきませんので開けませんでしたが
家に帰ったら空箱だけなんだろうなぁ・・・きっと
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-15 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
仕事を休みました
昨日は会社を早退して病院に行って診察を受け
インフルエンザではなかったものの鼻水が無意識に落ちてくるような状態でした
朝起きてもあまり回復していなかったので会社をお休みすることに
子供たちは普段通りに学校に行き
嫁も仕事に行って
家には風邪をひいた男がたった一人
昼ごろまで布団の中で寝ていましたが
さすがに腹が減ってきました
嫁が冷蔵庫に準備してくれていたのが
プリンとポカリスエット
そういえば世間ではバレンタインですなぁ
濃いが恋になっているリッチプリンをむなしく食べます
パッケージにあるように
カラメルがハート型だったらスゴイと思いつつフタを開けたのですが
いたってノーマルなプリンでございますなぁ
容器の底に「プッチン」の棒?も見当たらず(メーカーが違いますねぇ)
カラメルを探したら容器の底に溜まっていました
プリンを食べ終わる頃にカラメルが出てきても遅い気がするのですが
あまり考えると頭が痛くなりそうなので思考STOP
風邪の時のポカリスエットは正に命の水でした
健康の時の命の水はもちろんビールですけど
夜になってようやくブログが書けるぐらいに復活となりました
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-14 :
- 一般 :
- コメント : 12 :
- トラックバック : 0
インフルエンザ?
週明けの月曜日
会社では午前中から立て続けに会議がありました
途中で寒気がしたのが気になってましたが
午後1時頃に会議が終了した時には頭がフラフラ
心なしか体温も上がっている感じがします
念のため会社に置いてある体温計で検温したところ
37.6℃
ちょっと高いかなと思ってたら
周囲から病院に行けコールが・・・
もう既にインフルエンザ患者扱いなんですけど(泣)
このまま周囲に迷惑を掛けるわけにもいかないので早退して病院に行くことになりました
病院に行ったらマスクをしている患者さんだらけ
ワタクシももちろんその一人でしたが・・・
一通りの診察の後
先生から一言「今からインフルエンザ検査を行います」
看護婦さんに促され別室へ移動
血圧とかを測る椅子に座らせられ
登場したのがこんなヤツ
今回の写真はすべてどこかのサイトから拝借したものデス
いくらなんでも悠長に写真を撮っている状態ではありませんでしたので
写真手前の袋の中には綿棒の長いヤツみたいなのが入っていて
口を軽く開けて
頭をやや上に向けて
全身の力を抜いて
その綿棒の長いヤツを鼻の中にねじ込まれてグリグリ
思っていたより深く差し込まれて焦りましたがもちろん何も出来ず
時間的には3秒ぐらいだったのかもしれませんが
10秒ぐらいに感じました
どんな痛みだったと言われても表現が難しいですねぇ
プールで間違えて鼻の中に水が入った時ぐらいの痛みでしょうか
間違いなく言えるのは好んで2回目をしたいとは絶対に思いません
それでは10分ぐらいで結果が出ますからと言われて案内された部屋が
隔離部屋
これってインフルエンザ確定ってことですかぁ!?
しばらくして再度診察室に呼ばれ
インフルエンザの検査キットを見せてもらい
AやBのところに線が無かったということは・・・
シロ
とりあえずインフルエンザは免れていた模様
っていうか単なる風邪
家に帰って携帯に届いていたのは
(本気で心配していない)会社の方からの
「焼酎飲んでゆっくり休んでください」というメール
さすがに焼酎もビールも飲まずにそのまま就寝でございました
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-13 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
面白機能
先日購入したコンデジのNikon COOLPIX S6200
どんな機能があるのかいろいろと触っていたところ
セレクトカラーという機能が面白かったのでご紹介します
単純に言えばモノクロ写真でひとつの色だけが発色している感じ
プレモルのテレビCMでビールだけが黄金に光って見えていた…
あんな写真が撮れるかも・・・っということで早速撮影開始
次男坊がお子様ランチを食べたときにもらった車が近くにあったので(転がっていた?)
とりあえずコレを使います
ビールじゃないんですけど・・・まっいいか
赤と青がはっきり出ているのでこういう撮影にはピッタリ
無駄に写真を撮りましたがこれまではいわゆる普通の写真
本題はこれから
本体のメニューからセレクトカラーを選び
色を赤色に設定して画面を見たところです
OH~
確かに赤色だけが浮かび上がってます
次は色を青に切り替えてもう一度
青色の方が面積が広いせいか綺麗に見えます
こんな面白い機能がボタンひとつで撮影できるのがスゴイですねぇ
まだ試していませんが撮影した後からでも編集できるみたい
ちょうどテレビでやっていたチビまる子ちゃんもこの通り
いつかはビール(本物)をグラスに入れて撮影したいと思います
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-12 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
鹿児島の居酒屋にて…
先日同僚と行った天文館の居酒屋
途中から店の主人と意気投合し
深夜12時ぐらいまで盛り上がってました
(翌日の仕事が大変でしたが・・・)
いろいろとメニューを注文した中で
居酒屋では定番?と思われる「ポテト」も注文してました
ワタクシの中で居酒屋のポテトというのはこんな感じで思っていましたが
(どこかのサイトから拝借)
実際にこのお店で提供されたポテトは
平べったい形状でワタクシのイメージとだいぶ違いました
手作り感アリアリ 揚げたてアツアツ しかも旨い
どうやらこのお店ではポテト=サツマイモの天ぷらのようです
オーソドックスなポテトも美味ですが
焼酎のお供にはこちらのポテト?の方が良く合います
なんとも鹿児島らしいお話でしょ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-02-11 :
- 外食 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0