fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
7位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

激安テント

我が家の大蔵大臣(嫁)に貯まったヤフーポイントでのキャンプ道具購入の認可をもらい

激安キャンピング鍋に引き続きGETしたのが激安テント   1,480円ナリ

ファミリー用のテントは既に持っていますが

少数精鋭でキャンプに行く時なんかにあったら便利かと・・・

DSCN0151.jpg 

商品が届いたので早速試し張りデス(部屋の中で)

中央にマークが見えますが・・・???

DSCN0152.jpg 

GIGANTIC TREE ・・・初めて聞くメーカーですね

DSCN0155.jpg 

2人用 ドームテント

サイズ 約W125xD200xH110cm

重量 約1.42kg 材質 ポリエステル・スチール・ポリエチレン

DSCN0172.jpg

セット内容

①テント本体 ②収納バッグ ③ロープ4本 ④ペグ8本 ⑤ペグ収納袋

⑥ポール2本 ⑦ポール収納袋 ⑧屋根

内容はともかくとしてテントを張る一通りの道具は揃ってます

説明書の隅っこにはちゃんと保証書付って書いてありますし(笑)

DSCN0156.jpg 

床に内容物を広げたところ

テントの地面と接する部分はまるで100均で売っているレジャーシートの如くペラペラ~

芝サイトならまだマシですが小石や木の根っこがあったらすぐに破れそう・・・

DSCN0168.jpg 

1人でも組み立て可能 説明書読まなくても大丈夫

慣れれば5分ぐらいで出来そうです

内部は大人2人だと窮屈ですが大人1人+子供1人ぐらいならなんとかいけそうな感じ

それでも荷物まではさすがに置けそうにありませんが・・・

ポールを通している途中で縫製部分から「ベリッ」という嫌~な音が聞こえてきましたが・・・

小さいことは気にしない気にしない


DSCN0167.jpg 

入口と天井部には一応メッシュがあります

DSCN0159.jpg 

上の写真が天井部のメッシュで

DSCN0164.jpg 

メッシュの部分を覆う屋根を上から被せてハイ出来上がり

屋根はゴム紐で4箇所ひっかけてるだけですけど・・・
 
ほとんどメッシュと屋根との隙間がありませんので

通気性はかなり低いと思われます(夏は地獄だろうなぁ)

フライシートなるものは存在せず (昔の三角テント?と同じ)

中に入って縫製部を見ると外の光が漏れ出して見えるような・・・(←おいっ大丈夫か!)

雨が降ったらすぐにテント内に水がポタポタ侵入してきそう・・・

雨はダメかもしれませんが風なら大丈夫でしょ!

激安キャンプ鍋以上にハラハラドキドキさせてくれそうです(爆)

ワタクシの不安な気持ちをよそに子供達はすかさずテント内で遊び始めました

DSCN0171.jpg 

このまま出撃することもなく子供達の秘密基地として使われてしまうのだろうか・・・

DSCN0169.jpg 

しかしそれではテントを作ってくれた方に申し訳ない!(←ワタクシの心の叫び)

こうなったら このテントの購入が正解だったかどうか検証するために出撃あるのみ!?

基地(テント)が水没した時にすぐに車内へ避難できるオートキャンプ場が良いか

それとも退路を自ら絶って玉砕覚悟でフリーサイトへ出撃か

しばらく冷静になって考えたいと思います

そんなに大袈裟に考えなくてもタープの下で使用すれば問題ないんですけどね



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

スポンサーサイト