- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
金環食を見る遮光板
家族でスーパーに行った時
長男坊が見つけて購入したのがコチラ
2012年5月21日
日本で25年ぶりに観測できる金環食が見れる遮光板
お値段は298円(だったはず)
5月21日が近づいてくるときっと売り切れてしまうんでしょうね
買うなら今がチャンス
鹿児島は日本の中でも綺麗な金環食が見れるみたい
買ってから気づきましたがなんと5月21日は月曜日
ワタクシは仕事なので先ずこの遮光板は使えないなぁ・・・
天気が悪くても駄目だし・・・
せめて無駄に終わらないように当日は晴れてもらいたいものです
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
スポンサーサイト
- 2012-03-31 :
- 子供 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
四国土産 愛媛県篇
嫁が四国に帰省したお土産に霧の森大福を買って来てくれました
この霧の森大福…製造が追いつかずにネット販売が中止されているという
幻の大福
ここで霧の森大福のご紹介
お茶どころとして有名な愛媛県新宮村(現:四国中央市新宮町)
ここで栽培された香り豊かな「新宮わきの茶」の中から
「かぶせ抹茶」を厳選して使用
大福は4重構造
中心にクリーム、そのまわりにこしあん、そしてそれらを抹茶を練りこんだ
餅でくるんだうえ、さらに1個ずつ抹茶をまぶしています
1個50gの小さめ一口サイズ
実はこれ以上大きくなると
抹茶、こしあん、クリームが自己主張をはじめてしまいハーモニが楽しめません
(霧の森菓子工房 HPより)
包みを開けて大福とご対面~
これは美味そう~
一口食べたら抹茶の濃い味とクリームとこしあんの
なんともマッチした上品な味が口の中に広がります
これはまるで・・・大福の宝石箱や~(←パクリです)
中身はこんな感じ
箱の中には「水引」が入っていました
これは珍しいですねぇ
お茶はもちろんコーヒーと一緒に食べると更に美味しいと思います
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-30 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
四国土産 香川県篇
四国に帰省していた嫁と子供達が鹿児島に帰って来ました
留守番していたワタクシに嫁からお土産がありました
かがわ県産品コンクール 知事賞受賞 最優秀賞
なんとも期待のできる逸品です
炙りいりこ酒
俗に言う清酒です 大きさはワンカップ大関
鹿児島に来てから飲むお酒は焼酎ばかりでしたので
日本酒は久しぶり
讃岐観音寺伊吹島特産いりこ(片口いわし煮干し)を炙り、
伝統的寒造りで醸した観音寺産地酒川鶴に浸け込んだ
本格仕込製法の「炙り いりこ酒」です。
上質ないりこの旨みと炙った香味は、温めて飲まれることで風味が増します。
別添のいりこは、お燗したいりこ酒に入れてお楽しみ下さい。
そのままおつまみとしても召し上がれます。
炙りいりこはフタの上に付いてました
もちろん熱燗で炙りいりこを入れて飲むつもりです
なかなかグッジョブなお土産にハイテンションなワタクシ
折角ですから仕事休み前日の夜に堪能したいと思います
伊吹島の場所はコチラ
powered by TomiryuMap
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-29 :
- 飲み物 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
ダンディ坂野さん来店!!
本日の折込チラシの中で見つけたパチンコ屋さんのチラシ
ダンディ坂野さん来店!!!
これってパチンコ屋さんのチラシですよねぇ・・・
ご丁寧にダンディ坂野さんのプロフィールまで・・・
来店イベントではやはり「出玉 ゲッツ!! メダル ゲッツ!!」でしょうか(笑)
パチンコ屋さんのチラシ内容が昔とだいぶ様変わりしてますねぇ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-28 :
- チラシ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
男限定 盛り上がった送別会♪
【この記事の一部に18禁?写真が含まれています】
幼稚園親父応援団に所属していた2人のお父さんの転勤が決まったので
歴代の応援団関係者が集まり送別会が行われました
場所はいつもの…
スナック ぶりっ子
会社帰りのお父さん7名が集結
店内は他のお客様はおらず最後まで貸切でした
久しぶりに会ったので話は尽きませんでしたが
途中でいつものカラオケがスタート
応援団の暗黙ルールで歌う曲は常に懐かしのヒットソングメドレー
1曲ずつ順番に歌っていきます
知らない曲に当たっても応援団足る者
知っているフリをして歌うことが要求されます
携帯カメラなので画質は悪いですが・・・
流石に元応援団だけあって盛り上げるコツを皆さん分かっていらっしゃいます
左から2番目で歌っているのが東京に転勤するH田さん
福岡に転勤が決まったOさん
このスバラシイ笑顔には実は理由があります
男性ばかりだったので許されるのでしょうが・・・
カラオケの採点機能でギャルモードというのがありまして・・・
歌の点数に応じて画面の女性のモザイクが消えていきます
100点だったら・・・もしかして・・・
メドレーだとどうしても点数が伸びないので(モザイクが消えないので)
O前氏が高得点を狙うべくアニメソングを一人で熱唱
気になる銀河鉄道999の採点結果は・・・
・・・狙い通りの 89点
この後に本日の最高得点の94点が飛び出して店内は更にヒートアップ
とっくに日付は変わっているのに・・・親父応援団のエロ?パワーはまだまだ健在でした
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-27 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 0
花見スポット調査中♪
ウェザーマップさんのさくら開花・満開予想によりますと…
鹿児島の開花日は3月26日(本日)で満開日が4月5日
今度の休みに家族で花見に行きたいと思っていますが
まだ行ったことのない場所が良いので
いろいろと県内の花見スポット情報を集めているところです
たまたま入手した薩摩川内市の観光パンフレットの中で
今年の花見候補地を発見
パンフレットを見るととても綺麗な景色ばかり・・・
(写真をクリックすると大きくなります)
藺牟田池の桜も綺麗だし
入来麓武家屋敷群の桜は花びらの絨毯みたい
ワタクシが気に入った花見スポットがコチラ
丸山自然公園
手前が菜の花畑
それを囲むようにしてピンクの桜
正面にはお椀を伏せたようなかわいらしい形の丸山
今年はここにお弁当と一眼レフカメラを持って花見に行きたいなぁ~
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-26 :
- おでかけ :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 3
久しぶりの温泉♪
嫁と子供達が帰省中の為 家にはワタクシ一人
一人しか入らないのに家のお風呂を沸かすのも面倒だったので
久しぶりに温泉に行って来ました
車で向かったのは鹿児島市上谷口町 松元平野岡体育館温泉施設「まつもと温泉」
旧松元町の「平野岡健康づくり公園」敷地内にある公衆浴場です
泉質は単純温泉で無味無臭
入浴料は大人300円 小人120円 未就学児無料
露天風呂とかはありませんが綺麗に管理されています
隣の体育館で運動した後の方?も多数いらっしゃっていて
賑わっていましたよ
鹿児島では公衆浴場=温泉となっているところが多いのでとてもお得です
やっぱ温泉は良いね~
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-25 :
- おでかけ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 4
天文館で春の宴
鹿児島の食を堪能する「薩摩美味維新 春の宴」が23日~24日
東千石町のぴらもーるを中心に開催されています
ワタクシもスタッフの一人としてPRのお手伝いをして来ました
上の写真は西郷さんのお面です 結構リアル~
不意に出てきたらちょっと怖い感じも・・・
お面1枚100円(税込)で販売していたのですが
なんと記念写真付き(チェキ使用)
写真はもちろんその場でプレゼント
練習を兼ねて先ずはワタクシが被写体になって西郷さんのお面を被ってパチリ
やはり西郷さんのイメージはオレンジTシャツじゃないなぁ~
スタッフはみんな西郷さんのお面をかぶってPR
なんとも鹿児島ならではの光景ですねぇ
31日まで関連イベント「ソラキューで食べ歩き・飲み歩き」が開催されてます
薩摩美味維新のHPはコチラ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-24 :
- 美味のまち鹿児島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
天文館で・・・
鹿児島の食を堪能する「薩摩美味(うんまか)維新 春の宴(だいやめ)」が
本日の夜から鹿児島市の天文館地区で開催されています
ワタクシも天文館のG3アーケード(タカプラ横)でPRスタッフとして手伝っています
なぜ西郷さんなのかは次回にて・・・
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-23 :
- 美味のまち鹿児島 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
車の尻尾 再び
以前 薩摩川内市内を車で走っていた時
信号待ちをしていた目の前の車を見たら
リヤワイパーが尻尾のように垂れ下がっている車を見かけましたが・・・
その時の記事はコチラ
↑が先日の写真↑
本日、鹿児島市内でも似たような状況の車を見かけました
もっと近づきますね
前回ほど垂れ下がってはいませんが・・・
リヤワイパーが静止している位置ってここが正解ですか?
ガラスというよりもボディの雨を取り除くワイパーみたいです
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
- 2012-03-22 :
- 一般 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 1