- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
キャンプの予定
久しぶりに土日に連休が取れました
北薩広域公園のオートキャンプ場を予約しているのですが
肝心のお天気がねぇ
おまけに夜は「強雨」になってるし
でも長男坊は行く気マンマンだし
6月は値段が通常の3割引だし(7月からは通常料金)
こちらは先日、2日間に亘って南日本新聞に掲載されたレジャーガイド
県内のキャンプ場が掲載されています
目的地の北薩広域公園キャンプ場も掲載されていました
更にこの広告枠を持参すれば宿泊者へ記念品プレゼント・・・
記念品が何かは行ってからのお楽しみ
さぁ~どうしようかなぁ
スポンサーサイト
- 2012-06-30 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 10 :
- トラックバック : 0
散髪に行かなきゃ!と思った瞬間
今日の鹿児島市内は雨が降ったり止んだりの落ち着かない天気でした
会社近くの公園内を歩いていた時
芝刈りをしている業者の方を見かけました
ご覧の通り公園内は芝生がボウボウです
この時期は芝生が一気に成長するので草抜きと芝刈りが大変です
専用の芝刈り機を使用されて
中途半端に芝刈りをした跡が・・・
まるで刈上げをしたような状態
でも何故ここだけなのかしら
この状態を見ていたらそろそろ散髪に行かなきゃと思った次第です
暑いから短めに散髪するかなぁ
- 2012-06-29 :
- 一般 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
冷たいカレー!?
鹿児島市内は通勤時にパラパラと雨が降っていましたが
午後になると青空が見えてました
そろそろ梅雨明け間近でしょうか!?
こんな時は冷たい食べ物が食べたくなります
ネットを見ていたら「冷たいカレー」なるものを見つけました
冷たいカレーで真っ先に思い出すのは冷蔵庫に鍋ごと入った2日目のカレー・・・
確かに冷たいですが とてもそのままで食べられる代物ではないと思いますが
新感覚カレー登場 ココイチ夏の冷たいカレー
冷たいのはカレー部分だけなのか
ライス部分も冷たいのか
冷たいというのはどのぐらい冷たいのか
気になるお味は?
とても気になるところです
- 2012-06-28 :
- 外食 :
- コメント : 8 :
- トラックバック : 1
何を売っているのでしょうか!?
鹿児島市内の某所で何を売っているのかよく分からない看板を見つけました
写真中央のお店です 中は真っ暗で人影も見えません
おそらく廃業されています(のようにしか見えません)
薄くなっていますが入口上の看板には大きく「たこ焼き」と書かれてあります
その入口の横の窓ガラスにベニヤにマジックで書いた看板が掲示されてました
拡大します
・線を切らないで下さい
・ガラスを割った人は 修理をして下さい
修理の「修」の字が・・・それっぽいけどちょっと違いますね
以前にこのお店でガラスを割られたことがあるのでしょうか
何を売っているのかわからなかったのがこの看板
柱口うります 1コ 200-
柱口???
はて・・・何でしょうねぇ~
200-というのは200円のこと??
そもそもそんな名前の商品を聞いたことないなぁ
その右側に小さく縦書きで
オセロ有ます
と書いてあります
元々たこやき屋さんで柱口といい、オセロといい
何とも良くわからないお店の看板でした- 2012-06-27 :
- 看板 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 1
今日のお昼ご飯♪
今日は梅雨の中休みだったのか太陽が雲の切れ間から覗いていました
そろそろ梅雨明けも近いのかな
それにしても日中は暑かったですね~
本日のお昼ご飯はほっともっとのお弁当でした
キャンペーンで割引になっている幕の内弁当を買う予定だったのですが
店内に入って急遽予定変更
購入したのがコチラ
塩からあげ弁当
三枝さんではなくAKB48の誘惑に負けました
それにしても弁当の中のゆず塩のパッケージにアイドルの顔写真が入るなんて・・・
昔じゃ考えもしなかったですけどね~
ただ一つ欠点がありまして
開封する時に顔の部分を切らないように注意して開けないといけないこと ←ここ大事
近くのコンビニでは新商品?のお茶も購入
再春館製薬所の和漢茶 美活湯
今日のお昼ご飯は女性つながりでした~
- 2012-06-26 :
- お弁当 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 1
ワイルドだろ~
鹿児島中央駅の5・6番ホームの端っこに喫煙スペースがあります
タバコを吸いながら灰皿と一体になっている看板を見て
思わず「ワイルドだろ~」と声を発しそうになったのでご紹介
(興味のある方はこのページの画像をクリックすると拡大できます)
稲妻メンソール、人間界へ。
先日発売されたハイライトイナズマメンソールの広告ですが
ワイルドなのはもちろん中央にいる緑鬼?
反対側に回ると別バージョンの看板がありまして
人間界に入り込んでいる緑鬼の様子が・・・
コインランドリーに座っている緑鬼
こんなシチュエーションでばったり会ったらどうしよう・・・
ワタクシだったらそのまま後ずさりして速攻で逃げるなコリャ
洗っているのはやはり「鬼のパンツ」でしょうか
緑鬼の横顔
どこまでが特殊メイクなのか全く分かりません
子供なんかが街でバッタリ遭遇すると泣くでしょうね~
斜め下から見た緑鬼
この画像はそのまま携帯の待ち受け画面にしたら魔除けになりそうです
間違いなく文句なしのワイルドさ・・・ですね
この緑鬼になったモデルさんの素顔がどんなのか・・・気になります
- 2012-06-25 :
- 鹿児島中央駅付近 :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 1
たらこ焼そば♪
スーパーで見かけた焼そばが美味しそう(面白そう?)だったのでお買上げ~
もちろん普通の焼そばではありません
マルちゃん たらこ焼そば
たらこスパゲッティなら食べたことがありますが・・・焼そばは初めて
調理後に撮影した為に袋の中の麺はありません
早速晩御飯で食べました
見た目は・・・確かに焼そば ←当たり前
気になるお味の方は・・・
麺に水分があまり含まれていないせいなのか
口の中に入れてしばらくするとなんとな~く かすかにたらこの味がします
もう少し たらこの味が強ければよかったのかも
個人的にはたらこスパゲッティの方が数倍美味しいと思いますが
子供達はおかわりって言っていたのでこれはこれで美味しかったのだと思います
袋の裏面の調理例の写真・・・まるでたらこスパゲッテイですね- 2012-06-24 :
- おうちごはん :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
気になる看板
熊本で仕事を終えての帰り道
国道3号線の来た道を引き返します
途中で休憩を兼ねてスーパーセンターA-Zあくねに立ち寄りました
鹿児島の方なら誰でも知っている24時間営業のスーパーセンター
A-Zのはやとやかわなべにはたまに行きますが
あくねに来たのは何年ぶりだろ・・・
平日でも駐車場には車がたくさん
繁盛してますね~
駐車場から出る時に見た大きな看板
思わず車を停めて撮影しちゃいました
日本初の
阿久根に日本初の何があるのでしょうか!?
なんだかわくわくしますね~
こどもおとな園
はて・・・???
なんでしょうかね~
文字がピンクということは・・・
結局何なのか分からず終いでございました
でも気になるなぁ~
- 2012-06-23 :
- 看板 :
- コメント : 7 :
- トラックバック : 0
ツバメ子育て中♪
仕事で早朝から3号線を北上して参りました
途中休憩で立ち寄ったところがコチラ
道の駅 阿久根
まだ8時過ぎぐらいでしたから売店も開いていません
昨日は土砂降りの雨でしたが今日は良い天気です
でも明日からまた天気は下り坂の予報
海はまだ白波が立ってましたね
この辺りの国道3号線は海の景色が綺麗なので運転していても気持ちが良いです
仕事じゃなければもっと良かったのにねぇ・・・
自動販売機が並んでいる横の天井付近にツバメの巣を発見
既に旅立ってしまったのかツバメの姿を見ることができませんでした
巣の下にはツバメ子育て中のポスターが掲示してありましたよ
拡大しますね
イラスト入りで分かりやすく描かれています
なんだかほのぼのしますね~
更に北上して熊本県へ向かいました- 2012-06-22 :
- おでかけ :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
本日のお菓子
今月末には会社の健康診断があるのに
昼下がりに会社でお菓子をたくさん頂いてついつい食べてしまいました
今年の目標=減量は早くも不発か?
それは兎も角 折角なので頂いたお菓子をご紹介
これを知らない人は鹿児島県民に在らず 名物 加治木まんじゅう
熊本以北に行くと全くの無名ですが・・・(笑)
所謂 酒饅頭ですな
冷たくなっていましたが温かい方がより美味しいです(個人的感想)
他にも・・・
宮崎県都城市のお菓子2種類と
富士山に行って来ました。
この手の商品を見ると何故か修学旅行を思い出すわ~
中身はどこにでもあるような普通のミルククッキー
富士山の裾野で放牧している乳牛のミルク使用・・・な訳ないか- 2012-06-21 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0