fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

十五夜のお月見

台風17号の影響で土曜日は雨・風が強かった鹿児島市内

日曜日の朝起きてみたら雨も降っておらず曇り空になっていました

9月30日は十五夜のお月見でしたが

さすがに曇り空で月は見えないだろうと思っていたのですが

綺麗な満月を拝むことが出来ましたよ

IMG_5693-2.jpg 

月が出ているのを確認して家にカメラと三脚を取りに戻りパシャ 

IMG_5693-1.jpg  

雲ひとつかかっていない綺麗な満月でした



せっかくなので同じ満月を加工ソフトで遊んでみました

IMG_グレー 

グレーにすると落ち着いた満月という感じ

IMG_セピア 

セピアにすると肉眼で見た満月に一番近い気がします

スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ジンベエザメと泊まろう

台風17号の影響で以前から楽しみにしていたイベントが中止になりました

DSCN1372.jpg 

室内だから大丈夫だと思っていたんですけどね~

DSCN1375.jpg 

水族館のジンベエザメが泳ぐ大きな水槽の前で寝るというイベント

夜の水族館の探検というのもありました

抽選で当選していただけに残念というしかありません

しょうがないので

DSCN1378.jpg 

TSUTAYAに行って映画を借りてきたり

DSCN1367.jpg 

子供達と家でゲームすることに・・・

DSCN1385.jpg 
DSCN1381.jpg 
DSCN1386.jpg 

これはこれで面白かったのですが・・・

今度また応募しよ

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ペヤング麻婆やきそば

スーパーに買い物に行った時に見つけたカップ焼きそば

初めて見た商品でしたのでもちろんお買い上げ~

DSCN1369.jpg 

ペヤング 麻婆やきそば

やきそばの麻婆味って想像したことないなぁ

新・湯切りシステムでお湯を残すなんてなんとも斬新です


辛いモノが大好きな嫁が購入したのは隣に置いてあった

DSCN1371.jpg 

ペヤング 激辛カレーやきそば

このペヤングの激辛シリーズは先日食べたらとても辛かったのでワタクシはパス

(ペヤング激辛レポートはこちらhttp://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-1149.html

どちらもどんな味がするのか楽しみです

幼稚園応援団の練習

以前我が家の子供達がお世話になった幼稚園で

毎晩親父応援団が運動会で踊るダンスの練習しているとの情報を入手し

会社帰りに差し入れを持って遊びに行って来ました

この幼稚園では毎年園児の運動会でお父さん達が曲に合わせて踊ります

応援演技として運動会のプログラムの一つにちゃ~んと入っているんです

昔から続いている運動会名物なんですよ

P1012092.jpg 

夜の9時から幼稚園のリズム室で練習開始

今年はAKB48のカチューシャとプリキュアの2曲を踊るみたいです

P1012094.jpg 

後輩の応援団員の練習を後ろで見ながらプシュ

クルマで来ているのでノンアルコールですが

P1012098_20120927165551.jpg P1012096.jpg 

今年も園児より目立つ親父応援団になりそうです

10月7日の本番まであと11日

運動会当日は「あらた剣士 やはた」という

薩摩剣士隼人をパクったとしか思えない

勝手に作った地域ヒーローが登場するとかしないとか・・・

こちらも楽しみです


テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

不気味な桜島の噴煙

桜島の降灰が連日続いている鹿児島市内

今日も桜島は元気良く噴煙を上げていました

降灰がある地域で営業しているこの業種は特に大変だろうなぁと

他人事ですがいつも思います

P1012081.jpg 

それは青空駐車場にて営業している中古自動車販売屋さん

P1012081-1.jpg 

数百台~千台以上かもしれませんが、展示されている車は全て灰まみれ

1台洗車するだけでも大変なのに

展示車を全て洗車するのは重労働以外何モノでもありません




そして今日の桜島の様子

P1012083_20120926175802.jpg 

上空の風に乗って谷山方面へ向かっている噴煙 (産業道路からパチリ)

P1012090.jpg 

こちらは下荒田付近から見た噴煙

青空の中でこの噴煙だけが黒いので異様な光景です

昨日洗車したばかりだったのにタイミングを見誤ったかも



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

屋久島土産

同僚が先日の連休で屋久島に遊びに行ったみたいで

お土産を頂きました

P1012078_20120925181602.jpg 

ワタクシの頭の中では屋久島=三岳または愛子 だったのですが

頂戴したのは 縄文 屋久島 7200年の夢 バタークッキー

ネーミングがすごいのでちょっとドキドキしながら開封してみました

P1012079_20120925181602.jpg 

・・・

世間一般で言うところの バタークッキー

○○に行ってきました的なお土産

おまけにちょっと割れていますけど

タダでもらっておいて文句は一切ありませんが

パッケージだけでなく中身も屋久島らしいものがよかったですな

例えば 材料の一部に三岳が入っているとか・・・

それ以前に 早く屋久島にキャンプに行きたいなぁ

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

桜島の降灰対策

相変わらず元気に噴煙を上げている桜島

画像 034

季節が秋になったのでそろそろ風向きが変わるかなぁ~って思っていますが

まだまだ鹿児島市内にも灰が降ってきています

こんな感じ

P1012076_20120925102752.jpg 
P1012075.jpg

ネコ灰だらけ・・・ならぬ クルマ灰だらけ

これはまだ軽めの方ですが・・・

このままワイパーを動かすとフロントガラスに傷がつきますので



ワタクシ:なんとかしてよ~ ドラえもん~

ドラえもん:わかった タララタッタラ~♪ 砂とりモップ~

P1012074_20120925102753.jpg 

ということで (←どういうことや)

砂を簡単に取り除ける 砂とりモップ が登場
(某ニシムタで過日購入していたもの

あっという間に綺麗になりました

灰が降る地域ではクルマに常備しておくのが安心ですね


テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

無料ハンバーガー

伊集院のソレイユタウンでメダルゲームをしてから

道路向かいのGRADの中にあるマクドナルドに昼ごはんを食べに向かいました

マクドナルドに行きたいと次男坊が言っていたのもありますが

本当の理由は

DSCN1293.jpg 

ハンバーガー無料券を持っているから

次男坊はいつものハッピーセットをチョイス

ワタクシは無料のハンバーガーだけというのもちょっとどうかなと思いましたので

クーポンにのっていた250円の月見バーガーもチョイス

DSCN1303.jpg 
DSCN1304.jpg 

月見バーガーを食べると秋が来たなぁって思います

DSCN1302.jpg 

ハッピーセットに月見バーガーそして無料ハンバーガー2個でしめて700円ちょっと

予定通りお安く済ませることができました

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

謎の小学生出現

仕事が休みだった土曜日

嫁と長男坊がバレーの大会の応援で早朝から出て行ってしまったので

今日は何をしようかな~と思っていたところ

次男坊のリクエストで伊集院のソレイユタウンに行くことに決まりました

2階のゲームセンターのメダルゲームで遊びたかったようです

DSCN1301.jpg 

メダルを65枚(500円分)渡したら勝手に一人で遊んでおりました

残り10枚を切ったのでそろそろ(ようやく)おしまいかなぁ~なんて思っていたら

DSCN1294.jpg 

良く分かりませんが何かのボーナスステージ?に突入したみたいで

DSCN1295.jpg 

赤い竜が出てきましたよ

次男坊もワタクシもどうしていいのか呆然としていたところに

知らない小学生ぐらいの男の子が

小学生:「これ大量にメダルを獲得できる竜神JPチャレンジですよ」

ワタクシ:「あ~そうなんだ(あんまり興味ない)」

小学生:「よかったら 手伝いますよ」

ワタクシ:「じゃあ お願いします」

ということで知らない謎の小学生が加勢してくれました

DSCN1296.jpg 

左が次男坊で右が謎の小学生

次男坊はよく分からずにメダルを入れていたところ

見かねた謎の小学生から

謎の小学生:「場所を変わってもいいですか?」

ワタクシ:「あ~どうぞ どうぞ」

謎の小学生と次男坊が場所が入れ替わりました

どうやら次男坊がいた方がメインだったようです

あまりにも次男坊がメダルを入れるスピードが遅かったので

謎の小学生がシビレを切らしてワタクシに進言したようでしたので

もう勝手にしてくれ~状態でした

DSCN1300.jpg 

この謎の小学生を見ていたら素人のワタクシでも分かるくらいお上手です

DSCN1299.jpg 

どんどんメダルの量が増えているんですけど・・・

次男坊はこの時点でただの傍観者になってました

謎の小学生のおかげで最終的に400枚ぐらいのメダルが獲得できました

こんなにメダルがあってもどうしようもないので

謎の小学生に半分ほどメダルをプレゼントして

残りのメダルはお店に預けました



ワタクシ:「君のおかげでメダルがたくさん獲得できたからお礼にこのメダルを半分あげるよ」

謎の小学生:「えっ いいんですか~」(ちょっとにやけていましたが)

ワタクシ:「こんなにメダルがあっても使いきれないしね~」

謎の小学生:「じゃあ 遠慮なくいただきます」

妙に礼儀正しい謎の小学生でした


メダルの預かり期間は1ヶ月なのでまた来ないといけませんねぇ

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ファンへささぐ「優勝おめでとうございます」

仕事を終えて家に帰ってきたら巨人-ヤクルト戦がKYTで放送されていました

優勝が決まる試合でしたので急遽生中継されたみたいです

そういえば地上波のテレビで野球を見るのは久しぶりやね~

P1012076.jpg 

ジャイアンツリードで迎えた 9回表2アウト ランナー一塁

優勝まであとアウト一つ

P1012074.jpg 

ベンチでじっと戦況を見つめる原監督

P1012080.jpg

ジャイアンツベンチはソワソワ

P1012078.jpg 

スタンドのジャイアンツファンは総立ち
 
P1012079.jpg 

最後のアウトは一塁ランナーが飛び出してのアウトと意外な形で終わってしまいましたが

P1012083.jpg 

この瞬間にジャイアンツの3年ぶり34度目のセ・リーグ制覇が決まりました

P1012084.jpg 

ゆっくりとマウンドに向かう原監督

P1012088.jpg 
P1012087.jpg 

愛用の眼鏡をそっと外してナインの手に体を預け

P1012089.jpg 

両手を広げ宙に舞った回数が8回 現役時代の背番号と同じ回数

P1012098.jpg 

お立ち台では 原監督が

「選手をチームを代表してファンの皆様に一言、御礼申し上げます。
優勝おめでとうございます!」

見ていてなんとも気持ちの良いインタビューでした

来年こそは愛するタイガースに頑張っていただかないと・・・

P1012100.jpg 


テーマ : 読売ジャイアンツ
ジャンル : スポーツ