- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 過去の初日の出 ~桜島~ (12/03)
- きつねラーメン (12/02)
- サロンパス 貼ろウィン (12/01)
- メニュー名間違い サンプルケース (11/30)
- 非売品ミンティア どうだい? (11/29)
- 違和感のあるバス停 (11/28)
- 噴石が降り注ぐ標識イラスト (11/27)
- 赤水展望広場 叫びの肖像 (11/26)
- 面白いATM (11/25)
- 手作りチーズケーキ (11/24)
- 子供達から貰った匠のおつまみ (11/23)
- 長さ日本一の国道58号 起点 (11/22)
- 西郷銅像撮影ひろば (11/21)
- 薩摩名物 春駒 (11/20)
- イチョウ (11/19)
- 腹持ちの良い総菜パン (11/18)
- 四国のお土産 その2 (11/17)
- 四国のお土産 (11/16)
- にごり露天湯の宿 (11/15)
- 今シーズン一番の冷え込み (11/14)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/02)
- 薩摩まーちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/02)
- コニちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/01)
- コニちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/01)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/16)
- 薩摩まーちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/15)
- 薩摩まーちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/15)
- コニちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/14)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/13)
- 薩摩まーちゃん:日曜日の早朝 桜島 (11/02)
- 薩摩まーちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (11/02)
- コニチャン:日曜日の早朝 桜島 (10/27)
- コニちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (10/27)
- 薩摩まーちゃん:幻想的な桜島 (10/17)
- コニちゃん:幻想的な桜島 (10/16)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/12 (3)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
納豆カレー
晩御飯は長男坊とワタクシの2人だけでしたので
御飯を炊いただけのお手軽ディナーとなりました
キャンプでいつもお世話になっているレトルトカレー「ボンカレーゴールド21」
キャッチコピーが
おいしさ広がる21世紀のスタンダードカレー
なんとも壮大なキャッチコピーだこと
ワタクシのカレーのイメージベースは確かにボンカレー
カレーが美味しいか不味いかはこのボンカレーが基本ですいただきますをする直前にFC2ブロガーのゆっけさんが
カレーに納豆を入れると美味しいとの情報を思い出し
(ゆっけさんの記事はコチラ→http://yukkekun.blog.fc2.com/blog-entry-1298.html)
冷蔵庫から納豆を取り出しました
ちょうど1日前で賞味期限が切れているし丁度いいわ~
晩御飯はカレーしかないので失敗は許されませんが
カレーも納豆も大好きだから混ざっても大丈夫でしょ
ということでボンカレーの上に納豆を投入
納豆に付属していたかつお汁とカラシも入れてマゼマゼしてます
いよいよ人生初の納豆カレーに挑戦
一口パクッ
納豆の味はカレーで完全にかき消されています
でも食感はなんとなく納豆
納豆を入れたことでカレーに深いコクが出ているような感じがします
見た目は微妙ですが確かに美味しいと思える組み合わせでございました
長男坊も同じように納豆を投入したカレーを食べたのですが
こちらも「うまい うまい」と言いながら完食でございましたよスポンサーサイト
- 2012-10-31 :
- おうちごはん :
- コメント : 8 :
- トラックバック : 0
トイレの中で…
トイレネタです
コンビニに入った時に店内にあるトイレをお借りしました
男女兼用の洋式トイレで用を足していたら(小)
妙な視線を感じたのでその方向を見てみますとなんとモナ・リザの微笑みがこちらを見つめているではありませんか!
ちなみにこれはジグゾーパズルでした
それにしても何故ここに??
的を外してトイレを汚さないように監視しているのでしょうか
なんとも落ち着かないトイレの画でございました
もう一つトイレネタ
こちらはとあるホテルのロビーにあったトイレで見つけたもの
小を足しているときの目線に貼ってあったのがコチラ
小便小僧の写真と一緒に「もう一歩前へお進み下さい」の注意文
どこにでもあるようなもので面白くもなんともないのですが
小便小僧の写真をよ~く見てみますと
放尿の勢いからして便器からの跳ね返りを逆に心配してしまいますが・・・
それに両膝をそろえての放尿はかなり身体に負担がかかる体勢のような気も・・・
なんとなくつま先立ちをしているようにも見えます
最後の段階で突き出た膝にかかったりはしないのでしょうか
これを読んだ男性の方・・・どう思われますか?- 2012-10-30 :
- 一般 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
またもや難解クイズ!?
鹿児島市与次郎にあるフレスポジャングルパークでは
館内でウォークラリークイズをしています
前回このウォークラリークイズの答えが「無い」という状況をレポしましたが
(前回のレポはコチラ→http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-1333.html)
な・なんと!今回も前回のようなひっかけ問題を発見
鹿児島県の御岳(桜島)の標高は何メートルでしょうか?
答えは1,117mなのですが
答えの三択をよ~く見てみますと
パッと見では①が正解のようにも見えますが
1と1の間が「,」カンマじゃなくて「.」ピリオドになっています
ということは・・・1m11cm7mmですから
これでは幼稚園児ぐらいの高さしかないことに・・・
③も同じようにピリオドです
この問題の答えはズバリ「正解無し」が正解
- 2012-10-29 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
西郷隆盛さんの銅像前にて
昨日、家族で照国神社へお参りに行って来ました
七五三で綺麗に着飾った女の子がとても可愛らしかったですよ
行ってから照国神社の近くにかの有名な西郷隆盛さんの銅像があることを思い出し
以前からチャレンジしてみたかったアレを実行してみることに
(アレの詳細はコチラ→http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-1337.html)
アレとは・・・AKB48の柏木由紀さん(ゆきりん)の鹿児島観光ポスターと同じ写真を撮ること
生憎一眼レフは持って来ておらずコンデジでの撮影ですが・・・
その前に子供達と西郷さんの記念写真をパチリ
そしてお目当ての写真をば
状況がよく分からない長男にムリヤリポーズをしてもらいましたが・・・
どうみても違いがアリアリやねぇ
でも気になっていたミッション?が無事にできてよかったかな
おまけで西郷隆盛銅像の説明です(画像をクリックすると大きくなります)
この後、観光ボランティアの方に銅像をバックに家族写真を撮ってもらったのですが
「どちらからですか?」と聞かれたので「市内からです」と答えたら
苦笑いしてすぐに去っていかれました
- 2012-10-28 :
- おでかけ :
- コメント : 8 :
- トラックバック : 0
与次郎の大きな建物は…
鹿児島市与次郎の鹿児島サンロイヤルホテル近く、フレスポ与次郎横に
5F建てぐらいの立派な建物が建設中です
ここは以前、グリーンプラザ川崎があった場所
何を作っているのかなぁと思ったら店名が書いてありました
どうやらパチンコ屋さんみたいです
すぐ近くに既に3店舗もパチンコ屋さんがあるのに
更に増えるんですねぇ
フレスポ与次郎の出来る前の遊園地だった頃が懐かしく思い出されます
- 2012-10-27 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
ファミマ&よしもとコラボ弁当
ファミリーマートと吉本興業がコラボした新発売の弁当を嫁が買って来てくれました
吉本興業 創業100周年 関西弁 498円
吉本興業だけにお笑いの仕掛けが随所にあるんじゃないかと期待が高まります
パッケージを開けたところ
白御飯の上に薄焼き玉子がのっていてケチャップがかかっています
通常で言うところのオムライスですね
玉子をめくってみますと・・・ココに仕掛けがされていましたよ
中からチキンカツカレーがこんにちは
お笑いというよりも驚きと表現した方が正解かも
初め持った時に重量がそこそこあるなぁと思っていたらチキンカツが隠れていたんですね
味は至って見た目通り
ボリュームのあるお弁当と言ったところでしょうか
ネットで調べてみますと・・・
吉本とファミマの共同開発による弁当「関西弁~がっつりチキンカツカレーオムライス」は
10月23日より全国発売(一部地域を除く)
これは「オムライスだと思って食べてみると実は中身がチキンカツカレー」という遊び心
あふれる弁当。
容器には「どさや!」(今くるよ)、「ヒーハー!」(ブラックマヨネーズ・小杉)、
「エンジョイプレイ!」(ガレッジセール)などいろんなよしもと芸人のギャグがプリントされています
話のネタに一度食べてみるのはありかもしれません
- 2012-10-26 :
- おうちごはん :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
放送事故
それが起こったのは23日(火曜日)の夜9時45分ぐらいだったでしょうか
MBCテレビの「火曜曲!」を見ていたら
急に映像が止まったり
南日本放送がある高麗町近くの交差点の様子(LIVE)が映ったり
そうかと思うさっき見たばかりのAKBの曲がもう一回流れたり・・・
購入して3年ぐらいなのにもうテレビが故障したか!?と一瞬思いましたが
あとから放送事故であることがわかりました
最後にはこんな画面になっていました
デジタルになってもこんなことってあるんですね~
- 2012-10-25 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
今日の朝は寒かった~
朝起きて新聞を取りに外に出たら
と~ってもヒンヤリしていたのでビックリしました
一雨毎に着実に鹿児島にも冬が近づいてきているのを感じます
そろそろコタツを出さないといけませんなぁ
通勤途中の外の気温はなんと9℃(正確な数値ではないと思いますが・・・)
そりゃ寒い訳だ
少しだけ暖房を入れました
空にはうろこ状の雲が・・・綺麗な秋空だこといつの間にか自動販売機にはHOTが登場しています
こんな寒い時には
鍋焼きうどんが恋しくなります- 2012-10-24 :
- 桜島 :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 0
無断駐車の場合は…
くるくる廻る寿司を食べに行った時に駐車場のお願い看板で面白いのを見つけました
お願い
無断駐車は、固くお断りいたします。
無断駐車の場合は、当店
お寿司10,000円分お買上げとなります。
普通、この手の看板で見かけるのは「罰金○万円」とか「レッカー代実費」の類ですが
無断駐車の場合はお店の商品を1万円分購入してもらいます・・・となっているのが
なんともユニークですね
持ち帰りならともかく店内で1万円分の寿司を食べるのもこれはこれでなかなか大変かも
- 2012-10-23 :
- 看板 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
美味しいお蕎麦やさん♪
鹿児島市上谷口町に美味しいお蕎麦やさんがあると以前から聞いていて
ちょくちょく店の前を通っていたのですが
今回ようやく念願が叶い食べに行くことができました
十割蕎麦 手打百藝(てうちひゃくげい) 比良(ひら)大きく「石臼挽き」と書かれたバナーがお出迎え
店内に入ってすぐ左、ガラス越しに石臼が見えますよ
店内はこじんまりとしていて木製の机や椅子で雰囲気があります
初めてでしたので本日のそばランチ?を注文(800円)
暑かったので冷たいおそばにしました
天ぷらと白御飯、漬物がついてきます
スッキリしたつゆであっという間に完食
鹿児島の味付けというよりも江戸前風といった感じでしょうか
喉越し最高
そしてお味は本来の蕎麦という感じで美味です
(本来の蕎麦というのを食べたことがありませんが・・・)
〆に蕎麦湯を頂きごちそうさまでした♪
蕎麦湯も美味しかったなぁ
MEMO (食べログより)
住所/鹿児島市上谷口町1192
電話/099-278-0651
営業時間/11時~14時、17時30分~20時
駐車場/あり
powered by TomiryuMap- 2012-10-22 :
- 外食 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0