fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
7位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

さくら開花予想 鹿児島

ウェザーマップさんからさくら開花予想2013が発表されましたね

気になる鹿児島のさくら開花予想は・・・

サクラ開花予想鹿児島 
開花予想日が3月25日

満開予想日が4月2日

見頃が4月1日~4月8日

この冬は冷え込みが続いたので、桜の花芽がスムーズに休眠から覚めたと考えられるそう

九州の今年の桜は平年並みに咲くところが多いということです

さぁて今年の花見は家族でどこに行こうかな~


まだまだ先の話ではありますが・・・

退職後にはキャンピングカーに乗って九州・鹿児島から桜の開花に合わせて

北海道まで旅をしたいものです


★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をぽちっとクリックしていただけると励みになります!
(m。_。)m オネガイシマス
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

鹿児島土産 かすたどん

会社で薩摩蒸気屋さんの「かすたどん」をいただきました

鹿児島ではポピュラーな和生菓子です

P1012515.jpg 

お月さんみたいにまん丸でふわふわしたお菓子

軟らかいので歯が悪くても食べられます

仙台銘菓「萩の月」に似ていますね

P1012519.jpg 

中にはカスタードクリームがたっぷり

P1012520.jpg 

小さいお子様からご年配の方まで幅広く好まれているのも納得

今回は1個だけ食べましたが

箱ごとある時には2~3個はペロリと食べちゃいます

冷凍して食べると美味しいって聞きますがまだ試したことはありません




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をぽちっとクリックしていただけると励みになります!
   (m。_。)m オネガイシマス
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

バレンタインの注意事項?

2月14日はバレンタインデーでしたね
 
ワタクシよりも長男坊(小2)の方がチョコを多くもらいました

同じ同性としてうれしいのやら悲しいのやら・・・

ネットを見ていたら

先生から中学生(13歳)の生徒さんに向けて

バレンタインデーの注意書きのプリントがUPされていましたのでご紹介

ここの中学校ではバレンタインデーにチョコを学校に持ってきても良いみたいですが・・・


プリント 

ワタクシの13歳の時にもこんなプリントを配って欲しかったなぁ~

府川先生に拍手



★☆★☆ ブログランキングに参加しています♪ ☆★☆★
桜島の画像をぽちっとクリックしていただけると励みになります!
(m。_。)m オネガイシマス
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

義理チョコ

2月14日はバレンタインデー

バレンタイン 

高校生ぐらいまでは

早く学校に行くと靴箱や机の中にチョコを入れるタイミングが無くなるかも?と

わざと時間ギリギリに登校したりと

ドキドキしながら過ごした日でしたが・・・

今では全くワクワクドキドキ感が無くなってしまいました



いつも会社に来ているヤクルトレディさんから飲み物を買ったところ

商品と一緒に心温まるバレンタインの品をもらいました

DSCN2397.jpg 

折り紙をハート型に折っていて手書きのメッセージ付

なかなか芸が細かいです

中身は・・・

DSCN2398.jpg 

飴ちゃんとチョコが2個ずつ 計4個

仕事しながらありがたく頂戴しました


ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

本当にイナバ物置に100人乗っているか調べてみた

会社で物置を設置することになり業者さんからもらったカタログがコチラ

イナバ 

イナバ物置・・・

社名は株式会社稲葉製作所

「やっぱりイナバだ、100人乗っても大丈夫!」というセリフのCMで有名です

これで積雪地で物置の上に大量の雪が積もっても壊れないことをアピールしているんですって

カタログ表紙の左上にもそれらしきシーンの写真が映っていました

イナバ-1 

ここでふと思った疑問・・・

それは本当に物置の上に100人乗っているのだろうか?ということ

画像を拡大してカウントを試みたのですが顔が豆粒みたいになってしまい

後ろの方々の正確なカウントが出来ず



なにか別の方法がないかな~とネットで調べたところ

カウントできそうな画像を見つけました

イナバ-3 

これならカウントできるぞ~ということで

一人ずつ番号をつけてカウントしていきます

手前の青いハッピを着た4人の男性はもちろんカウントしません
イナバ-4  

(上の画像をクリックすると拡大できます↑)

結論・・・

確かに100人乗ってました

まぁ・・・

普通に考えれば100人乗っていなければCMやカタログには使わないでしょうけどね~



トリビアに書いてあったことですが

このコマーシャルは昭和62年から放送されていて

先頭に座っているのが社長で、その後ろは全国から集まった代理店社長

年間の営業成績が良かった順番に並んでいるそうです

営業成績は毎年変わるので毎年CMを撮り直していると聞いてちょっとビックリ






ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

宮崎市フェニックス自然動物園 その4

先日の建国記念日に

宮崎市フェニックス自然動物園に家族で遊びに行ってきました

子供達は園内の遊園地でしっかり遊んでから

本来の目的?である動物達を見て廻ります

遊園地は午後になってから更に人が増えてきたので

先に遊んでいて正解でした

DSCN2375.jpg 

途中でフライング・フラミンゴショーを見たり

DSCN2377.jpg 
DSCN2378.jpg 

アジアゾウ「みどり」ちゃんが

DSCN2383.jpg 

長い鼻で器用にフラフープを回しているのを見たり

DSCN2384.jpg 

みどりちゃんと一緒に写真を撮ったり・・・

記念撮影(無料)の順番待ちをしている時に

アジアゾウの尻尾を見ていたら

DSCN2385.jpg 

尻尾に黒い毛が生えてました

DSCN2386.jpg 

なんだか便所掃除をする時のブラシみたいやね~

DSCN2396.jpg 

家に帰ったらドッと疲れが出てきましたが楽しい1日を過ごすことが出来ました



ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

宮崎市フェニックス自然動物園 その3

先日の建国記念日に

宮崎市にあるフェニックス自然動物園へ家族で遊びに行って来ました

DSCN2395.jpg  

園内にある遊園地で

長男坊はゴーカートの1人乗りデビュー

スタートする前の緊張の瞬間をパチリ

ふと眼の前のタイヤを見ると

後輪のタイヤはこのようになっているのに

DSCN2390.jpg 

前輪タイヤの方が・・・

DSCN2389.jpg 

あれっ??

DSCN2391.jpg 

溝が全くナッシング~

ゴーカートに車検があったら間違いなくこのタイヤじゃ通らないだろうな~


園内にはまだまだ面白い遊具が・・・

DSCN2362.jpg 

こちらの白い建物

DSCN2363.jpg 

ビックリハウスという遊具(定員10名)

中に入った長男坊に聞いてみると

床が動いたりして結構面白かったそうな



ワタクシはてっきり

DSCN2365.jpg 
DSCN2364.jpg 

建物の古さが「ビックリ」なのかと思ってましたわ~



宮崎市フェニックス自然動物園 その4 につづく




ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

宮崎市フェニックス自然動物園 その2

先日の建国記念日に

宮崎市にあるフェニックス自然動物園へ家族で遊びに行って来ました

動物園を見るのは後回しで先に併設された遊園地に向かいます

DSCN2357.jpg 

全遊具乗り放題にしたので

ちょこちょこチケットを買わなくてもいいので楽ですわ~

DSCN2338.jpg 
DSCN2337.jpg 

熊本のグリーンランドの方が圧倒的に遊具の数はありますが

小学生ぐらいだとこのぐらいで十分

家の近くにこんな遊園地があればいいんですけどね~

DSCN2343.jpg 

10年ぐらい前までは鹿児島市与次郎にジャングルパーク遊園地があったんですけど

今は商業施設になっちゃいましたしね

DSCN2361.jpg 

子供が中で飛んだり跳ねたりできる「りすちゃん」

小刻みに左右に動いているりすちゃんを見ると結構笑えます



園内をいろいろ見ていたら

え~っ!!て思った遊具を発見

その決定的証拠写真がコチラ

DSCN2347.jpg 

「エロれっしゃ」

未成年の子供達がたくさん遊んでいるのにこのネーミングはちとまずくないかい

DSCN2351.jpg 

可愛い顔をしているコイツが実はエロい奴なのか?

けしからん奴だ!!


ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






まっ・・・そんな訳ないですね

DSCN2346.jpg

2才のお子様から乗れる楽しいピエロれっしゃでした

(期待された方スンマセン)

DSCN2348.jpg 
DSCN2352.jpg 

宮崎市フェニックス自然動物園 その3 につづく


宮崎市フェニックス自然動物園 その1

子供達は2月9日から11日まで3連休

11日(月・祝)にようやくワタクシの仕事休みが取れました

天気も良かったので 家族で宮崎県に遊びに行くことに



この時期の宮崎と言えばプロスポーツのキャンプが有名ですが

家族の中でキャンプを見たいと思っているのはワタクシだけなので

ここはグッと我慢で家族サービスに専念することに

向かったのはシーガイアにあるフェニックス自然動物園

DSCN2327.jpg

ここを選んだ理由・・・

春の市民感謝デーが開催されており2月9日~11日は

動物園入園料が大人(高校生以上)300円 中学生以下無料だったから

宮崎市民でなくとも上記の値段で入ることができます

通常だと大人が800円 中学生400円 小学生300円 未就学児無料なので

これはお得

DSCN2328.jpg 

11時頃には到着しましたが 園内はかなり混んでました

みなさん考えることは同じやね~

午後からはもっと混むと思い

動物園を見るのは後回しにして隣接する遊園地に向かいます

DSCN2335.jpg 

遊園地遊具全15機種乗り放題のリストバンドを装着し(1人1,500円)

DSCN2360.jpg 

子供達はお目当ての遊具に向かってダッシュ



ここの遊園地は鹿児島市の平川動物園よりも遊具が充実しているし

我が家の小学校低学年&年長が遊ぶにはピッタリ

もう少し近くにあれば年間パスポートを購入するんですけどね~



宮崎市フェニックス自然動物園 その2 につづく


ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

仏の顔も三度

宮崎県の都城市を走行していた時に見かけた看板をご紹介します

ちょっと面白かったので車を降りてパチリ

P1012510.jpg 

パソコン教室 超初心者の方大歓迎!!

これ自体は特に面白いものではありません

普通のパソコン教室の看板です

P1012511.jpg 

建物の横にも看板があるのですが

ここに書いてあった内容がちょっとスゴイんです

P1012509.jpg 

同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!

って書いてあるじゃないですか

仏の顔も三度と言いますが

これが本当だと仏以上です

まぁ・・・ワタクシがここの先生だったら100回も同じことを聞かれて

笑顔で答える自信は全くありませんね~

どんなパソコンの先生なのかちょっと気になるところです


ランキングに参加しています♪
画像をぽちっとしていただけると励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村