- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
いつ勝つの?今でしょ!!
日曜日に行われた小学校の運動会
運動会テーマにも今年の流行語候補が・・・
全学年のクラスが赤組と白組とに分かれて勝利を目指します
お昼ご飯前に発表された途中経過の点数がコチラ
僅差の大接戦です
午後からのプログラムも大いに盛り上がりましたよ
最終結果は赤組がこのまま逃げ切って勝利を収めました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村スポンサーサイト
- 2013-09-30 :
- 子供 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
運動会が終わって…
本日は子供達が通う小学校の運動会でした
嫁は朝3時に起きてお弁当作り
ワタクシはPTAの駐車場誘導係でしたので朝5時に起床
そして本番中は子供達のビデオ撮影係
運動会はもちろん子供達がメインなのですが
裏方の親もいろいろと忙しいですね
運動会を終えて帰宅したらドッと疲れが出てきて
ソファーで力尽きていた長男坊
校庭で一生懸命に走ったり踊ったりしていて
家にいる時と違う子供達の真剣な表情を見ることができて
ビデオのファインダー越しにちょっとウルッときちゃいました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2013-09-29 :
- 子供 :
- コメント : 8 :
- トラックバック : 0
キャンプ用具 ポチッ♪
夏の暑さが和らいできて
本格的なファミリーキャンプのシーズン到来です
しかし秋は学校の行事が多いので
残念ながらキャンプの予定はまだですが・・・
しかし物欲だけは旺盛で
ネットを見ていて思わずポチッしちゃいました
さぁ 今度いつキャンプに行けるかな
キャンプデビューする前に車中泊で使うことになりそうですが・・・
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2013-09-28 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
開通まで あと僅か
9月29日に開通する「新武岡トンネル」
鹿児島市田上七丁目から同市武三丁目に至る全長1,513mの
鹿児島東西幹線道路のトンネルです
自動車専用道路のため125cc以下のバイクや原付は通行禁止
一方 隣り合う既存の武岡トンネルは一般道なので原付や歩行者も通れます
武三丁目側から見た新武岡トンネル(左)と武岡トンネル(右)
(新武岡トンネルの入り口を武岡トンネル側から眺める)
「自動車専用道路」と「一般道」という2本のトンネルが並行する場所は全国でも珍しいんですって!
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2013-09-27 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
トイレに鍵が・・・
仕事で天文館(鹿児島市)に行っていた時のことです
雑居ビルの中にあるトイレに入り
用を足しながら(小)ふと隣の個室を見ていてビックリ
普通のトイレ個室に鍵はついていますが
それはあくまでも内側からかける鍵のこと
ところがどっこい
このトイレ個室には外側から南京錠がかけられていたんです
これでは入ることができません
お腹が大ピンチで一目散にトイレに駆け込んだのに この状況を見たら
Oh,my god!
神はオレを見放したっ!
って思うんだろうなぁ きっと
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2013-09-26 :
- 一般 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
初めての珍味!?
10月6日に開催される八幡幼稚園運動会本番に向けて
日々会社帰りに幼稚園のリズム室に集まって
ダンスを練習している8名の親父応援団の方々
今年の演目は「女々しくて」と「キョウリュウジャー」の2つ
どのぐらい練習が進んでいるのか会社帰りに見に行って来ました
そしたらワタクシと同じく応援団OBのN氏が差入れを持って登場
このN氏・・・実は荒田剣士YAHATAの生みの親です
昨年に引き続き今年の運動会でもキョウリュウジャーの敵?として前振りで登場するそうです
本当の姿は荒田・八幡地区の平和を守る荒田剣士YAHATAなんですけどねぇ
顔出しOKということでしたので荒田剣士YAHATAのNさんです
Nさんが割り箸でつまんでいるのが持参された珍味
千葉県成田市で製造されている 「いなご佃煮」 でした~
出張に行ってお土産に購入されたそうで・・・
いなご佃煮が珍味というのは知っていましたが
実際に生で見るのは初めてです
ちょうどワタクシが差入れしていた小枝チョコレートと並べてみました
折角なのでおそるおそるいなごを一匹食べてみます
噛んでみたら「かんろ飴」のようなお味
味は思ったより良いのですが
食感は間違いなく昆虫だわ
小エビの食感にも似ているかも!?
口の中でいなごの足がちぎれて喉にひっかかっちゃいました
すぐにお茶で胃の中に流し込みます
まだまだいなご佃煮は残っていましたが
一匹食べてゴメンナサイでした
ここでワンポイントレッスン♪
いなごの佃煮の調理法(ウィキより)
秋に田んぼなどで大量に発生するイナゴを集める。
また、イナゴ料理が盛んな地域では、食用としてイナゴの生体が市販されている場合もある。
数日飼って糞出しを行ったのち、必要に応じて、ギザギザのある後ろ脚や羽を取り除き、
ざるにいれて水洗いし、焙烙(ほうろく。素焼きの土鍋)などで炒ったあと大鍋で長時間熱湯で煮る。
醤油や砂糖などの調味料を加え、更に数時間煮続けることで佃煮となる。
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2013-09-25 :
- 親父応援団/おやじの会 :
- コメント : 8 :
- トラックバック : 0
旬を味わう
最近 毎日のように桜島の降灰が鹿児島市内にやって来ます
夕方の地元のテレビを見ていたら
ここ1週間の桜島の降灰量はハンパない模様です
灰がお金になるんだったら灰掃除も気合が入るのにねぇ
いつになったら落ち着いてくれるのかしら・・・
昨日の夕方に洗車しましたが今朝は既に灰だらけ
誰か洗車のタイミングを教えて下され~
連日の降灰で気持ちは凹んでいますが
晩御飯に栗ご飯を食べて嫌なことが吹っ飛びました
やっぱ旬の食べ物はいいねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2013-09-24 :
- おうちごはん :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
ノビアップ!?
小3の長男坊が嫁と一緒にスーパーに行った時
どうしても買って欲しいと嫁に言って
買って来たという商品を見せてもらいました
ノビアップ おいしいカフェオレ味
話題の成分 ボーンペップ配合 伸び盛り応援飲料 カフェインゼロ
初めて見る商品です
ボーンペップというのも聞いたことがありません
説明書きを見る限り粉末タイプで牛乳を入れて一緒に飲むようです
ワタクシも子供の頃は似たような飲み物の ネスレ ミロ をよく飲んでおりました
少しでも背が大きくなりたいという子供の気持ちはどの時代も同じ
ちなみに値段がいくらぐらいか嫁に聞いたところ
1,000円ぐらいしたんですって
計算したら粉末だけで1杯70円ぐらいかぁ
長男坊からワタクシも飲んでみたら?って言われましたが
いまさらワタクシが飲んでも背が伸びないでしょうし
もったいないので
丁重にお断りしましたよ
これで背が伸びてくれたら安い買い物?なのかもしれません
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2013-09-23 :
- 飲み物 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
なんとも切ない事件
ジャイアンツ優勝までもう間近
昨日はタイガースがなんとか踏ん張ってヤクルトと引き分けに・・・
(ちなみにワタクシはダイガースファン)
巨人軍と言えばある切ない事件を思い出しちゃいました
どんな事件なのかと言いますと・・・
(ロケットニュースより抜粋)
カルビーの「プロ野球チップス」といえば、オマケとしてプロ野球選手のカードが付属している
歴史古きポテチである。
野球ファンであれば誰もが一度は購入したことがあるだろう。
そんなプロ野球チップスを狙った、なんとも切ない事件が発生した。
静岡県浜松市東区内のショッピングセンターで「プロ野球チップス」の背面に付いている
「カード袋」を25袋ぶんも開封した 無職の男性(51) が逮捕されたのだ。
男が店内で開封したのは35袋。
お気に入りのカードが入っていなかった25袋は商品棚に返し、残り10袋は購入。
そして店を出たところで警備員に呼び止められ、結果的に逮捕された。
容疑者は 「巨人軍のカードが欲しかった」 と容疑を認めているのだという。
ちなみに被害額は1袋90円の25袋ぶんで計2250円
今のプロ野球チップスは
1袋につきカードが2枚入っているとはいえ、90円もするんです!
ワタクシが子供の頃はカードは1枚だけだけど1袋30円だったのに・・・。
ネタ元 http://rocketnews24.com/2013/04/07/313822/
カードと言えば・・・
コンビニの入り口で子供達が座り込んでカードを広げて見せ合いっこをしていました
カードをチラッと見ましたが
何のカードなのかサッパリ???でした
既に時代の流れに取り残されている感が・・・
ポケモンぐらいなら分かるんですけどねぇ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2013-09-22 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
新武岡トンネル
鹿児島のローカルネタです
通勤で利用している武岡トンネル
九州自動車道の鹿児島ICを降りて鹿児島市内に入る時にも通過するトンネルなのですが
とにかく渋滞するんですよねぇ(片側一車線)
そんな武岡トンネルの横に新武岡トンネルの工事が2005年から行われておりまして
ようやく9月29日(日)の16時に開通します
これで新武岡トンネルを含む鹿児島東西道路「鹿児島IC~建部IC間」が開通することに
新武岡トンネルは日本最大級の大断面部を有するトンネルの自動車専用道路です
9月21日(土)の10時~11時30分に新武岡トンネルウォーキング(延長約1.5km)があったのですが
仕事があったので参加できず
新武岡トンネルは2車線でともに郊外向け
右車線から一般道に接続する構造で、危険防止のため125cc以下のオートバイは走行不可
国道事務所は鹿児島西IC-建部IC間の渋滞時の所要時間が11分から5分になると予想しているようですが
これで朝の通勤時間が短縮されるかな
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2013-09-21 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0