fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
124位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
11位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

グリーンファーム開園1周年 その2

家族で開園1周年イベント「秋の里山フェスタ」が開催されている

鹿児島市観光農業公園(グリーンファーム)に行って来ました

さつまいも さといも じゃがいもの収穫体験が終わって

続いては仮設テントの中でバター作り体験です

DSCN3689.jpg 

1組につきプラスチック製容器1つが渡されました

中には生クリーム(のみ)が入っています

DSCN3690.jpg 

生クリームが入った容器を上下に5分間シェイクをするようにと

係りの方から指令がありましたので

早速子供達がシェイク開始

子供達が疲れてきたらバトンタッチして今度はワタクシがシェイク シェイク

思わずSMAPのSHAKEを口ずさみたくなるところでしたが

他の参加者もいらっしゃるので自粛


ボトル全体を握った方がやりやすいのですが

手の熱が生クリームに伝わってしまうので

緑色の口の部分を持ってシェイクするのがコツなんですって

DSCN3691.jpg 

徐々にシェイクをしている時の音が変化してきて

最後には「カタカタ」という固形物の音になりましたよ

DSCN3692.jpg 

ジャジャーン

あらビックリ! 液体だった生クリームが固形のバターになりました

子供たちはビックリしていましたが

実はワタクシも内心ビックリでした

匂いは間違いなくバターです

DSCN3687.jpg 

スタッフの方が事前に収穫したさつまいもを石焼きにしてくれておりまして

1組に1個のさつまいもが配られます

DSCN3694.jpg 

そして今できたばかりのバターをさつまいもに塗っていただきます

DSCN3701.jpg 

ホクホクしていて予想以上の甘さです

お口の中でさつまいもとバターの味のハーモニーが奏でられています

「美味しい」と単純にコメントできない感動レベルの美味しさでした

これは来年も是非とも来なければ・・・

来年はここでキャンプまでしましょうかね



続いて参加したプログラムは・・・

DSCN3739.jpg


★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

グリーンファーム開園1周年

先週の土曜日

心配していた台風27号は南九州から遠ざかって鹿児島地方は晴天ナリ

家族で開園1周年イベント「秋の里山フェスタ」が開催されている

鹿児島市観光農業公園(グリーンファーム)に行って来ました

DSCN3784.jpg 

今回参加したプログラムは

DSCN3702.jpg 

お芋三兄弟収穫とバター作りです

DSCN3641.jpg 

参加料が1組500円でしたので家族で2組分エントリー

当日のプログラムはどれも大入満員で事前に申し込みをしていて正解でした

早速さつまいも、さといも、じゃがいもの順番に収穫していきます

DSCN3644.jpg 

係りのお兄さんが収穫する前に夫々のいもの特徴を分かりやすく説明してくれましたよ

DSCN3645.jpg 

さつまいもをGETしてご満悦の次男坊

DSCN3649.jpg 

1組につきビニール袋1枚が配られまして

収穫したおいもは袋に入るだけお持ち帰りOK

会場を移動して続いてはさといもの収穫体験

DSCN3669.jpg 

さつまいもやじゃがいもは収穫したことがありますが

さといもの収穫はワタクシも初めて

DSCN3673.jpg 

ドヤ顔の長男坊

DSCN3668.jpg 

最後はじゃがいもの収穫体験

DSCN3679.jpg 

収穫するにはまだ少し早いので大きさは小さめという説明でしたが

DSCN3683.jpg 

食べ頃のじゃがいもをGET

収穫体験の後はバター作り体験です



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ペヤング超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛を食べてみた

何度か当ブログでもご紹介しているペヤングですが

今回新たに新商品を見つけましたので家で食べてみました

その名も

ペヤング超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛

ペヤ001 

HPの紹介によりますと

ペヤングソースやきそばのまろやかなソースと激辛やきそばの激辛ソースの2つの味が楽しめます。
ソース味、激辛味を個々で食べても良し、2つの味を混ぜたMIX味を食べても良し、3度の食べ方が
できる新しい商品です。

ペヤ002 

とにかく容器がデカイ

ペヤ003 

メーカー希望小売価格 215円(税別)

内容量235g めん180g

必要なお湯の量 900ml

待ち時間 3分間

ペヤ004 

超大盛ですが熱湯を入れて待つ時間は3分でいいみたいです

ペヤ005 

容器の中に入っているのが上の写真です

ノーマルなペヤングの麺が2つ分


ペヤ006 

かやくを麺の下に均等に入れるみたいですが

写真で分かりやすいようにかやくを上に入れたら偏ってしまいました

ペヤ007 

説明書通りに

通常のペヤング茶色ソースを左半分に入れてよく混ぜ合わせ

その後に激辛ソースを右半分にかけて同じく混ぜ合わせ

最後にふりかけ・スパイスを振りかけました


早速食べてみます

以前 ペヤングの激辛を食べて痛い目にあいましたが

辛さは全く同じものでした

どちらかと言うと口の中が痛いレベル

小さなお子様や高齢者が食べたら身体のどこかが壊れそうな辛さ

辛いペヤングを先に食べたものですから

その後に隣のノーマルペヤングを食べても味がわからんかった

一口食べる毎に飲み物を飲みながらなんとか完食

美味しかったのですが

個人的には最初にMIXして食べる方がいいかな~

エネルギーが1028kcal

もう1回買うか?

微妙ですね~


★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

クロブタヤマトの宅急便!?

黒豚の有名な鹿児島県

鹿児島県人が荷物を送るときはクロブタヤマトの宅急便を利用します

DSCN3735-1.jpg 

クロネコならぬクロブタなんです

DSCN3735-2.jpg 

隣にはしっかりとクロネコがいましたけどね



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

お風呂でお勉強

小3の長男坊が学校でローマ字を勉強しているのですが

なかなか大文字が覚えられなくて苦労しています

何か良い方法はないかと思っておりましたら

100円ショップでナイスなグッズを発見

もちろん購入ナリ

おふろ001 

ザ・知育玩具 おふろの時間でたのしくお勉強♪

おふろでおぼえよう 学習ポスター 楽しいアルファベット


おふろ002 
おふろ003

早速お風呂の壁に貼って長男坊はお勉強中です

これで覚えられたら100円(税込105円)はお買い得ですね



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

求人?

ブログを始めてから

仕事で外に出ている時でも

何かブログネタはないかな~といつも考えている自分がいます

もうほとんど病気ですね

ブログ病とでも言うのかしら

今回は外で見つけたブログネタです

クルー集1 

場所は鹿児島市鴨池

フラカッソだったレストランがビッグボーイに業態変更をするために改装工事が行われている店舗です

ガラスに貼られていた おそらく求人と思われる貼紙なのですが

クルー集2 

クルー 集



4    4

これでは人も集まらないだろうな~

う~ん 残念

もう一つ

1円パチンコ001 

市電の騎射場駅近くにあるパチンコ屋さんです

1円パチンコ 

1円パチンコというのは知っていましたが

50銭パチンコって・・・あんた

1000円札を入れたら2000発もパチンコ玉が出てくるってこと!?


ゲームセンターに置いてあるパチンコ台よりも時間は潰せそうですね




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

にんげんだもの

信号待ちをしていた時に見かけた軽ワゴン車

リアガラスに何かどこかで見たような筆文字が書いてありましたよ

人間だもの3 

拡大してみますね

人間だもの 

放射能には勝てないよ にんげんだもの

あの有名なみつをさんの作品だと思っていただけにちょっとビックリ

もう一つは

人間だもの2 

もれたらダメじゃないか げんぱつだもの

残念ながら作者名は小さくて読めませんでした



原発がある鹿児島県に住む住民の一人として

いろいろと考えさせられる作品?でした





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

鹿児島で話題の黒豚わっぜえか丼

秋と言えば・・・食欲の秋ですね

会社帰りに同僚と鹿児島中央駅隣にあるアミュプラザ鹿児島へ

今回の目的は 「黒豚わっぜえか丼」 を食べること

入店したのは5Fにある古宮庵(こきゅうあん)です

古宮庵000 

「わっぜえか」 とは鹿児島弁で 「スゴいっ!」 という意味です

鹿児島産の黒豚を使用して「わっぜえか=スゴい」工夫をしたお店一番のオススメ丼

それが「黒豚わっぜえか丼」

古宮庵001 
古宮庵002 

店舗入り口近くに立つ「黒豚わっぜえか丼」ののぼりを見て期待が更に高まります

古宮庵003 

焼肉と韓国家庭料理のお店で店内の雰囲気もなかなかGOOD

古宮庵004 

焼肉メニューも美味しそうで気になりましたが

当初の目的である黒豚わっぜえか丼(キムチ、サラダ、スープ付)900円を注文

古宮庵005 

じゃらんオリジナルメニューの超特大な黒豚わっぜえか丼もありました

スペアリブが4本入って重量が1kgオーバー

さすがにこんな量は食べられません

古宮庵006 

程なくして料理が運ばれてきて黒豚わっぜえか丼とご対面

丼からはみ出たスペアリブがわっぜえか

古宮庵007 

下に敷いていると思われるご飯は全く見えません

古宮庵008 

まるで はじめ人間ギャートルズに出てくるような肉だこと

古宮庵009 

巨大なスペアリブの下にももう1本のスペアリブがこんにちわ

古宮庵010 

スペアリブの大きさが分かるようにレンゲを横に置いてみました

古宮庵011 

箸をあてがうだけで簡単に骨から肉が取り外せました

肉はとろけるほどの柔らかさ

味付けは鹿児島らしく甘めに仕上げています

甘辛いタレがご飯にたっぷり絡まって

ご飯もどんどん進みます

ラーメンにのせて食べても美味しいと思います

ご馳走様でした

久しぶりに肉を腹いっぱい食べた!という思いにさせてくれた幸せな一杯でした


黒豚わっぜえか丼公式サイト
http://www.wazzeeka.com/



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ウルトラマン出演

NHKのニュースウォッチ9をたまたま見ておりましたら

ウルトラマンが出ていてビックリ

ご丁寧に「ウルトラマンさん」とテロップが入ってましたよ

スマホで撮影しようと思ったのですが間に合いませんでした

ウルトラマン出演 

VTRが流れた後に

ウルトラマンさんは3分しか地球上にいられないのでお戻りになりました

とアナウンサーから予想通りのコメントがあって笑っちゃいました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

ウォーズマンのウォーズまん

ネットで見つけた面白ネタ

ファミリーマートは、人気マンガ「キン肉マン」のキャラクターをイメージした
肉まん「ウォーズまん」を、11月5日に発売する。
72万個限定。原作者ゆでたまごさんの監修のもと、「ウォーズマン」の顔を再現した。
中身は、鶏モモ肉やタマネギ入りのブラックカレー。税込み180円。

12月と来年1月にも、「キン肉マン」のキャラクターをイメージした肉まんを発売する予定。

引用元 http://www.asahi.com/shopping/articles/TKY201310180535.html

ウォーズまん 
いろいろと意見は分かれそうですが

とにかく買ってみてブログでレポしないと!と思う自分が・・・





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報