fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
156位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
12位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

かいもん山麓ふれあい公園キャンプ 最終回

小学生の息子2人と 男だらけ3人キャンプの続きです

薩摩富士(開聞岳)と紫陽花をパチリ

開聞031 

晩御飯は(手抜き)焼肉~

いつものように炉ばた大将が大活躍してくれました

開聞033 

自分用に一人前用の鶏刺し

開聞033-1 

梅雨だからと言って油断は出来ません

虫除けスプレーで身体中を防御

開聞034-1 

オートキャンプ場にある温水シャワー(10分間200円)で汗を流して

開聞047 

日が暮れてから今年初の花火決行

開聞034 

疲れた身体にアルコールが五臓六腑に染み渡るのを感じながら

まったりと焚き火タイム 

 開聞035

この後

夜9時過ぎにテント内を暗くして子供達を寝かせていると

6人ぐらいのシルバーキャンパーさんのグループがフリーサイトへ入ってきました

車のエンジン音が睡眠の邪魔だなぁと思っておりましたら

テントを張った後に今度は炊事棟で遅い夕食?が始まりました



その食事中の声の大きいこと大きいこと

静かなサイトに声が響き渡っていて大迷惑でした


若者が騒いで迷惑というのは聞きますが

まさか人生の大先輩の皆さんが騒いでいるなんて初めての体験でした



そして翌朝


このシルバーさん達

おそらく早朝から開聞岳登山をされるようで

朝5時から食事

相変わらず食事中の笑い声がサイト内に響き渡り

飛び起きてしまいました

子供達が普通に寝ていたのが救いでした


朝6時過ぎに子供達が起床

恒例の朝散歩です

開聞037 
開聞岳は曇に覆われていて全く見えず

開聞038 


ゴーカートコース沿いに咲く紫陽花とパチリ

開聞039 

ゴーカートに乗りながら紫陽花が楽しめるのは今だけです

開聞042 

オートキャンプ場を利用していたキャンパーさんは1組だけでした

開聞045 

フリーキャンプ場と違って開放感たっぷりの通路

区画サイトの入り口が一つしかないのに

前後に区画割りをしているので

知り合い同士だったらいいのでしょうが

知らないと非常に使いにくいわ

開聞043 

水場が1箇所で2つの蛇口

水場の後ろにコンセントBOXがあります

開聞044 

平坦で芝生も綺麗
 
トイレの建物も綺麗だわ~

使用料の差が如実に反映されているみたい

開聞046 

すぐ隣にはオートキャンプ場のオープンサイトエリア

開聞048 

芝生の中まで車を乗り入れることが可能です

開聞049 

こちらも傾斜がありません

開聞050 
朝食は簡単に
開聞052 

ホットサンドと目玉焼き+ウインナー、豚汁

開聞053 

帰り際に開聞岳をバックにパチリ

兄弟のシャツが入れ替わっているのは

嫁に朝食時の写真をメールしたら

「シャツが逆」と返信のツッコミが入ったためです

開聞054 

余談ですが

ここのキャンプ場はネコちゃんが夜中に出没して

ゴミ袋に入れている生ゴミを食い散らかされます

我が家は生ゴミが無いので大丈夫だと思っていたのですが

翌朝 ゴミ袋を荒らされていました
 
焼肉のタレの匂いが原因だったかもしれません

お隣のキャンパーさんがゴミ袋を木の上にぶらさげていらっしゃいましたが

もしかしてネコ対策だったのかも

開聞051 
キャンプ場を後にして次なる目的地に向かいます



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報