fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
124位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
11位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

鹿児島市立科学館 その1

夏休み最後の週末
 
40日間ぐらいあったはずの夏休みも

過ぎてみればアッという間ですねぇ


家族で鹿児島市立科学館に行って来ました

小学生の子供達は遠足とかで何度か来ているようですが

ワタクシは初めてです

3階は「地球の科学」をテーマにした展示ゾーンで

鹿児島のシンボル「桜島」に関する様々な展示がされておりました

ゆっくり見たいと思いましたが

子供達は全く興味ナシ

科学館1 
科学館2 

地震体験コーナーがありましたので早速挑戦してみることに

地震の横揺れを体験できるんですって

科学館3 

震度3から始まって最後は震度5強まで 段階が上がっていきます

最後は手すりを持っていないと立っていられません

科学館4 

震度5強の時に駄目元で次男坊の撮影を試みましたが

ご覧の通りブレブレ

科学館5 

カメラに手振れ機能が付いていてもこれだけ揺れればそりゃムリですな

科学館6 

他にも強風体験や桜島ウォークスルーなんかもあって

なかなか楽しめる展示内容だと思います

科学館7 

この後 4階の科学劇場で行われる

「たたいてポン!空気砲実験」を観覧

科学館8 

普段は見ることのできない空気の流れを分かりやすく説明してくれました

科学館9 

でんじろう先生でお馴染みの空気の弾丸が登場

科学館10 

夏休みの自由研究のテーマにしても良かったねぇ

科学館11 

空気の弾丸を捕まえようとする次男坊

科学館12 

空気の弾丸を撮影するのはなかなか難しく

なんとか1枚だけ撮影に成功

科学館13 

この日は雨模様の鹿児島でしたが(午後は晴れました)

天気が悪くて予定を変更した時に来るのも良いかもしれません





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

つゆだくおでん

ファミリーマートで「おでん70円セール」ののぼりを見かけましたので

会社から帰る途中にお買い上げ~

ワタクシがおでんを買う前に大量購入された方がいらっしゃったようで

定番の具しか入っていませんでしたよ~

選択肢はほとんどありませんでしたが

こだわり味付たまごに国産厚切大根

おでん1 

牛すじに厚揚げ を家族分チョイス

おでん2 

からしの他にもいろんな種類があったので全て試してみましたが

柚子こしょうを付け過ぎると

柚子の味しかしなくなりますのでご用心

おでん3


ファミリーマートさんのHPを見ておりますと

全国を5地区に分けて

それぞれの地域に最適なつゆのレシピを採用しているそうです

他の地域のつゆはどんなお味がするのでしょうか

食べ(飲み?)比べができれば面白いですね



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ハト

早朝

職場に向かうために鹿児島市民文化ホールに面した公園を歩いておりますと

ハトを発見しました

ハト自体は特に珍しいものでも何でもありませんが

銅像の上に器用に乗っておりましたので近づいて見てみることに

ハト1 

ハトをビックリさせないように背後から静かに近づきます

抜き足 差し足 忍び足

ハト2 

銅像上に3羽のハトを確認

ハト3 

銅像の正面に移動してみましたが

全く逃げる様子がありません

ハト4 

銅像とハトの不思議なコラボ絵

ハト5 

それにしても最近のハトは人間に対して警戒心が薄れているのかしらねぇ

ハト6




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

鹿児島の夏 灰どこへ?

8月27日の南日本新聞で見かけた見出しです

鹿児島の夏 灰どこへ?

灰どこへ 

例年、夏になると桜島上空の風向きが東風となり

鹿児島市内が桜島の降灰に見舞われ

毎日のように会社の駐車場を掃除をしていたのですが

そういえば今年の7~8月は降灰掃除をしてないなぁ

掃除をちょっとしただけで汗だくになるので

降灰が無いに越したことはありませんが

無ければ無いで気になるところです


記事によりますと降灰に伴う路面清掃車の7、8月の出動日数は26日現在でゼロ

桜島上空の風向きが影響しているが、といって大隅方面で降灰量が増えているわけでもない

爆発回数の減少、さらに噴火規模が小さくなっていることも要因のようです

爆発回数が減ったことで桜島の地下にマグマが蓄えられ

一気に桜島が大爆発したりしないように祈るばかりです




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

兄貴おかえり鹿児島へ

8月20日(水)、21日(木)の両日

長渕剛さんのコンサートが鹿児島アリーナで開催されました

残念ながらワタクシは観に行けなかったのですが

ブロ友のコニちゃんさんをはじめ

ワタクシの知り合いの方々も結構行っていて

大いに盛り上がって来たそうです

知り合いの方のフェイスブックを見ておりましたら

鹿児島中央駅と鹿児島アリーナを結ぶ臨時シャトルバスの電光掲示板?の文字まで

アツイメッセージだったそうですよ


バス1 
バス2






★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

天然温泉 たぬき湯

嫁と子供達が四国に帰省しているので

残されたワタクシは

動物の世話、掃除や洗濯やら全て一人で行っております

会社から帰ってきて料理を作るのは大変なので

スーパーで割引になったものを買ってますけどね

一人だけしか入らないのに家の風呂を溜めるのもどうかと思い

遠出をして温泉に行って参りました

向かったのは鹿児島市伊敷町にある

天然温泉 たぬき湯

たぬき湯1 

土曜日の夕方6時ぐらいでしたが

駐車場はほとんど満車でした

たぬき湯は100%源泉かけ流しの天然温泉

露天風呂 洞窟サウナに加え

大きな食事スペースも完備されてましたよ

たぬき湯2 

学割制度があって390円が330円になるんですって

昔学生だったワタクシ・・・割引はムリですね

たぬき湯3 

敷地内は名前の通りたぬきだらけ

たぬき湯4 

入口にはお水の販売をしてました

13リットル100円は安い!?

たぬき湯5 

風呂から上がると肌がツルッツル

やはり天然温泉は良いですな~

これが390円で入れるのだから鹿児島万歳



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

独身生活

嫁と子供達が帰省するので鹿児島中央駅まで見送りに行って来ました

早朝7時発のみずほ

鹿児島から岡山まで3時間は早いねぇ

車で行けば10時間ぐらいはかかりますし

みずほ1 
みずほ2 
みずほ3 

数日間は(公認の)独身生活です

ある日の晩御飯の様子

晩酌1 

まだまだ暑い日々が続きますが

冷房の効かせた部屋で食べるおでんが旨い!



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

我が家のビッグニュース


先日

子供達が通っている小学校の夏休みの登校日でした

家に帰って来た次男坊が自慢げにワタクシに見せてくれた賞状が2枚

授業中に次男坊が描いた絵が(奇跡的に)校内で特選を受賞し

鹿児島県の図画作品展でも特選だったそうな

特選って結構すごいんじゃないの~

授業中に描いているので次男坊以外家族の誰も作品を見ておりません

本人曰く

遠足で行った水族館で見た様子を描いたそうです

皆で楽しみながらテキトーに描いたんですって

ワタクシも嫁も特に絵が上手という訳でもないんですけどね~

疑うわけではないのですが次男坊が描いた絵の何が良かったのでしょうか

今度 黎明館で展示されるそうなので確かめに行きたいと思います

賞状2 
賞状1







★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

サラダコッペ

嫁がワタクシ用に買ってきてくれていた商品がコチラ

テレビで紹介されていたみたいです

商品名は

サラダコッペ 税込118円

初めて見ました

サラダコッペ1 

たくあんとマヨネーズをサンド

ですって!

どんな味がするのかしら

サラダコッペ2 

撮影のために開いてみました

サラダコッペ3 

マヨネーズの中に細切りのたくあんが見えます

サラダコッペ4 

おそるおそる食べてみました

たくあんのシャキシャキ食感が印象的です

たくあんとマヨネーズが意外にもマッチするのには驚きです

組み合わせは面白いと思いましたが好んで次も買うかと言われると

微妙ですねぇ~

サラダコッペ5




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

鹿児島 黒豚カレードーナツ

先日の朝ごはんは

鹿児島 黒豚カレードーナツ でした


カレーパン1 

パッケージには鹿児島ではお馴染みのぐりぶーが描かれております

カレーパン2 

裏にはキャラクターの説明付き

カレーパン3

ちなみに

熊本七城メロンパンのパッケージキャラクターは「くまモン」でしたよ

ゆるキャラブームはまだ健在なのかしらん


★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報