- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 鹿児島市内から見た桜島 (12/04)
- 過去の初日の出 ~桜島~ (12/03)
- きつねラーメン (12/02)
- サロンパス 貼ろウィン (12/01)
- メニュー名間違い サンプルケース (11/30)
- 非売品ミンティア どうだい? (11/29)
- 違和感のあるバス停 (11/28)
- 噴石が降り注ぐ標識イラスト (11/27)
- 赤水展望広場 叫びの肖像 (11/26)
- 面白いATM (11/25)
- 手作りチーズケーキ (11/24)
- 子供達から貰った匠のおつまみ (11/23)
- 長さ日本一の国道58号 起点 (11/22)
- 西郷銅像撮影ひろば (11/21)
- 薩摩名物 春駒 (11/20)
- イチョウ (11/19)
- 腹持ちの良い総菜パン (11/18)
- 四国のお土産 その2 (11/17)
- 四国のお土産 (11/16)
- にごり露天湯の宿 (11/15)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:鹿児島市内から見た桜島 (12/06)
- コニちゃん:鹿児島市内から見た桜島 (12/05)
- 薩摩まーちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/02)
- 薩摩まーちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/02)
- コニちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/01)
- コニちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/01)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/16)
- 薩摩まーちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/15)
- 薩摩まーちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/15)
- コニちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/14)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/13)
- 薩摩まーちゃん:日曜日の早朝 桜島 (11/02)
- 薩摩まーちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (11/02)
- コニチャン:日曜日の早朝 桜島 (10/27)
- コニちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (10/27)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/12 (4)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
噴煙の高さ4300mですが・・・
5月21日のニュースステーションを見ておりますと
桜島の噴火が放送されておりました
午前10時20分ごろに噴煙の高さが4300m
観測開始以来 3番目の高さ
午後5時には種子島でも降灰を確認
不要な外出を控えるなど注意呼びかけ
この報道だけを見ておりますと
鹿児島は大変な状況のように思う方もいらっしゃるかと思いますが
10時20分頃に桜島が噴火した時
ワタクシは会社から見ておりましたが
いつもより少し大きい噴火かな
そんな程度で
特に何かその為に予定変更があった訳でもありません
噴火が大きくてもいつも通りの生活です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-22 :
- 桜島 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
鹿児島 奄美地方が梅雨入り
5月19日午前 鹿児島地方気象台より
奄美地方は梅雨入りしたと見られる
と発表がありました
全国トップを切っての梅雨入りです
それでも平年より8日遅く
昨年より14日も遅い梅雨入りなんですって
沖縄よりも早く梅雨入りしたのにビックリ
その沖縄も翌20日には梅雨入りしていましたけどね
鹿児島市は週明けから天気が良い日が久しぶりに続いています
それなのに
狙ったかのように週末だけ雨ってどういうこと!?
週末に子供達を連れてホタル見物に行こうと思ってたのにな~
話が変わりまして
昨夜は美味しい料理に舌鼓でした
今年初めて食べたウナギ
お肉ちゃんも最高でした
来月に健康診断があるので減量中なのですが
アッサリと誘惑に負けました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-21 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
朝から抽選会
最近 鹿児島市の公共掲示板が新しくなりました
夜になったら盤面が光っていて良く見えます
以前の掲示板と比べてオシャレな感じです
この掲示板を利用して企業や団体がイベント等をPRできるのですが
掲示する為には抽選会に参加しないといけないんですって
ということで月曜日の朝8時30分に抽選会場である鹿児島市役所へ
するとこの長蛇の列
受付をして抽選箱から取り出した札がコチラ
全部で150人以上はいたと思います
下は抽選結果を待っている画
54団体ぐらいが当選なのですが
ワタクシの番号はかすりもしませんでした
月曜日の早朝から人だかりが出来ている異常な光景レポでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-20 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
小学校 春の遠足
小学5年生の長男坊が行った春の遠足の行き先は
テレビ局見学
かるかん工場見学
焼酎工場見学
だったそうです
かるかん工場ではお土産にかるかんを1つ貰って来ていましたよ
ネットで調べてみますと
昭和製菓株式会社さんの薩摩庵七ツ島工場でした
HPを見ておりますと
工場見学はお一人様からの見学も可能ですって
焼酎工場見学でのお土産は残念ながらナッシングだったようです
まぁ・・・小学生相手だからねぇ 仕方ないです
長男坊が持っていった遠足のお菓子の10円ガムが
あたり
だったと喜んでワタクシに見せてくれました
ワタクシが子供の頃と全く変わっておらず
しばしノスタルジーに浸っておりました
次男坊は鹿児島市立科学館に行ったはずなのですが
感想を聞いても何にも教えてくれません
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-19 :
- 子供 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
氣志團見参
鹿児島市民文化ホールで行われるコンサートの為に
機材を運んできたと思われる氣志團のトラックを裏口で見つけましたのでパチリ
遠くからでも男気たっぷりな感じがすごく伝わってきます
このような格好の方々と
もし道ですれ違うことがあったとしたら
間違いなく道を譲ります
譲る以前に今来た道をダッシュで戻るかもしれません
久しぶりに気合の入った看板?を拝見させていただきました
折角なので手前に児童遊具を入れて撮影してみました
ちょっとホンワカしませんか
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2015-05-19 :
- 看板 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
八重山公園キャンプ その2
八重山公園キャンプ村 2日目の朝です
昨夜は子供達を寝かしつけようと思っていたら
気付いたらそのまま自分も寝ていました
寝ている時は寒くもなく暑くも無く
この時季がいちばん過ごしやすいです
朝7時の気温は18℃
しかし湿度100%はちょっとね~
遠くに雲海が見えます
鹿児島市で雲海が見えるなんて知りませんでした
写真の向こうに見えるのは桜島
とっても神秘的な感じ
その後
桜島は雲に覆われてしまいましたが
噴煙はしっかりと確認することが出来ました
キャンプ場を後にして向かったのは
近くにあるスパランドららら(裸・楽・良)
スパゾーンでしっかり運動して汗を流して家路につきました
八重山公園 公式HP http://k-kouenkousya.jp/yaeyama/
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-18 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
八重山公園キャンプ
最近 天気がパッとしない鹿児島です
週末の連休を利用して子供達とキャンプに行きたいと思っていたのですが
週間天気予報で土日に雨マークがついていたので諦めておりました
しかし土曜日の朝に天気予報を見ますと
午前中は雨ですが
午後から曇り
そして日曜日は晴れになっているではありませんか
長男坊に聞くと
「晩御飯が焼肉だったらキャンプに行く」
ですって
もちろん焼肉OKよ
向かったのは家から一番近いキャンプ場である
八重山公園キャンプ村
ここの公園には何度も遊びに来ていますが
実際にキャンプをするのは初めてです
近いからいつでも行けると思っていると
意外に行かないもんですね~
星空のキャンプ場
とありましたが
残念ながら夜は曇り空で全く星は見えませんでした
荷物の積み下ろしの際は近くまで車を入れられるので便利です
いつものようにチャッチャッと設営を終わらせて
プシュ
今夜は我が家を含めて3組でした
(残り2組はグループで来ておられました)
グループで来られている方々のテントを拝見しますと
なんとも素晴らしいキャンプ装備です
例えるなら
向こうが戦車で
我が家は竹槍ぐらいかしら
御挨拶したところ
知っている方の弟さんでした
長男坊のリクエスト通り
今夜は焼肉
ついでに焼き鳥も
晩御飯の前に温泉でひとっ風呂浴びて来ておりました
キャンプ村の目の前にある温泉なので
車を使わずに行けるのがGOOD!
源泉かけ流し ゆるり乃湯
アルカリ性単純温泉
大人が390円
小学生が150円でした
家族湯もあるようですよ
(金額は2015年5月16日時点のものです)
大浴場の写真です
ガラスの向こうが露天風呂になっています
身体にまとわりつくような優しいお湯でございました
かごしま・フロ(風呂)マラソンの鹿児島欄に
スタンプが1個増えました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-17 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ご当選のお知らせ
日本たばこ産業さんから
ワタクシ宛てに封筒が届いておりました
こわれもの
って書いてあるけどなんじゃろかい
期待を込めて開封してみますと
中からZIPPOが出てまいりました
キャンペーンに応募したことすら既に忘れていたワタクシ
ZIPPOはワイシャツの胸ポケに入れると重いので使用していませんが
風が強くても着火してくれるので
ありがたくアウトドアで使わせていただきたいと思います
そういえば久しぶりの懸賞当選でした
この運を使って前後賞合わせて7億円のドリームジャンボを買ってみましょうかね
7億円って
年収1000万円が70年続く計算なわけで・・・
改めてすごい金額なんですね~
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-16 :
- 懸賞生活 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
台風6号の置き土産
台風6号が過ぎ去った翌日
台風一過で天気は快晴でした
道路の隅っこには台風6号の置き土産が落ちてましたよ
矢印の部分です
その正体は
道路の中央分離帯に植えてあるワシントンヤシからの落下物でした
以前 この皮?が飛んできて当たったことがありますが
正直 痛い です
風が強い時は落下物にも注意していなければなりません
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-15 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
おNEWな弁当箱
明日は小学校に通う子供達の春の遠足です
どこに行くのかと聞いたところ
長男坊が地元のテレビ局と焼酎工場見学とかるかん工場見学で
次男坊が鹿児島市立科学館
ですって
焼酎工場見学はワタクシが行ってみたいところであります
子供達のお弁当箱が新しくなっていました
嫁が事前に100円ショップで調達していた模様
1つ200円ですけど100円ショップでお弁当箱まで販売しているんですね~
おNEWなお弁当箱だとワクワクするのはワタクシだけでしょうか
おNEW
という言葉が既に死語のような気も・・・
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-14 :
- 子供 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0