- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
日曜参観日
子供達が通う小学校の日曜参観に行って来ました
以前は父親参観と言っておりましたが
日曜日でも父親が仕事で来れないこともあり
今では日曜参観という名前になっているんですって
個人情報保護の観点と
児童が授業に集中するためにという理由で
授業中のカメラ・ビデオでの撮影は全て禁止
個人情報保護の観点という理由だったら
運動会や発表会も撮影できなさそうですけどね~
でもそれだけは勘弁して欲しいところです
3時間目は次男坊のクラス
4時間目に長男坊のクラス
に行って来ました
次男坊の授業は 理科で
スライムを作ってみよう
でした
透明なコップの中に色のついた液体と魔法の水を入れて
割り箸でマゼマゼしたら
あら不思議
弾力性のあるスライムの出来上がり
ひたすらスライムを作って 遊んで授業終了
ワタクシが小学生の頃に授業でスライムを作った記憶はないなぁ~
長男坊は 先日行った遠足(工場見学)の発表でした(グループ別)
手を挙げている児童を見ておりますと
グー チョキ パー
って3種類挙がっていたので
家に帰って長男坊に理由を聞いてみると
グーは 分からないので当てないで!
チョキは たぶん合っているけど自信が無い
パーは 分かったので当ててください
という先生への意思表示だったそうです
それなのに
一度も手を挙げなかった長男坊って一体・・・
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村スポンサーサイト
- 2015-05-31 :
- 子供 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
夜の天文館にて
先日の夜
FC2に引っ越す前に入っていた
ブログポータルサイト「ポティカ」の頃のメンバーとのオフ会に参加して参りました
参加人数は6名
皆さんブログをされている(いた)だけあって話のネタが尽きません
気づいたら3時間話しっぱなし(食べ・飲みっぱなし)
大変有意義な時間を過ごさせていただきました
その中での話
住所や会社名が書いてあるゴム印のことを
座判(ざばん)
と鹿児島の方は呼んでいますが
ワタクシが初めて鹿児島に来た時に
同僚から
書類に座判押しといて!
と言われて全く理解できなかったという話をしたところ
皆さん大いに驚いていらっしゃいましたよ
今では当たり前に
座判押しといて!
って同僚に言っている自分がいますけど
そのオフ会の帰り道
夜の天文館を歩いておりますと
久しぶりにクレープの自動販売機に遭遇
このクレープの自動販売機
県外の方曰く
とっても珍しいそうです
これも鹿児島特有なんでしょうね~
自動販売機の隣には空き瓶がたくさん
結構皆さん買っていらっしゃるようですね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2015-05-30 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 0
桜島のドカ灰
鹿児島県・口永良部島(屋久島町)の新岳が
本日午前9時59分に爆発的噴火が発生し
噴火に伴って火砕流が発生し海岸まで到達
気象庁は噴火警戒レベルを最高の5(避難)に引上げ
全島避難指示が出されました
この噴火がトップニュースで報道されている裏で
実は鹿児島市内も今朝 桜島のドカ灰にやられておりました
今朝の鹿児島市内の様子です
横断歩道が灰で見えにくくなってしまっています
歩道を歩いていると足跡が
もちろん自動車屋さんに展示されている車も灰だらけ
歩いていると舞い上がった灰で目は痛くなるし
耳の中はザラザラ
髪の毛の中にまで灰が入り込んできます
こんな日は正直 外に出たくないです
早く雨が降って灰を洗い流してくれないかしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-29 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
夏の定番 ゴーヤチャンプルー
気温と湿度が高くて蒸し蒸しした気候が続いている鹿児島です
まだ梅雨にも入っていないのに少し夏バテ気味
こういう時はゴーヤでも食べたいなぁなんて思いながら帰宅したら
なんということでしょう(ビフォーアフター風に)
晩御飯はゴーヤ(ニガウリ)でございました
ナイス嫁
夏の定番 ゴーヤチャンプルー
とっても美味しくいただきました
子供達はちょっと苦手だったみたい
ゴーヤチャンプルーと一緒に出てきたのが
玉子豆腐
食材がガッツリかぶっていますが
これはこれで美味しいので良かったです
ごちそうさまでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-28 :
- おうちごはん :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
降灰のあと ~桜島~
桑田佳祐さんの「祭りのあと」という名曲があります
うだつの上がらない弱気な男目線で唄われていて
個人的に好きな曲の一つであります
今回のタイトルは「降灰のあと」
もちろん桜島の降灰のことです
降灰の時に雨が混じってしまうとこれがまた厄介なんです
降灰にやられた車はこんな感じになります
この時点で本来の車の色が何色なのか分かりません
この状態を初めて経験した方は
フロントガラスの灰を落とそうとして
ついついワイパーを使ってしまいがちですが
フロントガラスが傷ついて大変なことになります
普段の降灰なら少し走るとフロントガラスに積もった灰は風に吹かれて落ちていくのですが
雨が混じった灰雨になっているとその程度ではビクともしません
このままの走行は危険なのでテレレレッテレー(ドラえもん風に)
トランクから秘密兵器のモップが登場
これで何とか視界が確保できました
帰りにそのまま洗車場に行ったのは言うまでもありません
前日に洗車したばかりだったんですけどね~
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-27 :
- 桜島 :
- コメント : 8 :
- トラックバック : 0
鹿児島県高校総体
第68回 鹿児島県高等学校サッカー競技大会
全国高校総体・県大会決勝戦を観に行って来ました
決勝に勝ち進んだのは鹿児島実業と神村学園
どちらのチームも強豪です
前半は両チーム得点無し
後半に入って神村学園が専制のゴールを決めます
後半のロスタイムに入り 神村学園の勝利かと思われましたが
鹿児島実業が土壇場でゴールを決めて延長戦へ突入
延長戦で鹿児島実業がゴールを決め
逆転で全国切符を手にしました
筋書きの無いドラマを観ているような展開でドキドキでしたよ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-26 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
今年の鹿屋女サッカーの結果は如何に!?
鹿児島県内では高校総体予選が行われています
高校総体予選と言えば・・・
あのチームの結果が気になるところです
そのチームとは・・・
2012年の鹿児島県高校総体サッカー予選・女子で
神村学園と対戦して
24点差という歴史的点差で敗戦した
「鹿屋女」(鹿屋市立鹿屋女子高等学校サッカー部)
今年はスクールウォーズを彷彿とさせるような活躍だったのでしょうか
ちなみに
2013年の鹿屋女は女子1回戦で
鹿城西に1-0で敗戦してしまい
神村学園との対戦には至っておりません
2014年は・・・うっかりして結果を見ておりません
どなたか結果をご存知の方は教えてくださいませ
それでは気になる今年の鹿屋女サッカーの結果を発表いたします
対戦相手は神村学園
前 半
神村学園14-0鹿屋女
後 半
神村学園9-0鹿屋女
結 果
神村学園23-0鹿屋女
一昨年と比べて取られた点数が1点少なくなってはいますが
ワンサイドゲームだったことは間違いありません
また来年に期待したいと思います
神村学園の決勝の相手は鳳凰
2-1で神村学園が勝利を収め
5年連続14度目の優勝だったようです
記事全体がコチラ
鹿屋女の過去記事がコチラ
2013年5月24日 ブログ記事(鹿屋女一回戦敗退)
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-1604.html
2012年5月25日 ブログ記事(24点差で鹿屋女が歴史的完敗)
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-1220.html
当ブログでは今後も鹿屋女の結果を追い続けていきたいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-25 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
FUJICOLOR 写ルンです
会社事務所の奥から偶然に出てきた逸品がコチラです
写ルンです(うつルンです)
この画像を見て懐かしいと思ったあなたは昭和の生まれですね
富士フィルムが1986年から発売したレンズ付きフィルムです
2012年にデジタルカメラやカメラ付き携帯電話の普及などにより
大幅な生産縮小が行われたようですが
2014年にはまだ3タイプが継続して販売されているそう
ワタクシが修学旅行に行っていた頃は皆持っていましたね~
折角なのでレトロ感溢れる感じに画像を加工してみました
デジカメや携帯電話が普及したことで
何十年と写ルンですを手にしたことはありませんでしたが
今でも使い方はハッキリと覚えてます
スマホを普通に持っている今の子は
これを使ったことはきっとないんだろうな~
残数窓を見てみますと
22枚のところで止まってます
果たしてこの中には何が写っているんですかね~
かなり気になります
商品の底を見てみますと
開封前の品質保証期限
2006.02
の文字が・・・
ということは少なくとも今から9年以上前の製品だったんですね
この写ルンですを使っていた頃の当時の思い出が
走馬灯のように頭の中を巡っております
余談ですが
ウィキペディアの逸話にネーミングの話が掲載されていましたのでご紹介
開発当初、ネーミング案として「パッ撮りくん」(忍者ハットリくんのもじり)という名前が
候補に挙がっていたが、チーム内での評判は芳しくなかった。
しかしそれに代わる新たな名前が思いつかずに上層部へのプレゼンの日を迎え、
その席で上司に「本当に写るのか」と問いただされたときに、開発者はとっさに
「写るんです」と返答した。
その語感の軽快さと、説明いらずの明快さに気づいた責任者の機転によって名前が決定。
その後「ルンルン気分で撮れる」との意味を合わせ、正式に「写ルンです」という名前に決定した。
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2015-05-24 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
納豆汁
我が家の次男坊(小3)は納豆が大好物
1日1回は納豆を食べてます
スーパーで納豆汁を見つけたのでお買い上げ~
納豆ご飯に納豆汁
どんだけ納豆が好きなんじゃい
同じ納豆なのに
ひきわり
は苦手みたいですけどね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-24 :
- おうちごはん :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
鹿児島土産 復元 薩摩切子
とある会合に参加する為に鹿児島市内のホテルへ
時間があったのでロビーのお土産コーナーを見ておりましたら
薩摩切子を発見
写真がブレブレですいません
憧れの薩摩切子
でもお値段がお値段だけに
ここは見てるだけ~
昔のコピーで
いつかはクラウン
というのがありましたが
いつかは薩摩切子
そんな心境でした
コップのフチ子さんなら買えます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村- 2015-05-23 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0