- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
かごっま万歳!
金曜日の夜は
鹿児島中央駅近くの居酒屋でのんかた(鹿児島弁=飲み会)でした
総勢ワタクシを入れて7名
企業広報に関する異業種の情報交換会です
料理は勿論 鹿児島らしいメニューのオンパレード
鶏刺し
おでん が大皿で登場
人数分の具材の種類が無いので
先に食べたいものを取って良いのか判断に迷うところです
ちゃっかり2個しか無い玉子を1個食べましたけどね
先日の秘密のケンミンSHOWで放送されていた
鹿児島とんこつも登場
この他にもいろんなメニューがありましたよ
トイレの壁に貼ってあったポスターがコチラ
鹿児島弁が分かりやすくイラストで説明されていました
2次会は近くのかごっまふるさと屋台村へ
屋台割烹 のぶ庵 さん
日本酒のようなスタイルで焼酎(お湯割り)が登場
冬季限定・数量限定
白金酒造さんの本にごり
アルコール分は31度とちょっと高めです
本坊酒造さんは
焼酎の桜島や貴匠蔵、石の蔵から や
リキュールでボンタンアメのお酒等を製造されていますが
ウイスキーも取り扱っていらっしゃいます
マルスウイスキー 3&7
7年以上熟成のモルト原酒と3年以上熟成のグレーンを
ブレンドした贅沢なウイスキーです
お開きの時は既に午前様
予約していたビジネスホテルに戻って爆睡でございました
一人なのに何故かツインの部屋
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016-01-31 :
- 鹿児島中央駅付近 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
縦に長いニッポン
1月30日の鹿児島地方は暑かった~
車の表示では
外気温19℃
窓を開けて走行したほどです
同じ日本でも
北海道の北部やオホーツク側では冷え込みが強まったらしく
最も冷えたのは北海道の東側で
氷点下27度4分
まつげや眉毛に氷がつくほどの強い冷え込みですって!
一方 沖縄の南大東島の最低気温は
20度1分
南北で気温差が50度近く
両地点は直線距離で約2300キロ
改めて南北に長い日本列島だな~と感じさせられます
ネタ元
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/aihara_eriko/2016/01/30/38541.html
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-31 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
第2回鹿児島ラーメン王決定戦
昨年行われた鹿児島ラーメン王決定戦が
今年も行われるそうですよ
前回は2日間でしたが
今回は3日間になっておりました
ファミリーマートさんで前売券が発売されていました
もちろん今年も食べに行くつもりです
ウィキによりますと鹿児島ラーメンとは・・・
地理的・歴史的な要因から九州のラーメンの中では
唯一久留米ラーメンの影響を受けていないと言われ
麺はかんすいが控えめな白い直流の中太麺が多い。
また他のご当地ラーメンに比べ、横並びにパターン化しておらず
店ごとに麺の仕様やスープの体裁などのスタイルが大きく異なるのが特徴と言える。
また、九州では珍しく古くから「味噌ラーメン」をメニューに加える店も多く、
メニューの目玉にする店や専門店が多く存在するのも特色と言える。
こんな鹿児島で今回グランプリを獲得するのはどこのお店なんでしょうか
今から楽しみです
第2回鹿児島ラーメン王決定戦(外部リンク)
http://www.kts-tv.co.jp/event/ramen2015/
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-30 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
公衆電話
携帯電話を持つようになって
全く利用しなくなったのが
公衆電話
以前と比べれば台数は減っているのでしょうが
未だに健在です
昔は必ず財布の中にはテレフォンカードが入っていたものです
今の子供達って公衆電話を使えるのかしら
いざという時の為に教えておかなければと思いましたが
電話番号を教えるのが先のような気も・・・
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-29 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
和室のあるビジネスホテル
昨夜は
とある企業の新春互礼会に出席して来ました
焼酎やビール等のアルコールが入った為に
夜は天文館のビジネスホテルにチェックインでした
部屋に入ったらビックリ
なんと
和室だったんです
ビジネスホテルで和室に泊まったのはおそらく初めてです
一人が泊まるにしてはめちゃくちゃ広いです
お陰さまでゆっくりとゴロゴロできました
実はユニットバスの前のスペースも広くなっておりまして
洗濯機、乾燥機や流し、コンロまでありました
これなら長期滞在も可能ですね
チェックインする前に
ファミリマートで実施していたスピードクジをひいたら
コチラのビールが当選
風呂上りにテレビを見ながら美味しくいただきました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-28 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
寒暖の差が激しすぎる鹿児島
1月25日
早朝の鹿児島の様子がコチラです
週末に降り積もった雪で
車は雪に覆われていました
この車のボンネットに盛り上がっている雪は
いったい何なんでしょ
この日は屋根の上に積もった雪が落ちないまま走行している車を
結構見かけました
そして本日(27日)の南日本新聞には
県内のあちこちで水道管が寒さのために破裂して
1万8300世帯が断水している記事が一面でした
車の上に降り積もった雪の写真を撮ってから
たった2日しか経っていないのに
昼間の気温は13℃を示しておりました
思わず暑くて窓ガラスを開けて走行したくらいです
相場の世界では
申酉騒ぐ
申年は相場の変動幅が大きい年になると言われているそうですが
気温の変動幅も尋常じゃありませんね~
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-27 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
大雪の後 鹿児島
週末から月曜日にかけて大雪が降った鹿児島地方です
九州内の高速道路はほとんどが通行止めでした
大雪の翌日の早朝
いつも通りに車を運転して出社
桜島が綺麗でしたのでパチリ
桜島はまだ雪が残っていました
通勤に3時間もかかったりして大変でしたが
子供達が「雪だるま」や「かまくら」を作る体験が出来たので
良かったのかもしれません
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-26 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
大雪での通勤 鹿児島
週末に南国・鹿児島で大雪が降りました
日曜日は会社が休みだったので
家にずっとおりましたが
今日は出勤日です
子供達は臨時休校になって喜んでおりましたが・・・
朝5時30分に起床して外を見ます
昨晩から降り続いていた雪は止んでいましたが
相変わらず銀世界が広がっております
スタッドレスタイヤもチェーンも持っていない我が家にとって
流石にこの雪の中でクルマに乗ることは自殺行為
バスも運行していないみたいなので
JRの始発に乗って鹿児島中央駅に向かい
その後はタクシーで会社に向かうことにします
ネットで調べたら
JRは通常運行となっていたのですが
駅に到着して駅員さんに聞いて見ますと
徐行運転でかなり遅れているそう
結局 駅で1時間ちょっと待ってようやく電車が到着
流石に寒かった~
徐行運転ということで
電車は自転車よりも少し早いくらいのスピードでした
走行中は線路上に倒れてきた竹や小枝に電車がバンバン当っておりました
鹿児島中央駅に到着してバスのロータリーを確認しましたが
バスの姿が一台もありません
そしてタクシーを待つ長蛇の列
タクシーを待っているといつ乗れるのか分かりませんので
徒歩で会社に向かいます
歩いている途中で見かけた雪だるま達
途中でコンビニに立ち寄ってコーヒーブレイク
結局
いつもだと1時間もかからない通勤時間なのに
今朝は家を出てから約3時間かけてようやく会社に到着でした
雪をかぶった今日の桜島が綺麗でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-25 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
鹿児島は大雪
1月24日(日)早朝
昨晩から雪が降っていた鹿児島地方です
朝起きて外を見たら一面の銀世界が広がっておりました
鹿児島でこんなに降り積もったのは2010年の大晦日以来です
庭にいるワンコの様子が気になり
声を掛けてみますと
犬小屋からノソノソと登場
その後
いつものように
散歩に連れてけ~
の表情
お水はカチンコチンでした
子供達と一緒に散歩へ
久しぶりに見た雪に子供達は大はしゃぎ
ワンコの方が冷静だったりします
こういった足跡がついていない真っ白な所を
踏んで歩くのが
ちょっと嬉しかったり
結局
ワンコの散歩以外は一日中 家におりました
明日の早朝は無事に通勤できるかしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-24 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
鹿児島のあすの天気が・・・
南国 鹿児島ですが
テレビであすの天気予報を見ていて
思わず二度見してしまいました
雪マークでも
吹雪みたいなマークだったんです
週間予報によりますと
薩摩地方は
24日の日曜日が吹雪
25日の月曜日が曇り雪
月曜日に会社に行けるのか心配になってきました
既にあすの欠航が決まった便もあるようで
日曜日は外に出ずに家でコタツの中に入って過ごしますかね~
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-01-23 :
- 一般 :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 0