- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
満開の菜の花 ~鹿児島市都市農業センター~
春休み中の子供達を連れて菜の花を見に行って来ました
目的地は鹿児島市都市農業センター
広さ約8,000平方メートルの大花壇「四季の花園」に
菜の花が一面に咲き誇っていましたよ
少しピントが甘いですが菜の花の画像をご紹介します
菜の花の大迷路に挑戦中の次男坊
1本の木に2色の花を咲かせていた桃の花
1本で2度楽しめますね
菜の花の見ごろは4月中旬頃まで
この時はまだ桜が咲いていませんでしたが
今週末くらいになると黄色い菜の花とピンクの桜のコントラストが綺麗だと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016-03-31 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
阪神タイガース
ワタクシがこよなく愛する阪神タイガース
10年間も優勝から遠ざかっているチームを復活させるべく
今シーズンは金本監督に虎の再建を託されました
超変革 Fighting Spirit
のスローガンの下
初戦こそ落としましたが現在は2位
鹿児島県出身の福留孝介外野手や
横田慎太郎外野手が活躍しているのも頼もしいです
ワタクシも阪神タイガースマグカップで応援したいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-30 :
- 飲み物 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
鹿児島にある居酒屋の定番メニュー
天文館付近の居酒屋の前を通った時
店の前に出ていた看板をパチリ
どれも焼酎に合いそうな品々だこと
この日の夜は家で焼酎お湯割りだったことは言うまでもありません
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-29 :
- 看板 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
鹿児島県庁18階展望ロビー 600億円の夜景パノラマ
先日の南日本新聞記事に
鹿児島県庁の18階にある展望ロビーのことが掲載されていました
600億円の夜景パノラマが堪能できるそうです
600億円はどうやって計算したかは・・・不明です
県庁には時々行きますが
18階に上がったことは一度もありません
ちなみに入場料は無料です
記事が掲載されてからすぐに県庁に行く用事が出来ましたので
ついでに展望ロビーに行って来ました
天候は生憎の曇り空
こちらが鹿児島県庁
18階が展望ロビーです
平日の昼過ぎということもあってか
ロビーには人がほとんどいませんでした
ガラス越しの正面には雄大な桜島
展望ロビーにいる間に桜島の噴煙を確認することはできませんでした
いつも見ている桜島も角度が違うと違って見えます
天気が良ければ遠くに開門岳も見えそうです
種子島からのロケット発射はここから見るといいかもしれません
錦江湾を航行するフェリー
コチラは市街地の方角です
遠くにアミュプラザの観覧車が見えます
眼下には鴨池陸上競技場
展望ロビー横にはレストランが併設されていました
中には入りませんでしたが
ここからだと指宿・谷山方面が見えます
ランチバイキングやデザートフェアもやっているみたいです
こんど機会があったら天気の良い日の夜に
600億円の夜景パノラマを観に行きたいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-28 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
桜島で爆発 噴煙2700m
会合で久しぶりに城山観光ホテルに行って来ました
夕刻の桜島が綺麗に見えていましたのでパチリ
会合が終わって外に出たら夜
上の写真と同じ場所から撮影してみましたが
桜島の姿も見えず
なんとも残念な画になってしまいました
桜島がライトアップされていれば綺麗に見えるのでしょうが
経費がとんでもないことになりそう
この日(3月26日)は桜島の昭和火口で2回の爆発的噴火が観測されました
下の画像は10時44分に今年26回目の爆発的噴火をした時の様子です
噴煙は火口から2700mだったそうです
噴煙がなんとなくハート型に見える気がしますが・・・
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-27 :
- 桜島 :
- コメント : 4 :
- トラックバック : 0
鹿児島市の紋章
コチラが鹿児島市の紋章です
大正15年11月24日に制定されたそうです
丸に十の字の島津家の紋章に似ているとは思っていましたが
市
の文字が隠されていたとは知りませんでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2016-03-26 :
- なるほど雑学 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
西郷どん こぼれ話
今日で3学期が終わった子供達
学校から西郷さんに関わる冊子を持って帰っていたので見せてもらいました
鹿児島で西郷さん人気が高いのも納得です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2016-03-25 :
- 子供 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
取り締まり
東京都世田谷区の国道で
パトカーに追跡されていた乗用車が追突事故を起こし
ぶつけられたタクシーの運転手の方がお亡くなりになり
他にも男女5人が骨を折るなどして病院に搬送されたというニュースを見ました
クルマは便利な乗り物ですし
田舎では生活必需品です
毎日のようにクルマを運転するだけに
安全運転第一だと改めて感じさせられたニュースでございました
街中でこういった光景を見かけるとドキッとします
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-24 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
リップスティック
先日の休みの日に
家族で吹上浜海浜公園に行って来ました
この公園にはキャンプで来ることが多いのですが
今回の目的は ローラースケート場です
子供達とキャンプに行きたいと常々思っているのですが
最近仕事が忙しくてなかなか行けていません
話はこの日から更に遡ること約1週間ぐらい前
長男坊とワタクシの会話です
長男坊 : 最近僕の周りでリップスティックが流行っていて僕も買って欲しいんだけど
ワタクシ : リップスティック? はて? リップクリームなら知ってるけど
なにそれ 美味しいの?
長男坊 : リップスティックってブレイブボードのことだよ!
ワタクシ : ブレイブボードって何よ?
分からなければネットで調べるべし
ブレイブボードとは(公式サイトより)
地面をけらなくても前に進む次世代ボード
全米で100万台の大ヒットを記録し、2008年、日本に上陸しました
スケートボードとの大きな違いは、従来のスケートボードが1枚のボードに
4つの車輪が付くのに対し、前後2枚のボードそれぞれに車輪が1つ付き
パイプでつながっていること。
この革新的な構造によって、横乗り姿勢で足を前後させるとボードがしなり
ダイナミックに加速してサーフィンやスノーボードのような動きを
平地で楽しむことができるのです
リップスティックはブレイブボードの中で日本でも大ヒットした定番モデルのことでした
それにしても定価で1万4800円(税抜)とはなかなか高価だわ~
いろいろネットで調べておりますと
Sボードというのが4,000円弱ぐらいで販売しておりましたので
今回はお試しでこちらを購入
リップスティックが生ビールだとしたら
Sボードは第3のビールぐらいの差ですかねぇ
長男坊が言うようにブレイブボードは人気のようで
ローラースケート場にブレイブボードを持ち込んで遊んでいる方が何人かおられました
家に商品が届いてからまだ数回しか乗っていないはずなのに
スイスイと気持ちよく進んでいく長男坊
ワタクシも借りて挑戦しようと試みましたが
体重が重くて壊れるからダメですって!!
子供達が遊んでいる間にワタクシは公園内を散歩
福岡では桜の開花宣言が出たそうですが
鹿児島ではまだご覧の通り
よ~く探してみますと
開花間近な桜を発見
山桜は一足早く開花しておりました
山桜の花を見ながらキャンプに行きたいな~と改めて思った次第です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-23 :
- おでかけ :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
バスの降車ボタン
先日 鹿児島市営バスに乗車した時のことです
鹿児島の路線バスは
中乗り前降り
運賃後払い方式
運賃は140円~
黄色い車体が特徴的な市営バスです
バスを降りる際に使用するのがこちらの降車ボタンですが
設置される場所によって2種類あることに気付きました
通路側に設置されていたのがこのタイプ
なんだか たまごっちみたい
バスの壁面に取り付けられているのがこちらの降車ボタン
個人的に
とまります のボタンが光った時の色合いは前者の方が好きですが
ボタンのタイプは後者の方が好みです
今回乗った際は
ワタクシが降車ボタンを押す前に
他の方に押されてしまい
ちょっとブルーになりました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-03-22 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0