- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 鹿児島市内から見た桜島 (12/04)
- 過去の初日の出 ~桜島~ (12/03)
- きつねラーメン (12/02)
- サロンパス 貼ろウィン (12/01)
- メニュー名間違い サンプルケース (11/30)
- 非売品ミンティア どうだい? (11/29)
- 違和感のあるバス停 (11/28)
- 噴石が降り注ぐ標識イラスト (11/27)
- 赤水展望広場 叫びの肖像 (11/26)
- 面白いATM (11/25)
- 手作りチーズケーキ (11/24)
- 子供達から貰った匠のおつまみ (11/23)
- 長さ日本一の国道58号 起点 (11/22)
- 西郷銅像撮影ひろば (11/21)
- 薩摩名物 春駒 (11/20)
- イチョウ (11/19)
- 腹持ちの良い総菜パン (11/18)
- 四国のお土産 その2 (11/17)
- 四国のお土産 (11/16)
- にごり露天湯の宿 (11/15)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:鹿児島市内から見た桜島 (12/06)
- コニちゃん:鹿児島市内から見た桜島 (12/05)
- 薩摩まーちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/02)
- 薩摩まーちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/02)
- コニちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/01)
- コニちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/01)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/16)
- 薩摩まーちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/15)
- 薩摩まーちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/15)
- コニちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/14)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/13)
- 薩摩まーちゃん:日曜日の早朝 桜島 (11/02)
- 薩摩まーちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (11/02)
- コニチャン:日曜日の早朝 桜島 (10/27)
- コニちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (10/27)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/12 (4)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
GW 八重山公園キャンプ村
2016年のゴールデンウィーク(GW)が始まりましたね
今年は最大10連休と言われていますが
サービス業のワタクシは連休を取るのが精一杯です
1週間前ぐらい前に連休がほぼ取れそうだと分かったので
第一候補地である北薩広域公園オートキャンプ場の
予約状況をネットで確認したところ
既に予約で満杯
ここはいつも人気ですからね~
第二候補地である吹上浜海浜公園キャンプ場のフリーサイトも
かなり埋まっていたので断念
藺牟田池(いむたいけ)やかいもん山麓も考えましたが
結局
近場の八重山公園キャンプ村を予約
理由は・・・家から一番近いキャンプ場だから
子供達を連れて今回も男ばかりのキャンプへGO
途中のスーパーで食料・飲み物を補給して14時頃に到着
ちなみに13時からキャンプ入場可能です
テントは多目的広場に設営します
いつもは公園に遊びに来た方が
ボール遊びをしたりしているのですが
GW期間中はキャンプ専用広場になっておりましたよ
繁忙期のみ地面に紐を張って区画分けがされています
管理事務所で受付を済ませ
車で多目的広場の近くまで下りていきます
料金は持参テント(普通)1,000円と入場料が大人200円、小人(中学生以下)100円で
1,400円に薪1束200円の計1,600円でした(2016年4月29日現在)
荷物の積み下ろしの時のみ車の横付け可能です
八重山公園HPはコチラ(外部リンク)
http://k-kouenkousya.jp/yaeyama/
フリーサイトは最大で17
管理事務所で聞いたら本日は15も埋まっているんですって
GWはどこも一杯ですね
荷物の積み下ろしの場所は①と⑬の間ですので
炊事棟やトイレにも近い⑪や⑫が便利なのですが
予約時に既に先客がおりまして今回は⑧サイトです
景色を楽しむのなら⑤、⑥辺りがオススメです
桜島が遠くに見えます
⑦と⑧サイトの間に水道があるのですが
今回は白く濁った水だったので食器の下洗いぐらいしか使用しませんでした
既に先客が5組
遠くに桜島が見えます
ちゃちゃっとテント設営を完了させて
いつものプシュタイム
子供達は家から持ってきたブレイブボードやバドミントンで
子どもらしく遊んでいると思っていたのですが
気づいたら木陰で3DSをやっておりました
テント設営中に気づいたのですが
テントのオレンジ部分がカビだらけだったんです
ウエットティッシュで拭くも全く取れず
前回テントを収納する時に完全乾燥出来ていなかったんでしょうね~
大いに反省です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016-04-30 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
絶対なかよし のどごし生
久しぶりに懸賞当選です
と言っても
応募した方全員に貰えるのですが・・・
これからの季節
こういった商品はありがたい限りです
別に年中いつでも ありがたいんですけどね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-04-29 :
- 懸賞生活 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
これからの必需品!?
家で寝ていたところ
腕がかゆくて目が覚めました
もしかして?と思ってみてみますと
予想通り 蚊に刺されていたんです
早速 刺された部位にウナコーワをヌリヌリして
電気式の蚊取り線香を使いました
もうそんな季節になったんですね~
その翌日にホームセンターで見つけたアイテムがコチラです
蚊トリーヌ ハエトリーヌ
商品名はベタですが
個人的にはこういう名前は大好きです
アウトドアでも大活躍しそうですが
病室でこのラケットみたいなのを振っていたら
怪しい人に思われそう
単三電池2本で動きます
今度キャンプに行った時に早速使ってみたいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2016-04-28 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
苦手なもの
最近 グッと気温が上がってきた鹿児島です
それなのに
我が家のリビングには未だにホットカーペット&コタツが置いてあります
そろそろ片付けないといけませんなぁ
そんなコタツの上に置いてあった
子供達の宿題を見てみますと
なんということでしょう
苦手な項目に
学校
って書いてあるじゃありませんか
書くときはもう少し気を使いましょう
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2016-04-27 :
- 子供 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
九州新幹線のCM
2011年3月12日の
九州新幹線全線開通の際に制作されたJR九州のCM
「祝!九州」
しかし全線開通前日の3月11日に
東日本大震災が発生して放送中止となりました
今 改めてCMを見て
この度の熊本地震が重なり
頑張れ熊本!
頑張れ大分!
負けるな九州!
諦めるな九州!
立ち上がれ九州!
九州をもう一度ひとつに
と思わずにはいられません
あの日、笑ってくれてありがとう
一つになってくれてありがとう
一つになった九州で新しい力が生まれています
一つになった九州から日本は楽しくなるはずです
九州新幹線 全線開業です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-04-26 :
- 一般 :
- コメント : 6 :
- トラックバック : 0
鯉のぼり
宮崎出張2日目
朝食を済ませてから宮崎市内のホテルを出発
目的地は同じ宮崎県の小林市
国道268号線沿いで見かけた鯉のぼりが綺麗だったのでパチリ
カツオの水揚げが盛んな鹿児島県枕崎市では
鯉のぼりではなく
鰹のぼり
を立てているところもあるんですって!
まだお見えにかかったことはありませんが気になります
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2016-04-25 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
2016エアメモ中止
エアーメモリアルinかのやは
鹿児島県大隅半島の中央に位置する鹿屋市で
航空ショーをメインに開催される
南九州最大級のイベントです
4月24日(日)に開催予定でした
久しぶりに子供達を連れて観に行く予定にしており
運良く会場の駐車券もGET
あとは天気が良いことを祈るばかりでしたが
4月14日と16日に発生した熊本地震により
中止が決定しました
九州が大変な時ですから中止決定も当然だと思います
来年開催されたらリベンジで観に行きたいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-04-24 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
宮崎名物
シーガイアコンベンションセンターでの会合が終わり
宮崎市内のビジネスホテルにチェックイン
ちょうどテレビでプロ野球中継をしていたこともあり
晩御飯は近くのコンビニで弁当とビールを買って
部屋でテレビ観戦でございました
宮崎の雰囲気を少しでも味わう為に
チキン南蛮をセレクト
こちらは初めて見かけたお弁当屋さんです
その名も ダイナミック弁当
隣には ダイナミック弁当レストラン
とても気になったのですが
残念ながら開いておりませんでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2016-04-24 :
- 外食 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
フェニックス シーガイア リゾート
目的地である宮崎のシーガイアに到着
鹿児島を出発した時はどんよりとした空模様だったのですが
こちらは青空でしたよ
こちらの建物が世界のVIPに愛される全室オーシャンビューの極上ホテル
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
154メートル 45階層 全743室
会合が行われたのは4階にあるコンベンションホール
2000年の九州・沖縄サミット外相会合が行われたというだけあって
とにかく会場の広さがハンパないです
歩くだけで良い運動になります
キャッチボールできますね
休憩時間中に窓際に行って隣のホテル撮影を試みたのですが
デカすぎて被写体が画角に収まりません
目の前には日向灘
すばらしい景色です
手前の松林の中にあるのは
トム・ワトソンゴルフコース
ゴルフ好きな方にはたまらないコースなんでしょうね きっと
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-04-23 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
鹿児島は曇り
本日はどんよりとした曇り空で
今にも雨が降ってきそうな感じです
仙巌園(磯庭園)の近くから見た桜島をパチリ
これから1泊2日で宮崎へ向かっている途中です
残念ながらお仕事ですけど
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2016-04-22 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0