fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

ギョーザパンチ


一人で家にいる時を狙って食べたカップラーメンがコチラです


ギョーザパンチ


パンチ1


パッケージからしてパンチが利いてます


パンチ2


気になるお味ですが



まるで本物の餃子が入っているかのような錯覚に陥ります

ラーメンと餃子・・・最高の組み合わせで

美味しくない訳がありません

あっという間に完食


気づいたら部屋中が餃子臭に


パンチ3


とにかく強烈な餃子の香りがありますので

人と会う前には注意が必要です




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ペットフードのひみつ


小学校の図書館から子供達が借りてきていた本がコチラです


ペットフードのひみつ


学校本1


こんな本が小学校に置いてあるんですね~

どんな本なのか興味がありましたので

晩酌しながら読んでみました


今夜のおつまみがコチラ


珍々豆 わさび味


学校本2


鹿児島の大阪屋製菓さん製造


学校本3



わさびの味がピリッと利いていて美味でしたよ



学校本4


ドッグフードの本を読んでいて

ドッグフードのような?おつまみでしたが・・・



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村






テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

サッカー速報 鹿屋女


鹿児島県内では各地で高校総体予選が行われております

ワタクシが毎年気になっているチームが

鹿屋女(鹿屋市立鹿屋女子高等学校サッカー部)


2012年の鹿児島県高校総体サッカー予選・女子で

神村学園と対戦して24点差という歴史的点差で敗戦

まるでスクールウォーズのサッカー版です



2013年は1回戦で鹿児島城西に1-0で敗戦し

神村学園との対戦は無し


2014年の結果は見落としてしまい


2015年は

1回戦で明桜館に4-0で勝利して2回戦が因縁の神村学園

気になる結果が・・・


神村学園23-0鹿屋女


その時の記事がコチラ

今年の鹿屋女サッカーの結果は如何に!?
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-2376.html



そして気になる2016年の結果がコチラです


女子1回戦で明桜館と対戦し


明桜館1-0鹿屋女


惜しくも初戦で涙を飲みました


鹿屋女に勝利した明桜館ですが2回戦で神村学園と対戦しており


なんということでしょう


神村学園38-0明桜館



過去24点差の鹿屋女以上の点差になっているではありませんか!



サッカー速報


今後は鹿屋女に加えて明桜館の活躍にも期待したいと思います





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村






テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

そうめん


雨が降り続いている鹿児島地方です

湿度は90%を超えていてジメジメ度が半端ないです

洗濯物がなかなか乾きませんので

除湿器の出番がやってきました



こんな時は食欲も半減していますので

手軽に食べられるそうめんが晩御飯に登場

我が家には鹿児島式の流しそうめん器を持っていますが

今回の出動は無し


そうめん



今回の麺つゆはフンドーキンさん



そうめんつゆ1



開栓後は冷蔵庫に入れても3日以内で使用しないといけません

いつも使いきれずにおります



そうめんつゆ2





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村






テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大隅広域公園キャンプ 最終章


男ばかりの大隅広域公園キャンプレポの続きです


キャンプ場を後にして

次に向かったのは公園内のゴーカート場


おおすみ5-1

ゴーカート場と言えば

車1台が走行するくらいの幅でアップダウンがあるコースしか

経験なかったのですがこの公園のコースは全く違います

おおすみ5-2

これはゴーカート場というよりもサーキット場ですね

1周772m


おおすみ5-4

長男坊はレーシングカートに挑戦

1周210円

備え付けのヘルメットと手袋を着用します


走っている姿はマリオカートそのものでした

ゴーカートとは比べ物にならないぐらいスピードがあります


おおすみ5-3

次男坊は2人乗りゴーカート

1周410円

5月は子供の日月間ということで1周料金で2周乗れましたよ


おおすみ5-35

レーシングカートとゴーカートは同時に走行できず

時間をあけて別々に走行でした


この公園がもう少し家から近いとちょくちょく来るんですけどね~


キャンプを含めて十分楽しめた大隅広域公園でした




鹿児島県立大隅広域公園HP(外部リンク)
http://www.synapse.ne.jp/osumi-park/index.html



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村






テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大隅広域公園キャンプ その5


男ばかりの大隅広域公園キャンプレポの続きです


朝ごはんに登場したNEW缶詰がコチラです


博多明太子でおなじみ

日本ではじめて明太子を製造・販売した「ふくや」さんの


めん ツナ かん かん


テレビでも取り上げられたようで

なかなか人気の缶詰だそう

おおすみ4-3

明太子たっぷり プレミアムかんかん


おおすみ4-4

ダブル唐辛子 辛口かんかん

おおすみ4-5

実は酒の肴で持ってきていたのですが

昨晩 開けるのをすっかり忘れておりました


目玉焼きに豪快にダイブ


おおすみ4-6

子供たちは辛い辛いと言いながらも

おいしく食べておりました


おおすみ4-7

今度こそ酒の肴で食べてみたいと思います




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村






テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大隅広域公園キャンプ その4


男ばかりの大隅広域公園キャンプレポの続きです


おおすみ3-0

晩御飯は簡単に出来る焼肉です


鶏の炭火焼きを炙っておいしさUP

おおすみ3-1

その後にメインの牛、豚を投入


おおすみ3-2

焼肉は子供たちがほとんど食べて

ワタクシは近くのAコープで追加で購入した

鶏さしを堪能

お酒がすすみます


おおすみ3-3

夜は焚火でまったり


オートキャンプ場の家族連れは花火をされておりました

もうそんな季節なんですね~

おおすみ3-4

テントが広かったこともありゆっくりと眠ることが出来ました

早朝起きて場内を散歩


おおすみ4-1

お湯を沸かしてコーヒータイム


おおすみ4-2

今から朝食づくりです




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村










テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大隅広域公園キャンプ その3


男ばかりの大隅広域公園キャンプレポの続きです


キャンプ場は綺麗に整備されていて気持ちが良いです

本日のキャンプサイトは我が家を含めて3組のみ

のんびりとした時間が流れています


おおすみ2-4

この時期はこれが欠かせません

蚊取り線香2つを場所を分散させて

身体中に虫よけスプレーを噴射

おおすみ2-5

テント設営後は車で10分ぐらいのところにある

湯遊ランドあいら「うがやの湯」へ



おおすみ2-6

露天風呂をはじめいろんなお風呂が楽しめました


おおすみ2-7

風呂上がりに一杯

もちろんコーヒー牛乳

おおすみ2-8

キャンプサイトに戻ってから

ようやくアルコールタイムです

おおすみ2-9

キャンプ場から車で5分程度のところにAコープがあって

便利でしたよ


おおすみ2-10




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大隅広域公園キャンプ その2


男ばかりの大隅広域公園キャンプレポの続きです


今回のテントサイトはフリーの1番

芝生は固めです

おおすみ1-7
隣は大型車用のテント区画が3台分

おおすみ1-8

サテライトハウスは全体的に綺麗です

男女別の温水シャワー室完備(無料)

洋式トイレ設置

洗濯機や乾燥機も置いてありました(無料)


おおすみ1-9

キャンプ場内にちょっとした遊具がありました

小さなお子様は楽しいでしょうね


おおすみ1-10

今回は新幕が登場

以前使用していたテントをカビだらけにしてしまったものですから(涙)

ネットで1万円ぐらいのをポチッとな


おおすみ2-2

初めてのワンポールテントです

紫色なので目立ってますね~

以前のテントよりも広くてゆっくり寝ることが出来ました

おおすみ2-3
設営もラクチン♪






★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大隅広域公園キャンプ その1


鹿児島本土は晴天の日が続いております

子供たちの部活の試合が入っていない週末で

ワタクシもちょうど仕事が休み

ということで

恒例の男だらけキャンプに行って来ました

梅雨入りするとなかなか行けませんからね~


今回の目的地は大隅広域公園

鹿児島市の自宅から陸路で約120キロ

結構遠かったです


ここのキャンプ場は初めて


おおすみ1-1

ゲートがあるのは北薩広域公園と同じです



おおすみ1-0

第一印象は

とにかく広い公園

園内を移動する時は車が欠かせません


おおすみ1-2

こちらがオートキャンプ場案内図

おおすみ1-3

バンガローは6棟(ログハウス 大人5~6人用)

何組か泊まっていらっしゃいました



おおすみ1-4

我が家はフリーテントサイト(12区画)


おおすみ1-5

サイトの目の前が駐車場になっているので

オートキャンプ場みたいです

勿論 電源はありませんが・・・


おおすみ1-6

今回のフリーテントサイトは我が家のみでした

(ちなみに隣のオートキャンプ場は20区画 今回は2組いらっしゃいました)


すぐ奥が雑木林になっていて

景色は全く楽しめません

どちらかと言うと 隅っこに追いやられている感じが・・・

園内は広いのですから

もう少しサイトの広さが確保されていたら良いのにと思いました

フリーテント1区画1,140円と格安ですので

あまり文句も言えませんが


フリーテントサイトだとF1~F4あたりがオススメです

車をサイト前に横付け出来ます

サテライトハウスが近いF1がとくにオススメ



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報