fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
7位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

田の神さぁ 


宮崎県のえびのPAに立寄った際

田の神さぁ(たのかんさぁ)を見つけました


福岡出張1-6


田の神さぁの石像


福岡出張1-7


ワタクシは鹿児島に来て初めて存在を知りました

調べてみますと

鹿児島県や宮崎県南部の田んぼのあぜみちに建っていて

田んぼを守りコメ作りの豊作をもたらす農業の神様

日本全国で信仰され伝承されていますが

石像として存在するのは鹿児島を中心とした

旧薩摩藩領(鹿児島県本土および宮崎県南部)に限られます

いろんな表情の田の神さぁを見て回るのも

面白いかもしれません




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

おにぎり100円セール


3月17日(金)~3月21日(火)の5日間

セブン-イレブンではおにぎり100円セールが開催されています


おにぎり100円1


税込160円(税抜149円)未満のおにぎり・寿司が

税込100円(税抜93円)になるんです

ちなみに税込160円(税抜149円)以上の商品は

税込150円(税抜139円)

こういう時

無意識のうちに割引金額の高いおにぎりを取ってしまうワタクシでした


おにぎり100円2


購入したのは上の3つのおにぎり

通常だと税込420円のところ

今回は税込300円で済みました





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

錦江湾に出現した黒い物体


錦江湾(鹿児島湾)で13日の朝

垂水港から西に6キロほどの海上を泳ぐクジラの目撃情報がありました

船の往来が多い湾ですのでぶつからなければ良いのですが・・・


そんな中

16日に錦江湾で見かけた黒い物体がコチラです


潜水艦1


一瞬 

クジラかと思いましたが

潜水艦でした


潜水艦2


錦江湾では浮上している潜水艦を時々見かけます





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

公園でキャンプ

昼下がりに公園内を歩いておりましたら


公園にて1


木の下で鳩が群がっておりました

のんびりとした光景です

ポカポカ陽気でしたので

このまま芝生の上で昼寝をしたい気分でした

勿論 仕事中なので妄想だけでしたけど



公園にて2


翌日 同じ公園内を歩いておりますと

見慣れないモノを発見しました


公園にて3


これは間違いなく


公園にて5


キャンプ用のテントでした


公園にて4


これはワタクシに

そろそろキャンプに行くべし!

という神からのお告げかしら



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

あったか~い飲み物


鹿児島の週間予報を見ておりますと

最高気温が18℃~19℃の日が多くなっています

通勤時にコートを羽織ることも少なくなってきました


自動販売機の「あったか~い」コーナー商品も

ほとんどが売り切れ状態


自販機ミルクセーキ1


その中でも

ミルクセーキ と ミルクコーヒー

はまだ販売を続けておりましたよ



自販機ミルクセーキ2


自動販売機と言えば

昨年 NHKの番組 ドキュメント72時間 で

「もう一度見たい72時間」でベスト1位に選ばれたのが

秋田のレトロなうどんとそばの自動販売機

その自動販売機が営業を終えるということで

最後の日々に密着取材した

「秋田 真冬の自販機の前で・惜別編」

を見て心にジンときました


そんなレトロなうどんとそばの自動販売機が

南さつま市加世田と野間岬の間の国道226号線沿いに

存在しているという情報をキャッチしました


日本最南端で九州地区唯一なんだそう

今度 南薩方面に行く時は立寄ってみたいと思います



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

小学校生活最後の大会

先日の日曜日の昼間

車に乗ったら

外気温が21℃を示しておりました

車内に入るとモワ~っとした空気が充満しています

窓を全開にして暑さが少し落ち着いた後はクーラーをかけての運転でございました

この気温だとソメイヨシノの開花日予想も早まるかもしれませんね~


小学生最後試合1


この日は長男坊の小学校生活最後のバレーボールの試合で

朝から夕方までビデオカメラで撮影しながらの応援でした


小学生最後試合


合同チームで参加して結果は3位(2位リーグ)

この日、小学校生活最後の大会が終わりました

4月から中学生になってもバレーボールは続けるそうで

更なる成長に期待&応援していきたいと思います



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大量のお土産


福岡出張の際

家族へのお土産は

博多銘菓 鶴乃子(つるのこ)

をお買い上げ~


博多で100年以上愛され続けている銘菓で

ふんわりとした白いマシュマロの中に

黄身餡が入っています


左衛門の博多ぶらぶら 

とどちらにしようか迷ったのですが


3月14日のホワイトデーブームの仕掛け役が

鶴乃子を製造している石村萬盛堂さんだと

POPで宣伝していたものですから

思わず購入してしまいました


福岡出張1-8


話はこれで終わりではありません


ワタクシが鹿児島に戻ってきた日

近所の方のご子息が旅行に行ってきたそうで

お土産のお菓子をいただいたんです


東京スカイツリーのお土産

お土産1-1


大阪のお土産


お土産1-2


まさかまさかの福岡かぶり!?

千鳥屋本家さんのチロリアン

買ってきた鶴乃子とかぶらなくてホッと一安心


お土産1-4


極め付けは海外

韓国のお菓子だそうです


お土産1-3


全国各地と海外からのお土産(お菓子)が

何故かこの日に集中した不思議な日でございました




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

福岡出張 その2


福岡・博多出張の続きです


会合が済んだ後は博多駅近くの居酒屋に行っての懇親会

アツアツの溶岩プレートが登場して

その上で黒毛和牛や野菜を焼き焼き

馬刺しも登場

写真は取り損ねましたがフグの唐揚げも美味でございました


福岡出張1-5


博多駅周辺をブラブラ歩いておりましたら

面白い張り紙を発見


福岡出張1-4


お犬様

ここにウンチをしないでください




福岡出張1-3


田舎者のワタクシにとって

コインパーキング料金の高さを見て

さすが都会だなぁと感じる瞬間です





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報

福岡出張


先週の金曜日

福岡出張に行って参りました

会合が午後からの開始だったこともあり

新幹線ではなく高速バスを利用して福岡に向かいます


車窓から見たマリンメッセ福岡


福岡出張1-1 


鹿児島から福岡・博多までの所要時間は約4時間30分

その時間を利用して長男坊から借りた本を読み終えました

小説 君の名は。


福岡出張1-2


その日は博多のビジネスホテルはほとんど埋まっており

1泊2万円以上もするホテルしか検索で出てきませんでしたので

宿泊はカプセルホテルでございました


カプセルホテルは大浴場も24時間入り放題ですし

漫画も読み放題なので快適なのですが

寝ているとあちこちから大きないびきが聞こえてくるのが

玉にキズです



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




3月11日のテレビ欄 縦読み


東日本大震災から6年の3月11日

テレビ欄を見ておりましたら

縦読みの文字が隠れていたのを発見


NHKテレビ欄1


NHK総合の東日本大震災6年特集のところで


NHKテレビ欄2


左端の文字だけを縦に読むことで

新たな文章が浮かび上がってきます


NHKテレビ欄3


東北がんばれ心つなげ

この文章を考えられた方に拍手



過去の縦読み記事はコチラ

新春テレビ欄 縦読み
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-2222.html

テレビ欄を縦読み
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-1999.html



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報