- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
大隅広域公園卒業キャンプ その4
晩御飯が終わったらお待ちかねの焚火タイム
相変わらず雨が降り続いていますが
屋根付きテラスですから問題ありません
ログハウスさまさまです
薪は管理棟で購入
1箱200円
ホームセンターで購入して持ってくると
荷物がかさばるので大変ですが
この量と値段なら現地調達が一番良いです
1時間ほどのんびり焚火タイム
翌朝
ホットサンドを作る予定でしたが
炊飯器で炊いた白ご飯が大量に余っていたので
チャーハンに変更
バンガローを後にして次に向かったのは園内のカート場
カートに乗れると思っていたのですが
路面が濡れていてスリップの可能性がある為にゴーカートのみ利用可能
2人乗りのゴーカートで遊びました
コースは770mあるそうで
カートなら1周1分ちょっとで戻って来るのですが
ゴーカートは1週4分ぐらいかかりますので
かなりのんびりでした
それから広場でボール遊びをしてから
家路につきました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2017-03-31 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
大隅広域公園卒業キャンプ その3
燻製が無事に出来上がったので
大隅広域公園から車で15分ぐらいのところにある
やぶさめの里総合公園内にある高山温泉ドームに向かいます
キャンプ場利用者は管理棟で大人100円割引券をもらえます
露天風呂にも入ってお肌ツルツルで身体はポカポカ
子供たちは風呂上りにコーヒー牛乳
バンガローに戻ってきてお待ちかねの晩御飯です
ご飯は備え付けの炊飯器で炊きました
メインはカレー(レトルト)
パパ達はおまちかねのアルコールタイムへ
初挑戦の燻製を食します
先ずはチーズから
外はパリパリ中はしっとり
燻製のおかげで全体的になんとなく味が濃い気がします
ベーコンは中まで火が入っているのか不安でしたので
炙り家で焼き焼きして食べました
とにかくビールや焼酎の肴に最高
これはクセになりそうです
最後は燻製卵です
こちらも濃厚なお味が楽しめました
もう少し漬け込み時間が長かった方が良かったかも
子供たちは上手い上手いと言いながら
全部完食でございました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-30 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
大隅広域公園卒業キャンプ その2
今回のバンガローキャンプで初挑戦するのが
燻製
事前にネットで調べた諸先輩方の燻製を参考にします
雨が降っていたのですが
屋根のあるテラスで出来たのはラッキーでした
準備したのは
ゆで卵
チーズ
ウインナー
ベーコン(2割引)
ゆで卵は前日に作って麵つゆに1日漬け込んでおきました
2リットルのペットボトルが入っていたダンボールを使用します
100円ショップで購入したBBQ網がちょっと大きすぎました
食材をたくさん並べようと思ったのですが
スペースの問題でこんな感じに
スモークウッドに火を付けて(着火剤使用)
その上に網の上に食材を乗せたダンボールをかぶせて
上から重石を置いたところです
すぐにダンボールの隙間から煙がモクモクと出てまいりました
待つこと1時間半
その間はコーヒーブレイク
途中で火が消えてしまったので新たにスモークウッドを投入
ダンボール下部に空気穴を作ったらその後はうまくいきました
子供達はこの間
ホットカーペットの上でゲーム三昧
1棟に1枚 ホットカーペットも無料で貸していただきました
1時間半後
期待をこめてダンボールをオープン
イメージ的には卵はもう少し色が付いていると思ったのですが・・・
この後は近くの温泉に向かいます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-29 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
大隅広域公園卒業キャンプ その1
長男坊の小学校卒業記念として
かいもん山麓ふれあい公園で
K氏ファミリーと週末キャンプを予定していたのですが
2日前の天気予報を見たら
雨
せっかくの記念キャンプでしたので
K氏の提案で
大隅広域公園のバンガローキャンプに変更しました
参加したのは我が家とK氏ファミリーの6名(パパ2 小学生4)
ママさん達は自宅待機でした
こちらが宿泊するバンガロー
6月及び9月から3月は3割引
バンガロー1棟が6,670円(税込)
バンガローには名前が付いていて
ほたるの家
2Fのロフト部分が寝るスペースです
10人ぐらいは寝られるぐらい広かったです
設備も充実しておりまして
洗面台や
お風呂
冷蔵庫、電子レンジ、ホットプレート、電気ポット等も完備
1時間100円のエアコン付
オートキャンプサイトに散歩に行ってみますと
テント1張発見
雨は夜中まで降り続いておりました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-28 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
天文館にて 傘貸出し
先日 天文館のマルヤガーデンズ前の横断歩道で
信号待ちをしていた時です
歩道にはアーケードがあるのですが
横断歩道の上にはアーケードが無く
雨の日には傘を持っていなければ当たり前ですが濡れます
横断歩道を渡る際の貸し傘のコーナーが設けられていたのですが
傘が一本も無いんですけど
横断歩道を渡った反対側もチェックしましたが
こちらも傘が一本もありませんでした
この日が晴れだったので傘を出していないのかもしれませんが
横断歩道を渡るお子様用の小旗を含め
こういった仕組みってなかなか根付いていないような気がします
何か良い案があれば良いんですけど
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-27 :
- 一般 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
昼食付の会議
先日 会社が所属している会の役員会に出席して来ました
開始はお昼の12時
会議の前に出席者で昼食です
昼食料金は会が支払ってくれているので
所謂タダ飯です
昼間から豪勢な食事が出る会合ですので
出席率も高いそうです
一釜ずつ炊き上げた釜飯が特に美味でした
その後はきちんと会議がありましたが
こういう昼食付の会議だったら
いつでも参加したいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-26 :
- 外食 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
小学校卒業記念キャンプ
3月23日 長男坊の小学校卒業式でした
24日には次男坊の終業式も行われ
今日から春休みに突入です
長男坊の小学生生活最後の週末を利用して
男ばかりの小学校卒業記念キャンプに出撃予定です
今回は燻製なるものに挑戦してみようかと
スモークウッドの種類がいろいろあって迷いましたが
初心者向き?なオニグルミで挑戦してみます
天気予報が雨マークなのが気になるところですが
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-25 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
桜はまだだけど菜の花が見頃
ウェザーマップ社のさくら開花予想によりますと
鹿児島の開花日は4月2日
満開日は4月12日
11日前の3月22日の時点では
桜はまだこんな感じです
あと2週間もすれば
こんな感じに桜が咲くことでしょう
あ~楽しみ
写真は昨年撮影した桜です
南日本新聞の記事によりますと
鹿児島市犬迫町にある都市農業センターの菜の花が
見ごろを迎えているそうです
今週末には満開となるそうなので
カメラ片手に観に行ってみようかしら
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-24 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ヤクルトを飲まないでください。
朝 コーヒーを飲みながら新聞を読んでおりましたら
とある広告を見た瞬間
思わずコーヒーを噴き出しそうになりました
その広告がコチラです
自分のところの商品を飲まないでくれなんて
支離滅裂な広告だと思ったのですが
悪玉菌より
と書いてあるのを見て納得
初めのインパクトもそうですが
後からもジワジワときました
個人的にこういう手法・・・好きです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
テーマ : 面白いものみつけた!
ジャンル : 地域情報- 2017-03-23 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
東京で桜が開花
気象庁は3月21日
東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました
いよいよお花見シーズン突入間近!
鹿児島の開花予想は平年よりも6日も遅い
4月1日
満開予想は4月10日
九州地方で一番遅くまでサクラが楽しめるのが
鹿児島県みたいです
今年はキャンプ&お花見ができないかしら
南日本新聞には
桜の木を囲んでお花見をする便利グッズが紹介されていました
その名も
ドーナツシート
考案したのが小学校3年生というのが素晴らしい!
せっかくのカラー記事なのに
写真右側のシートがめくれちゃっています
どうにかならなかったんですかね~
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2017-03-22 :
- 気になるニュース :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0