fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

熱戦の後


先日行われた長男坊のバレーボールの試合当日

朝 家で長男坊が準備をしていた時

靴下に小指程の大きさの穴が開いていて

新しい靴下を買わないとね~と話をしていたんです


長男坊の靴下1


そして試合を終えて家に帰ってきた長男坊の靴下を見てビックリ


長男坊の靴下2


靴下を履いているのに

5本の足の指がすべて見えるほどに破れていたんです

靴下がこんなになるまで履いていて

気持ち悪くなかったのかしらねぇ



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



2019年 カレンダー


2018年もあと32日

2019年の可愛いカレンダーをGETしました


来年のカレンダー1-1


日めくりワンコ カレンダー


来年のカレンダー1-2


365日 たくさんのワンコの写真で

毎日元気をもらえそうです



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

秋の味覚 栗ご飯


鹿児島県のお隣

宮崎県えびの市のえびの高原屋外アイススケート場が

11月23日に今シーズンの営業を始めたそうです

標高1200mの気候を生かした日本最南端の屋外スケートリンク

南九州でも屋外でアイススケートが出来るなんてビックリです


話変わりまして

先日の晩御飯は

ワタクシのリクエストで

栗ご飯

でした


栗ごはん


ほっこりとした栗を美味しく頂きました♪

おかわりをしたのは言うまでもありません



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コタツで晩酌


サッカーJ3の鹿児島ユナイテッドFCが

25日のホーム最終戦でアスルクラロ沼津に勝利し

悲願だったJ2昇格が決まりました

翌日の地元 南日本新聞紙面は

ユナイテッドFCの昇格記事がデカデカと掲載されていました

サッカーについてはワールドカップの日本代表の試合を見るぐらいですが

地元鹿児島のチームですからJ2に行っても頑張ってもらいたいものです



寒くなってきたので

リビングにホットカーペットとコタツを出しました


こたつで1-1


家族が寝た後に

暖かいコタツの中で寝る前の晩酌タイム♪


こたつで1-2



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

男飯サンド ハムカツ焼きそば


長男坊のバレーボールの試合を見に行く途中

お昼ご飯を買いにファミリーマートに立ち寄りました

ちょうどおにぎり100円セールをやっていましたので・・・

150円未満のおにぎりは100円

150円以上のおにぎりは150円になりますので

いつもは購入しない高額おにぎり(笑)をチョイス


男飯サンド ハムカツ焼きそば


男飯1-1


濃厚なソースハムカツと

スパイシーな味付けの焼きそば

ハムカツがおにぎりからはみ出てますね(笑)


男飯1-2


紅しょうがとマヨネーズが食欲をそそります

食べる時は飲み物が必要です


男飯1-3


定番のばくだんおむすびも


男飯1-4



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

クリスマスムード


100円ショップに入ってすぐのところ

つい先日までハロウィーングッズが置いてあったと思ったら

今はクリスマス関連グッズが沢山並べられていました

もうそんな時季なんですねぇ

会合で行ったホテルのロビーもクリスマスムードでした


クリスマスムード1-1
クリスマスムード1-2


最近のチラシもクリスマスムード


クリスマスムード1-3


これからのチラシには

お子様向けオモチャが目立つようになります

ワタクシが子供の頃

よく遊んでいた野球盤が

3Dになっていたのにはビックリでした


クリスマスムード1-4



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

広島からのステキな贈り物


広島在住の鹿児島大好きブロガーである

コニちゃんさんから我が家に素敵な贈り物が届きました

コニちゃんのブログ
https://ameblo.jp/kkbmbc/

10月20日全国ロードショー

東広島を舞台にした本格的な日本酒ムービー

「恋のしずく」公開記念限定ボトル

賀茂鶴 純米酒


広島贈り物5-1


広島県東広島市の西条は兵庫の灘、京都の伏見と並ぶ

日本三大銘醸地のひとつと言われていますが

そこの蔵で製造されたと聞くだけで

気分が↑↑になります


広島贈り物5-2


家族にも贈り物を頂きました

カープのり

宮島かきの醤油味


広島贈り物5-3


広島八朔プチケーキ


広島贈り物5-4


本漬 広島菜


広島贈り物5-5


コニちゃんさん!

素敵な広島からの贈り物

ありがとうございました♪


★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




北海道の物産と観光展


鹿児島の老舗百貨店である山形屋さんで11月26日(月)まで

北海道の物産と観光展が行われています


山形屋北海道物産展5-1


買いに行った知り合いの方から

六花亭のバターサンドを頂きました

人だらけで大混雑していた中で購入されたそうで

有難く頂戴したいと思います


山形屋北海道物産展5-2


お菓子繋がりで

大阪に行った同僚から頂いたお土産がコチラです


パッケージが大阪らしい感じでしたが


山形屋北海道物産展5-3


実際に食べてみたら普通でした


山形屋北海道物産展5-4



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

バザーのお手伝い


先日行われた小学校のバザー

出店するおやじの会のお手伝いに行って来ました

ワタクシの担当は

「えびせん」と「フライドポテト」をフライヤーで揚げ続けること


バザー5-3


先ずは綺麗な油でえびせんをどんどん揚げていきます

丸いプラスチックの板みたいな材料を

油に入れると数秒で広がってきます


バザー5-4


お次はフライドポテト

こちらは毎年大人気でバザーの最初から最後まで

行列が途切れることがありませんでした


バザー5-1


早く揚がるようにと軽トラの荷台にフライドポテトを並べて自然解凍

無事に4時間で40袋近くを揚げるミッションクリアでした


バザー5-2


綿菓子担当のお父さん方は

完全防備で臨んでおりました

どこでこんな防護服?を入手したんですかねぇ



バザー5-5



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島路 丸尾滝


長男坊が出場したバレーボール大会の応援の合間に

紅葉の霧島路を観光して来ました

向かったのは丸尾滝(まるおのたき)


丸尾の滝1-0


週末ということもあってか観光客で賑わっていましたよ


丸尾の滝1-1


清流と紅葉


丸尾の滝1-2


ネットで調べたところ

丸尾滝は高さ23m、幅16m

近くの栄之尾温泉と硫黄谷温泉の温泉水を集めて流れる珍しい「湯の滝」なんだそうです


丸尾の滝1-3


マイナスイオンで癒し効果が期待できます


丸尾の滝1-4


滝の近くに展望台がありましたが

閉鎖されていたのが残念


丸尾の滝1-5


前日に雨が降ったせいか

水流が多かったです


丸尾の滝1-6


画像ではわかりにくいのですが

たまたま滝つぼの近くに虹が出ていましたのでパチリ


丸尾の滝1-7



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報