fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
2位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

天国への階段!?~城山イルミ~


城山ホテル鹿児島の会合に参加した後

シャトルバスを待っている間に見たイルミネーションが

綺麗でしたのでご紹介します


城山イルミ1-1


ガーデンレストラン ホルトの近く


城山イルミ1-2


外は生憎の雨

奥側に異常に光っているのが見えました


城山イルミ1-3



階段をライトアップしているんですね



城山イルミ1-4


まるで天国へ続く階段!?

とにかくめちゃめちゃ光っています

スターのコンサートのステージのライティングは

こんな感じなのかしら


城山イルミ1-5


撮影した画像がそうでも無かったのが残念



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

第5回 鹿児島ラーメン王決定戦


先週末に鹿児島市のウォーターフロントパークで開催された

第5回ラーメン王決定戦に行って来ました


鹿児島ラーメン1-0


開催初日の金曜日の正午前に会場に到着

どんよりとした曇り空でしたが

正午過ぎから雨が降ってきました


鹿児島ラーメン1-1


雨の平日昼間

そんなに人はいないと思っていたのですが


鹿児島ラーメン1-2


近くの駐車場は満車で入れず


鹿児島ラーメン1-3


テントの中はラーメンを食する人で溢れかえってました


鹿児島ラーメン1-4


何を食べようか迷いましたが


先ずは指宿 TAKETORAさんの

究極開聞岳からクアトロちゃーしゅうスペシャル~


鹿児島ラーメン1-5


揚げ玉はプレーンを選択


鹿児島ラーメン1-7


二杯目は

鹿児島市内 麺食堂 TaRaさんの

麻辣こってり豚SOBA

~デスデス麻辣肉味噌と黒マー油がけ~

何度聞いても商品名が覚えられなさそう(苦笑)


鹿児島ラーメン1-6


三杯目は鹿児島市内 サカノウエユニークさんの

ごちそば


鹿児島ラーメン1-8



眼前には錦江湾越しの桜島

ロケーションは最高

ついつい食べすぎてしまい

しばらくラーメンは控えることとします



鹿児島ラーメン1-9


来場者投票の結果

TAKETORAが2年ぶり2回目の優勝だったようです

準優勝は五郎家(鹿児島市)

第3位 麺屋 剛(鹿児島市)

第4位 サカノウエユニーク(鹿児島市)

第5位 鹿児島らーめん たけ家(鹿児島市)

第6位 らーめん専門 くりやま(南九州市)

第7位 THE SNOOUP(霧島市)


県内外から3日間で約18万人が来場

鹿児島の人ってラーメンが大好きなんですね~



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

銭湯の格言!?


寒い日が続く鹿児島です

こんな時は温泉にゆっくりと浸かりたい気分

先日 かごっま温泉(銭湯)前を通った時


銭湯 格言1-1


入口横に掲示されている銭湯格言?を見て


銭湯 格言1-2


なるほどね~と

一人で感心しておりました


銭湯は道徳教育の場所に最適である

銭湯すたれば人情すたる



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

バレンタインチョコ


今年のバレンタインデー

職場で義理チョコを頂きました

気づいたらデスクの上に置いてあって

誰から貰ったのかも分からないのもありましたけど(苦笑)


バレンタインチョコ1-1


家に帰ったら嫁さんからも頂きました

チョコと一緒にビールが貰えたのが一番嬉しかったです


バレンタインチョコ1-2




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

受験シーズン


スーパーに並んでいるお菓子

受験シーズンに合わせゲン担ぎの商品が多いですね


10%(トッパ)増量

カルビー さや えんどう さっぱりしお味
 

さやえんどう1-1


パッケージに受験生向けのコメントを

書けるスペースがありました


さやえんどう1-2


パッケージ裏面は

受験当日の持ち物おススメリスト


さやえんどう1-3


受験票や筆記用具等は昔から同じ


さやえんどう1-4


ワタクシの受験の時は

夜食に肉まんをよく食べていました

ちなみにスマホ・携帯電話・・・無かったです(PHSも)

連絡が必要な時は公衆電話からテレホンカードで

電話していたんだと思いますが

まったく思い出せません



さやえんどう1-5





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大阪の食文化


先日のお休みの日

次男坊のリクエストでたこ焼きでした


自宅でたこ焼き


大阪の食文化を真似て

たこ焼きをおかずに白ご飯

まさしく炭水化物プラス炭水化物

美味しくてちょっと食べすぎました(汗)




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

高額なバレンタインプレゼント


世の中 バレンタイン一色ですが

その中で面白いバレンタイン企画をチラシで発見


住まいチラシ1-1


住まいのバレンタインフェア

リフォームのプレゼントですって!


住まいチラシ1-2



カーポートをプレゼントして愛の告白!

なんだかピンと来ないのはワタクシだけ!?



住まいチラシ1-3



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

つばきの開花日


さくらの開花日は良く知られていますが

ネットで検索してみたら

つばきの開花日マップ

なるものを見つけました


鹿児島地方気象台のつばきの開花日(ヤブツバキ)は

2月10日

平年差+4日 昨年差 -31日

でした

同じ九州でも開花日は大きく違っていて

長崎は昨年の12月22日ですって!


福岡 1月9日

熊本 1月9日

宮崎 1月12日

大分 1月25日

佐賀 2月4日


鹿児島の椿(2月11日撮影)

椿1-1


今年の桜の開花予想を見てみますと

鹿児島の開花日は3月26日

満開日は4月4日

あと2ヶ月もしないうちにお花見が出来そうです♪




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

しょうが湯


受験シーズン真っ只中ですね

ワタクシが受験生の時

母親がよく買ってきてくれていた飲み物がコチラです


しょうが湯

しょうがくず湯



しょうが湯


身体の中からポカポカになります

懐かしい思い出です



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

キングチョコ 北海道ミルククリーム


車で仕事の移動中に簡単お昼ごはんでした

キングチョコの新商品を発見してお買い上げ~


キングチョコ北海道ミルククリーム1


キングチョコ 北海道ミルククリーム

ふんわりとした生地をチョココーティングし

北海道ミルク入りのミルククリームをサンド


キングチョコ北海道ミルククリーム2


見た目はいつものキングチョコ


キングチョコ北海道ミルククリーム3



懐かしい味がしました




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報