- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- ロイズの移動販売 (09/19)
- シャトレーゼのレモンケーキ (09/18)
- 億万長者トイレットロール (09/17)
- 阪神タイガース 優勝記念特別セール (09/16)
- 阪神タイガース優勝! (09/15)
- 宮崎名物じゃりぱん (09/14)
- 宮崎タルタルソース (09/13)
- 外気温40℃ (09/12)
- 月見バーガーの季節 (09/11)
- H2Aロケット打ち上げ成功 (09/10)
- 高齢化社会の闇 世も末なニュース (09/09)
- 三十三間堂の僧侶の男 女子トイレに侵入して逮捕 (09/08)
- コロナ 自宅待機 その3 (09/07)
- コロナ 自宅待機 その2 (09/06)
- コロナ 自宅待機 その1 (09/05)
- スナックサンド 肉じゃが味 (09/04)
- レギュラー180円 (09/03)
- バスケW杯 カーボベルデってどこにあるの? (09/02)
- レトロなラジオ (09/01)
- ガソリン価格高騰 (08/31)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/06)
- コニちゃん:みっちゃん総本店 お好みソース (08/05)
- 薩摩まーちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/25)
- コニちゃん:鹿児島県出身 北別府学さん (06/23)
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
鹿児島県夏季高等学校野球大会 結果
2020鹿児島県夏季高等学校野球大会は
鹿児島市の鴨池球場(平和リース球場)で29日に決勝戦が行われ
神村学園が国分中央を12-2で破り
2年連続で夏の県大会を制しました
準決勝の神村学園と樟南の対戦は
8-0
樟南にとって六回までは両チーム無得点だっただけに
八回の7失点が悔やまれることでしょう
それにしても8点差になったイニングでコールドゲームって
結構シビアなんですねぇ
阪神VSヤクルトの試合結果がコチラです
こちらは6回裏が終わったところで
19-3
16点差
もあったのに最後まで試合してましたけど
個人的には今大会はコロナの影響で甲子園にも行けず
いつもの年よりも全体的な試合数も少なかったでしょうから
点差があっても9回まで試合をさせてあげれば良かったのにと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020-07-31 :
- 気になるニュース :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
夏野菜のすき焼き
梅雨明けした鹿児島
毎日暑い日が続いております
冬の食べ物のイメージがある
すき焼き
夏の具材を入れてちょっとさっぱりめにしたら
夏野菜のすき焼き
として美味しく食べられると聞きました
ネットで
「夏 すき焼き」
と検索してみたら
結構あるんですねぇ
牛ロース肉、たまねぎ、しらたき等の具は共通ですが
トマト、なす、かぼちゃ、ししとう
が入った夏のすき焼きメニュー画像を見て
これはちょっと食べたくなってきました
タイミング良く
我が家の現在のふりかけは
すきやき
です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-30 :
- おうちごはん :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
梅雨が明けた鹿児島 桜島の眺め
気象庁は7月28日
九州南部が梅雨明けしたとみられると発表
平年より14日
去年より4日遅い梅雨明けとなりました
梅雨明け発表された28日の鹿児島市の最高気温は34.1℃
マスク&この暑さはちょっと厳しいですケド(汗)
青空が戻り桜島もバッチリ見えるようになりました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-29 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
久しぶりに食べた懐かしのお菓子
我が家の食卓に沢山のお菓子がありました
部活動の最後に父兄に配布されたようです
おっとっと
コアラのマーチ
カントリーマアム
ホームパイ
ミニルマンド
おっとっとを食べながら
まだ販売されていたことに感激でした
お味も 確かこんな感じだったなぁと
懐かしく思い返した次第です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-28 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
メロンメロンパン
我が家の食卓に置いてあった菓子パンです
メロンメロンパン
メロンクリーム入り
メロン好きな方にはたまらないネーミングかも!?
メロンパンと言えば
フワフワのパンにカリッとした甘いビスケット生地が載せられている
丸い形のパンというイメージがありますが
こちらのメロンメロンパンは表面がビスケット生地ではありませんでした
しっとりとした
という表現が適切かと
カリッとした甘いビスケット生地のメロンパンだと
口の中の水分を全部持っていかれるぐらい喉が渇きますので
夏場はこのしっとりとしたメロンパンの方が食べやすいかもです
ひっくり返すと
高級メロンをイメージした感じでした
中にはメロンクリームが入っていました
このパンを製造しているのは
鹿児島市伊敷の
株式会社大田ベーカリー
美味しく頂きました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-27 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
いちき串木野市巡り 冠岳温泉
いちき串木野市巡りも今回がラストです
冠岳温泉
にてコロナ禍のストレスを発散
露天風呂から眺める景色は最高でした
お湯は美人の湯と言われるアルカリ性単純温泉
お肌がツルツルになります
同じ敷地内にあるうどん処で昼食
注文したのはいつもの
生醤油うどん
良心的な価格です
コロナが収束した暁には
思う存分 県内の温泉巡りをして
溜まりに溜まったコロナストレスを
一気に発散させてやるぞと
思っている今日この頃です
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-26 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
いちき串木野市巡り 冠嶽園
冠嶽神社から歩いて直ぐの所にあったのが
中国風庭園 冠嶽園
入場無料
でしたので中に入ってみました
薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景と
その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕彰するため
頂峯院跡地に設けられた中国風庭園
だそうです
難しいことはよく分かりませんが
中国っぽい
ことだけは分かります
屋根の形状が独特
メンテナンスするのが大変そうですけど
古代中国の方の銅像は
背骨がピーンとなっていて
どちらかというと反り返ってりるように思いますが
何か理由があるのかしら
手も衣に隠れて見えませんし
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-25 :
- おでかけ :
- コメント : 3 :
- トラックバック : 0
いちき串木野市巡り 冠嶽神社
いちき串木野市巡りの続きです
冠嶽(かんむりだけ)神社
山の中にある神社で
近くには川が流れており
マイナスイオンは浴びまくりです
目には見えませんけどね
こちらも人影が見当たりませんでした
コロナの今に相応しいスポット
橋を渡った先に神社があります
冠岳は金峰山(南さつま市)と共に薩州二大霊山と言われ
古くから薩摩の山岳信仰の中心だった所と聞いています
背の高い杉の木々に囲まれた冠嶽神社
神聖な雰囲気です
狛犬を発見
鹿児島藩による廃仏毀釈があったことで
狛犬が残されているのは奇跡的だとか
中国色が強く出ているように思います
沖縄のシーサーみたい
冠嶽神社の神様は櫛御毛野命(クシミケヌノミコト)
この串木野の地名はこの神様に由来しているという説もあるとか
いちき串木野市巡り まだまだ続きます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-24 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
いちき串木野市巡り 冠岳展望公園
毎日のようにコロナウイルス感染者数が増え続けている鹿児島県
感染しない為に夜の街に行くことは自粛していますが
休みの日に家にばかりいるとストレスが溜まります
そこで人混みを避けつつコロナ対策を万全にして
いちき串木野市にある
歴史自然の里 冠岳(かんむりだけ)
周辺をドライブして来ました
冠岳展望公園
ここには徐福氏の像があります
説明書きによりますと
徐福像は中国で加工制作された石像で
高さ6mは日本一とのこと(2000年当時)
徐福像について調べてみました
紀元前219年
今から2,200年ぐらい前 日本が縄文時代から弥生時代へと変わろうとしていた頃
秦の時代の中国に「徐福」という人物がいました
彼は不老長寿の呪術、祈祷、医薬、占星術、天文学に通じた学者でした
秦の始皇帝から不老不死の仙薬の入手を命じられ
童男童女500人を含め総勢3,000人の集団を引き連れ
不老不死の仙薬を求めて日本に辿り着いたとか
日本各地には数多くの徐福伝説が残っているようですね
徐福像が見ている方向は東シナ海
遥か遠くの中国を見ているようです
こちらの公園には他の観光客は誰もいませんでしたので
ソーシャルディスタンスはバッチリでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-23 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
テレホンカード
中学生の次男坊
スマホや携帯を学校に持って行けないので
外にいる時 次男坊からは公衆電話で連絡が来ます
令和の時代でもテレホンカードは健在です
この瀬戸大橋のテレカを購入した頃は昭和でしたけど・・・
次男坊が持っていたテレホンカードの残度数の減りが早いと思い
公衆電話料金を調べてみました
NTT西日本のHPによりますと
2019年10月1日以降
10円(税込)で通話できる時間
●区域内
昼間 午前8時~午後7時 56.0秒
夜間 午後7時~午後11時(土・日・祝の昼間を含む) 56.0秒
深夜・早朝 午後11時~午前8時 76.0秒
昔は3分10円と覚えていましたが
その当時と比べれば消費税も登場していますし
仕方の無いことかもしれません
上記はあくまで公衆電話から区域内の固定電話にかけた料金のお話
公衆電話から携帯電話への通話料金については
携帯電話会社へお問い合わせ下さい、ですって
参考までにNTTドコモのHPを拝見しますと
公衆電話から10円でかけられる時間は
発信元と同じ区域に在圏している場合で 15.5秒
発信元と異なる区域に在圏している場合 8.5秒
なるほど 携帯にかければテレホンカードの度数もすぐに減ってしまう訳ですね
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2020-07-22 :
- 子供 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0