fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

いちき串木野市巡り 冠岳展望公園


毎日のようにコロナウイルス感染者数が増え続けている鹿児島県

感染しない為に夜の街に行くことは自粛していますが

休みの日に家にばかりいるとストレスが溜まります

そこで人混みを避けつつコロナ対策を万全にして

いちき串木野市にある

歴史自然の里 冠岳(かんむりだけ)

周辺をドライブして来ました


冠岳1


冠岳展望公園

ここには徐福氏の像があります


冠岳2


説明書きによりますと

徐福像は中国で加工制作された石像で

高さ6mは日本一とのこと(2000年当時)


冠岳3


徐福像について調べてみました

紀元前219年

今から2,200年ぐらい前 日本が縄文時代から弥生時代へと変わろうとしていた頃

秦の時代の中国に「徐福」という人物がいました

彼は不老長寿の呪術、祈祷、医薬、占星術、天文学に通じた学者でした

秦の始皇帝から不老不死の仙薬の入手を命じられ

童男童女500人を含め総勢3,000人の集団を引き連れ

不老不死の仙薬を求めて日本に辿り着いたとか

日本各地には数多くの徐福伝説が残っているようですね


冠岳4


徐福像が見ている方向は東シナ海

遥か遠くの中国を見ているようです


冠岳5


こちらの公園には他の観光客は誰もいませんでしたので

ソーシャルディスタンスはバッチリでした


冠岳6







★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報