fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

ぶらり霧島路 日本一の「大絵馬」


春のぶらり霧島路の続きです

藤で有名な和気神社にある

日本一の大絵馬


フジ1


幅12.5メートル

高さ8.3メートル

畳だと約50畳もの大きさですって!


フジ2


和気清麻呂がこの地に流された際

イノシシに守られたという言い伝えが残っています

それにちなみ、2007年の亥年に合わせて奉納された巨大な絵馬


フジ3


それにしてもデカイわ~


フジ4


坂本龍馬とお龍の日本最初の新婚旅行の地


フジ6


神社は普通な感じでしたが


フジ7


狛犬ならぬ狛イノシシでした


フジ8


篤姫ゆかりの地でもあるんですね


フジ10



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ぶらり霧島路 和気公園の藤


春のぶらり霧島路

今回ご紹介するのは

JR肥薩線の嘉例川駅から車で約15分ぐらいのところにある

和気公園


藤0


和気清麻呂公を祀る和気神社に隣接する和気公園は

藤の名所として知られています


藤1


奈良時代から平安時代にかけて国の官僚として活躍した

和気清麻呂公の縁で

岡山県和気町から贈られた藤なんですって


藤2


白や紫、八重など23種類約100本の藤


藤3


かれんな花房が春風に揺れ

甘い香りを漂わせています


藤4


今年の藤は開花が例年よりも10日ほど早く

楽しめる時期は4月下旬まで


藤5


新型コロナウイルスの影響で

恒例の「藤まつり」は中止となっていましたが

園内には大勢の人

観光バスで外国人観光客も来てました


藤6


おしとやかな花と言うべきなんでしょうか

見ていて癒されますなぁ


藤7


近くには新かごしま百景にも選ばれた名勝「犬飼滝」がありますが

今回は行きませんでした


藤9



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ぶらり霧島路 JR肥薩線 嘉例川駅


先週の仕事休みの日

天気も良かったので

ぶらり霧島路にドライブ


向かったのは霧島市隼人町嘉例川にある

JR肥薩線の無人駅

嘉例川駅


駅舎1


鹿児島空港から車で15分ぐらいの場所にあります


駅舎2


駅舎は県内最古で登録有形文化財に指定


駅舎4


観光列車「はやとの風」の停車駅です


駅舎3


2016年から嘉例川観光大使だった

たぬき猫 にゃん太郎

2020年7月に天国へ旅立っています


駅舎6


ここにいるとタイムスリップをしたのかと錯覚しそう


駅舎5


霧島の魅力が詰まった手作りの駅弁は土日祝日限定販売


駅舎7


駅構造は単式ホーム1面1線


駅舎8


この駅から妙見・安楽温泉などの新川渓谷温泉郷に行けます


駅舎9


桜の咲く季節

桜吹雪に包まれた「はやとの風」

一眼レフで撮影してみたくなりました


駅舎11


時刻表 1日に11~12本


駅舎12



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

モルト食パンの耳


食パンの耳シリーズ?

先日はコーヒー食パンの耳を食べましたが

今回は

モルト食パンの耳 126円


モルト食パン耳1


なんとなく身体に良さそうです♪


モルト食パン耳2


パン工場直売ということもあってか

焼かずに何もつけずにそのまま食べても美味でございました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

大きい唐揚げ


唐揚げ専門店が雨後の筍のように出店しています

テレビの唐揚げ特集を見ておりましたら

無性に唐揚げが食べたくなり

姶良市蒲生町にある

大きい唐揚げを食べに行って来ました


巨大唐揚げ1


大楠亭の唐揚げは

んだもしたん!!


巨大唐揚げ2


ガッツリと食べたい気持ちはありましたが


巨大唐揚げ3


会社の健康診断の日程が近づいていますので

ここは控えめにと(汗)


巨大唐揚げ6


鹿児島の方言

んだもしたん

意味とすれば

あらまあ(感動詞)

といったところでしょうか



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

最近のガソリン価格


家の近くのガソリンスタンドは

レギュラー1リットルが155円

価格は高止まりとニュースで聞きましたが

まだまだガソリン価格はお高め

1円でも安いガソリンスタンドを求めて

少し遠方でも行ってしまいます


最近のガソリン価格






★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

鹿児島市中央町の再開発ビル ライカ


鹿児島市中央町19・20番街区再開発ビルの商業施設

Li-Ka(ライカ)1920

が23日 1階フードテラスなど13店が先行オープンしました

鹿児島初出店の一つが


串カツ田中 鹿児島ライカ店


ライカ1


行ってみたいのは山々ですが

実際に行くとしたらコロナが落ち着いた頃かしら


ライカ2




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

鹿児島の郷土料理


スーパーで購入して来たお惣菜

その名もズバリ

ガネ

ワタクシ 結構好きです


ガネ1


鹿児島県外の方にはご存じ無いと思われますが

鹿児島の郷土料理のひとつで

揚げた姿が 「かに(鹿児島弁で がね)」に似ていることから

このように呼ばれているそう


ガネ2


ガネは地域や作る人によって材料や味も異なりますが

さつまいもと粉類を使い 油で揚げたもの

は共通です

昔から薩摩の正月料理に加えられたり

焼酎の肴やお茶請け、また子供のおやつとしても

親しまれているんですよ




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コーヒー食パンの耳


コーヒー食パンの耳(18枚) 200円


コーヒー食パンの耳1


食パンの耳が販売されているのも珍しい昨今

コーヒー食パンの耳は初めてご対面


コーヒー食パンの耳2


ワンコにあげようと思っていたのですが

美味しさのあまり自分で全部食べてしまいましたけど(汗)




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

一人暮らし向けの冷蔵庫


新入社員の生活家電購入のお手伝いで

家電量販店に行って来ました

テレビ、炊飯器、掃除機、洗濯機、アイロン・・・

最低限の生活必需品だけを購入と思っていましたが

瞬く間に福沢諭吉さんが10枚以上出て行ってしまいました


一人暮らし用の冷蔵庫なんて何十年も見たことがありませんでしたが

メーカーを選ばなければ結構安価で買えるのね


冷蔵庫





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報