fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
7位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

今こそ鹿児島の旅 第二弾 南大隅町


今こそ鹿児島の旅 第二弾

1泊2日の大隅旅行レポです

雄川の滝を見てから

最後の目的地である本土最南端の佐多岬へ向かいます

途中で立ち寄った

道の駅 根占(ねじめ)

「日本一周中」

と荷台に書いてある

自転車とバイクに遭遇しました

佐多岬を出発したばかりなのでしょうか

それともこれから佐多岬がゴールなのでしょうか

少し気になるところです


南大隅町1


ハイビスカスが咲いていて

南国ムードが高まってきました


南大隅町2


道の駅の目の前は

ゴールドビーチ大浜海水浴場になっていますが

人は少なかったです


南大隅町3


錦江湾の向こうに見えるのが

薩摩半島にある開聞岳(薩摩富士)


南大隅町4


道の駅根占から約30km南下して来て

佐多岬にほど近い

佐多岬海域公園に立ち寄りました


南大隅町5


のんびりと釣りをされている方がチラホラ


南大隅町6


こちらも海水浴をされている方は少なかったです


南大隅町7


半潜水型水中展望船「さたでい号」で遊覧すれば

サンゴ礁と色鮮やかな熱帯魚が見られるそうなのですが


南大隅町9


さたでい号は陸に上がっておりました

強風の為に出航出来なかった模様


南大隅町8


この後 本土最南端 佐多岬に向かいます



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報