fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
4位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

今こそ鹿児島の旅 第二弾 佐多岬ファイナル


今こそ鹿児島の旅 第二弾

1泊2日の大隅旅行レポです

今回でファイナルとなります


佐多岬の無料駐車場に到着し

隣接の展望台から見た佐多岬


佐多岬2-1


天気が良かったら島々が見えるのでしょうが

今回は残念でした


佐多岬2-2


せっかくここまで来たのですから

佐多岬にほど近い展望台まで歩くことに


佐多岬2-3


無料駐車場から展望台までは自然遊歩道

約800mを片道20分程度歩きます


佐多岬2-11


トンネルを通って いざ本土最南端へ


佐多岬2-4


遊歩道は2019年3月にリニューアル整備されて

綺麗になり歩きやすくなりましたが

距離が縮まった訳ではありませんし

アップダウンがありますので

体力使いますのでご用心


佐多岬2-5


亜熱帯のジャングルの中をテクテク

途中で開聞岳(別名 薩摩富士)が見えました


佐多岬2-6


2018年にリニューアルされた展望台に到着


佐多岬2-7


展望台からは遮るものの無い

360度大パノラマの迫力ある景色

左に太平洋

右に東シナ海

右後ろに錦江湾

時間をかけて遊歩道を歩いて来た価値が十分にありました

プライスレスな風景

とでも表現するのが正しいのかしら



佐多岬2-8


北緯31度線上に位置する本土最南端の岬

南端の断崖から50m沖の大輪島に日本最古の灯台の1つ

佐多岬灯台

この灯台はイギリス人の設計で明治4年完成後

昭和20年の空襲で焼失

昭和25年復旧して現在に至る



佐多岬2-9


天気が良い日には

種子島、屋久島、硫黄島が見ることが出来るそうなので

それはまた次の機会に


佐多岬2-10


大隅旅行のお土産が

ちりめんときぐらげのしぐれ


佐多岬2-12


鹿児島県大隅半島の旅行でしたけど

宮崎県産となっていますがご愛嬌ということで



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報