fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
4位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

鷹と鷲と鳶の違い


公園内を歩いていましたら

銅像の頭の上に鳥を発見

鳥にとって銅像の頭部分は

羽を休めるところに最適なんでしょうね(汗)


普段 銅像の頭にとまっている鳥は鳩やカラスなのですが

今回の鳥は何でしょうか?

鳶(トビ・トンビ)、鷹(タカ)、鷲(ワシ)???

判断がつきません



銅像と鳥1


こんな時はヤホーで検索


銅像と鳥2


鷹と鷲と鳶は全てタカ目タカ科の鳥

一般的な分類としてはタカ科の中で比較的大きく

尾は短く足が太い種類を鷲

比較的小さく足と尾が長く翼が丸い種類を鷹

鷹の全長は50~60cmぐらい

鷲の全長は80~100cmぐらいが目安


鳶の大きさは鷹ぐらいだが

一番大きな特徴は

ピーヒョロロロ

と鳴き羽ばたかずに輪を描くように飛ぶことである

鷹や鷲は生きた動物を捕食するのに対し

鳶は小動物や魚の死骸などを食べ

市街地に棲んでゴミも漁るため

街の掃除屋

といった異名もある

その為、同じタカ科でも鷹や鷲は高貴な印象

鳶は格下で意地汚い印象を持たれている


鷹と鷲がサイズの違いで呼び名が変わるというのは

始めて知りました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報