- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- 鹿児島市内から見た桜島 (12/04)
- 過去の初日の出 ~桜島~ (12/03)
- きつねラーメン (12/02)
- サロンパス 貼ろウィン (12/01)
- メニュー名間違い サンプルケース (11/30)
- 非売品ミンティア どうだい? (11/29)
- 違和感のあるバス停 (11/28)
- 噴石が降り注ぐ標識イラスト (11/27)
- 赤水展望広場 叫びの肖像 (11/26)
- 面白いATM (11/25)
- 手作りチーズケーキ (11/24)
- 子供達から貰った匠のおつまみ (11/23)
- 長さ日本一の国道58号 起点 (11/22)
- 西郷銅像撮影ひろば (11/21)
- 薩摩名物 春駒 (11/20)
- イチョウ (11/19)
- 腹持ちの良い総菜パン (11/18)
- 四国のお土産 その2 (11/17)
- 四国のお土産 (11/16)
- にごり露天湯の宿 (11/15)
- 最新コメント
- 薩摩まーちゃん:鹿児島市内から見た桜島 (12/06)
- コニちゃん:鹿児島市内から見た桜島 (12/05)
- 薩摩まーちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/02)
- 薩摩まーちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/02)
- コニちゃん:メニュー名間違い サンプルケース (12/01)
- コニちゃん:赤水展望広場 叫びの肖像 (12/01)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/16)
- 薩摩まーちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/15)
- 薩摩まーちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/15)
- コニちゃん:うちの知事がすみません じゃこ天 (11/14)
- コニちゃん:紅葉を求めて えびの高原へ (11/13)
- 薩摩まーちゃん:日曜日の早朝 桜島 (11/02)
- 薩摩まーちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (11/02)
- コニチャン:日曜日の早朝 桜島 (10/27)
- コニちゃん:阪神タイガース日本シリーズへ (10/27)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/12 (4)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (31)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (33)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
垂水フェリーで大隅へ
仕事で大隅半島に行くことになり
鴨池・垂水フェリーを利用
名前の通り
鹿児島市(鴨池港)と垂水港(垂水市)を結ぶフェリーです
大隅半島とは陸続きなので錦江湾沿いに行くことも可能ですが
航路の方が早くて便利
防波堤には等間隔に釣り人
今の時期は何が釣れるのでしょうか
片道40~45分の船旅
あいにくの曇り空でしたが
桜島は見えました
遠くには開聞岳
仕事が終わり帰りは陸路
途中で桜島をパチリ
鹿児島市側から見えない桜島の火口が
大隅半島側からは見えます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-21 :
- 桜島 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
久しぶりの居酒屋 飲み放題コーナー
まん延防止等重点措置が9月30日で解除になって
久しぶりの定例会に出撃して来ました
コロナが終息した訳ではありませんので
個室のある店をチョイス
飲み放題付の九州郷土料理堪能コース
画像は
熊本名物 馬刺しの紅白盛り合わせ
鹿児島名物 さつま揚げ
居酒屋で飲むビールの味は格別
飲み放題ですが
焼酎や果実酒は
セルフサービスでございました
画像を反対にしたみたいですけれど
実際に上下はこれで合っています
よかばんでした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-20 :
- 飲み物 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
お好み焼味ふりかけ
我が家が現在食しているふりかけは
タナカの
お好み焼味ふりかけ
白ご飯の上にふりかけて
一口ほおばれば
濃厚なソース感がお口の中に広がり
かつお節とえびがアクセントになっていて
しっかりとお好み焼き味になっているんです
この本物感には驚かされます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-19 :
- おうちごはん :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
九州地区限定 バリうま こぼ天うどん
家に備蓄している非常食の中から
賞味期限が切れそうなカップ麺をお昼に食しました
マルちゃん バリうま ごぼ天うどん
ごぼ天うどんと言えば・・・博多
九州地区限定販売のようです
熱湯5分
大きなごぼ天がゴロゴロと
あっさり甘めのスープに
ふわふわ衣に包まれた食感の良いごぼう
九州エリアだけの販売なんてもったいない
そんな気がしました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-18 :
- おうちごはん :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
吉野公園のコスモス
鹿児島県立吉野公園に行って来ました
気持ちの良い秋晴れです
県立吉野公園は鹿児島市の北東に位置する
30haの広い敷地を芝生でおおった都市公園
平成元年に日本を代表する都市公園として
日本の都市公園100選
の一つに選定されているそうです
園内には様々な花木が植えられていて
季節折々の花々を楽しむことが出来ます
秋はコスモスやヒガンバナ
春は梅、桜、ツツジ
夏はアジサイ、ハナショウブ
標高234mの高台にある展望台から眺める桜島
画像では分かりにくいですが
遠くに開聞岳がかすかに見えておりました
暑くもなく寒くもなく
気持ちの良いひと時
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-17 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
秋風に揺れてコスモス見頃 上場高原
南日本新聞に写真付きで
上場高原のコスモスが見頃という記事を発見
早速 見に行って来ました
出水市上大川内の上場高原
標高500メートル
熊本県との境にあります
約3ヘクタールに25万本のコスモスが咲き誇る名所
天気は良かったのですが
風が強くて撮影した時にコスモスが動いてしまって
ブレブレの画像多数(苦笑)
大勢の方が見物に来ていました
入園料&駐車場無料
駐車場は臨時で近くの上場小学校が開放されていました
春は15万本の菜の花に始まり
ボタン、アジサイ
赤やピンク、白のコスモス
癒されますねぇ
気分転換になりました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-16 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
九州高校野球鹿児島予選 大島が県大会優勝 4度目のサヨナラ勝ち
第149回九州地区高校野球大会鹿児島県予選
13日に鹿児島市の平和リース球場で決勝戦が行われ
大島の初優勝
でした
離島勢の県大会制覇は
夏の全国選手権鹿児島大会
春の九州大会県予選を含めても
初の快挙
決勝戦の相手は強豪の鹿児島城西
延長13回タイブレークの大接戦だったようです
気になったのが見出しに書いてあった
4度目サヨナラ
大島は予選から決勝戦まで
実に4回もサヨナラ勝ちしていたのです
大島チーム
間違いなく何か
持ってます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-15 :
- 気になるニュース :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ガソリン価格 7年ぶり162円超に
日常生活に自動車は欠かせません
当然 ガソリン価格は気になるところでして
ニュースを見ておりましたら
今週のガソリン価格は1リットルあたり
162円10銭
となり162円を超えるのは7年ぶりとか
レジュラーガソリン
3千円入れても20リットルも入らないなんて
なんだかなぁ
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-14 :
- 気になるニュース :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
エヴァンゲリオン風 驚愕のチラシ
エヴァンゲリオンを彷彿させるチラシを発見
パチンコ店の新台紹介かしらと思っておりましたら
中身を見てビックリ
仏壇店のチラシでございました
かなりインパクトあるんですけど・・・
裏面?は
所謂 普通な商品画像付きのチラシ内容でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-13 :
- チラシ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
八重山公園 デイキャン
入来峠の高台にある八重山公園からは
天気が良い日には鹿児島市街地や桜島、錦江湾
遠くは開聞岳を一望できます
コテージやキャンプ場も完備
日曜日のお昼
近くの温泉まで来ましたので
八重山公園でデイキャンをしている方がいるかもと
見に行ってみますと
キャンプサイトにテントが6つぐらい
BBQをされている団体もいらっしゃいました
気温も過ごしやすくなり
まん延防止も解除されたので
キャンプに出撃される方がいるのも納得です
遠くにかすかに桜島が望めました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2021-10-12 :
- ファミリーキャンプ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0