fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
187位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
18位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

そうだ 熊本に行こう! ~熊本城~



熊本城を築いた加藤清正の銅像がありました


熊本城1-1
熊本城1-2


清正公(せいしょこ)さんとして熊本市民に親しまれているとか

甲冑と長烏帽子姿で自らが築いた戦国の要塞 熊本城を背に

戦いの陣中に座っているかのようです


熊本城1-0



熊本城と書かれたのぼりを発見

加藤清正の家紋は

蛇の目紋(じゃのめもん)

戦国時代には

弦巻紋(つるまきもん)

と呼ばれていたとか


熊本城1-3


目指すは復旧された熊本城の天守閣


熊本市役所6


2016年4月に発生した熊本地震により

場内に13棟ある国重要文化財すべてが被災し

石垣は約3割が被害

熊本市が「復興のシンボル」として最優先に工事を進めた天守閣が復旧

しかし全ての工事完了は2037年度の予定という長い道のり


熊本城1-4


大地震の爪痕が残る崩れた石垣


熊本城1-5


見学通路はデッキ状となっていて

地上からの高さは約5~7メートル 長さ約350メートル


熊本城1-15


天守閣南側に設置されていて大天守を仰ぎ見ることが出来ます


熊本城1-6


次回はいよいよ天守閣の中に入ります


熊本城1-7





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報

そうだ 熊本に行こう! ~熊本市役所展望ロビー~


家にいるのが勿体ないくらいの秋晴れで

絶好のドライブ日和

隣県の熊本県に足を延ばして参りました

先ず目指したのは熊本城

・・・の近くにある熊本市役所


熊本市役所1


14階に展望ロビーがあり

無料で熊本城全体を見ることが出来るんです


熊本市役所2


熊本城は現在の熊本県熊本市中央区に築かれた

安土桃山時代から江戸時代の日本の城


熊本市役所5


別名 銀杏城


熊本市役所3


新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止されていた

熊本城特別公開第3弾(天守閣内部公開)が10月から再開しているので

徒歩で熊本城へ向かいます


熊本市役所7





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報

コーヒー食パンの耳はワンコの大好物!?


鹿児島市伊敷にある大田ベーカリーさん

工場直売店 ル・シャン・ベールでは

作り立てのパンが2割引

我が家は食パンの耳を購入することが多いです


コーヒー食パンの耳18枚 200円税込


コーヒー食パンの耳1-1


普通の食パンの耳が126円税込ですので

コーヒー食パンは少しお高め


コーヒー食パンの耳1-2


我が家のワンコは食パンの耳よりも

コーヒー食パンの方が食べっぷりが良いです

コーヒーだけに

違いがわかるワンコ

なのかもしれません




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

全国最下位ランキングだった 鹿児島県


2020年版

新聞の発行部数が少ない都道府県ランキング

がネット記事で紹介されていました


日本新聞協会のデータをもとに

1世帯あたりの新聞(日刊紙)の発行部数が少ない都道府県を決定



気になる鹿児島県は・・・

なんと

第一位

1世帯あたりの発行部数は0.42部


まさか鹿児島県が1位だったなんてビックリ

上位10位のうちに九州各県がほぼランキング入り

九州の土地柄なのかしらねぇ



ランキング

第1位  鹿児島県(0.42部)

第2位  熊本県(0.47部)

第3位  東京都(0.50部)

第3位  福岡県(0.50部)

第5位  沖縄県(0.51部)

第6位  長崎県(0.53部)

第6位  高知県(0.53部)

第8位  愛媛県(0.54部)

第8位  神奈川県(0.54部)

第10位 千葉県(0.56部)

第10位 大分県(0.56部)

・・・・・・

第45位 石川県(0.89部)

第46位 島根県(0.91部)

第46位 富山県(0.91部)




南日本新聞号外1-2

(2018年2月17日 号外 南日本新聞)




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

セブンイレブン 移動販売車


鹿児島市内のセブンイレブンに立ち寄った時

見慣れない車両を発見


あんしんお届け1


軽トラを改造した

セブンイレブン 移動販売車


あんしんお届け2


鹿児島市内は坂が多く

車を持たない方が多い地域では

買い物困難者がいると聞きます

そんな需要に応える移動販売車なのかもしれません


あんしんお届け1-3


ナンバーもセブンイレブン♪


あんしんお届け1-4




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

11月15日 桜島と朝日


週が明けた11月15日 月曜日

出勤途中に見かけた桜島と朝日が綺麗でしたので

スマホカメラでパチリ


桜島朝日11月15日-1


気温が下がっている影響なのか

朝日が幻想的に見えます


桜島朝日11月15日-2


出勤途中にこんな素敵な景色が見ることが出来て

朝から得をした気分です


桜島朝日11月15日-3




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

雄大な桜島を一望できる 寺山公園


鹿児島市の寺山公園に行って来ました

曇り空だったのが残念でしたけど


寺山公園1


吉野大地の中でもっとも高いところにある公園です


寺山公園3


近くの吉野公園と違って人がおらず

穴場なのかもしれません


寺山公園2


錦江湾に突き出した展望台からの眺めです

姶良 加治木 霧島市方面


寺山公園5


錦江湾の向こうに見えるのは大隅半島


寺山公園6


こちらは鹿児島市街地側

遠くには開聞岳が見えます


寺山公園7


パノラマ撮影にもバッチリ


寺山公園8


こちらの展望台

朝日が昇る頃

夕陽でオレンジ色に染まる頃

夜は星が降る夜景で楽しめそうです



寺山公園10


近くには世界遺産となった寺山炭窯跡もあります


寺山公園12


丁度良いタイミングで噴煙を上げていた桜島


寺山公園11


天気の良い日に改めて来たいと思った寺山公園でした




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

残念な日本一 鹿児島県


11月10日の地元ニュースによりますと

鹿児島県内のレギュラーガソリンの店頭価格は

1リットル176円40銭

全国では長崎県と並んで最も高い店頭価格だとか


こういう日本一は有難くありませんねぇ(涙)


ガソリン1リットル100円台だった頃に早く戻って欲しいものです


ガソリン激安



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

街はクリスマスムードへ


先日ハロウィーンが終わったと思ったら

街は既にクリマスムードへ


クリスマス3-1


2021年も残りあと50日を切りました

このままいくと

アッという間に年末を迎えそうな予感(汗)




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

ポッキーの日


会社で同僚からポッキーを頂きました


ポッキーの日


11月11日は

ポッキーの日

というのが理由みたい


ネットで調べてみたら

江崎グリコが1999年に

11月11日を

ポッキー&プリッツの日に制定

ポッキーとプリッツを4つ並べると

1111

に見えることから決まったんだとか


プリッツは1963年(昭和38年)発売

ポッキーが1966年(昭和41年)発売

歴史のあるお菓子なんですね




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ