fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

紅葉の霧島ドライブ ~クライマックスは夕日~


今が紅葉の見頃の霧島

紅葉ドライブのクライマックスは

地平線に沈む夕日

夕方の18時ぐらいだったと思います


霧島から見る夕陽1


ここは霧島神話の里公園内にある

道の駅霧島


霧島から見る夕陽2


建物の右奥に高千穂峰が見えます


霧島から見る夕陽3


綺麗な景色を前にすると

言葉が出ない・・・ものですね


霧島から見る夕陽4




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島ドライブ ~霧島神宮~


今が紅葉の見頃の霧島へ

紅葉ドライブに行って来ました


南九州最大の神宮

霧島神宮


霧島神宮2-1


霧島神宮の歴史は6世紀にはじまり

島津吉貴公の奉納により再建300年を迎えました


霧島神宮2-2


霧島神宮は先日

国宝指定

の答申が出たこともあってかお祭りムード


霧島神宮2-3


今後 国宝指定を記念して本殿や拝殿などを公開する

特別拝観が始まるそうですが

応募者が殺到するのは間違いなさそうです


霧島神宮2-4


濃い緑に包まれた参道・境内を抜けると

格調高い朱塗りの社殿とご対面


霧島神宮2-5


参拝待ちの方が50名以上ズラッと並んでいて


霧島神宮2-6


本殿正面からの参拝は諦めました


霧島神宮2-7


紅葉の名所と言われるだけあって

燃えるような紅葉を見ているとうっとりします


霧島神宮2-8


紅葉が見事な霧島神宮

秋のドライブにピッタリでした


霧島神宮2-9





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島ドライブ ~霧島市観光案内所~


今が紅葉の見頃

霧島へ紅葉ドライブに行って来ました


霧島神宮の大鳥居


霧島神宮1-1


自動車の大きさと比較すると

その大きさがよく分かります

鳥居の朱色が青空によく映えています


霧島神宮1-2


大鳥居の近くにあるのが

霧島市観光案内所


霧島神宮1-3


無料の足湯がありました


霧島神宮1-4


旅の疲れを癒すことが出来ますね


霧島神宮1-6


お次は建造物では鹿児島県内で初めて国宝に指定されたばかりの

霧島神宮参拝です


霧島神宮2-0




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島ドライブ ~丸尾滝~


今が紅葉の見頃

霧島の紅葉ドライブに行って来ました


丸尾滝1


丸尾滝(まるおのたき)


丸尾滝2


丸尾温泉から霧島神宮に向かう国道223号の道沿いにある

高さ23メートル 幅16メートルの滝


丸尾滝3


近くの硫黄谷温泉などの温泉水を集めて流れる珍しい

湯の滝

滝つぼが青白いのは温泉の影響なんだとか


丸尾滝4


こちらも紅葉が見事でした


丸尾滝5
丸尾滝6


滝がライトアップされた夜は

飛沫が照明に反射して幻想的になるとか


丸尾滝7


冬には湯けむりが立ち上るそうですよ



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島ドライブ ~霧島温泉市場~


今が紅葉の見頃

霧島へ紅葉ドライブに行って来ました


霧島温泉市場


霧島温泉市場1


霧島温泉郷の観光地点で

観光案内所をはじめ飲食店やお土産店が集まっています


霧島温泉市場2


屋根付きの足湯


霧島温泉市場3


料金は100円(小学生以下50円)貸しタオル付


霧島温泉市場4


浮かんでいないアヒル隊長を発見!

お湯が少なくてまだ準備中のようでした


霧島温泉市場5


温泉蒸気蒸し販売所


霧島温泉市場6


今回は食べませんでしたが

温泉卵と温泉まんじゅうが人気のようです


霧島温泉市場7




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島ドライブ ~えびの高原~


今が紅葉の見頃の霧島へ

紅葉ドライブに行って来ました


県道1号線沿いで見かけた紅葉


霧島ドライブ4


赤と黄、緑のコントラストが見事でした

画像よりも実際に見た方が綺麗でしたので

もう少し撮影の腕を磨かなければ・・・


霧島ドライブ5


日本最初の国立公園

えびの高原

標高1200メートルに到着


霧島ドライブ6


有料駐車場は登山やハイキングをされる方で満車でした


霧島ドライブ7


駐車場奥に見えるのが韓国岳(霧島火山群の最高峰1700メートル)


えびの高原三叉路から甑岳登山道入り口までの間の車道は

全車両通行止めとなっているようです


霧島ドライブ9


12月1日には屋外では日本最南端

えびの高原屋外アイススケート場がオープンするみたいですよ



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

紅葉の霧島ドライブ ~硫黄谷噴気地帯~


今が紅葉の見頃

霧島へ紅葉ドライブに行って来ました


霧島温泉郷から県道1号をえびの方面へ

途中で立ち寄ったのが


硫黄谷噴気地帯


霧島ドライブ1-1


その名の通り

温泉の蒸気(ガス)が噴き出していました


霧島ドライブ2


周囲は卵が腐ったような硫黄臭がしますので

長居は禁物


霧島ドライブ3


大地のエネルギーを間近に感じられました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

カレーは飲み物!?


おデブタレントの先駆け ウガンダさんが

カレーは飲み物

という名言を残されていますが

熊本城の自動販売機で衝撃の出会いを果たしました


飲むカレー1


カレーな気分 中辛 150円

カレーって本当に飲み物なんですねぇ

勇気が無くて購入出来ませんでした(汗)


飲むカレー2


ネットでカレーな気分を検索

ポッカサッポロフード&ビバレッジが8月23日に発売

正式名称は

カレースープ(清涼飲料水)

10種類のスパイスが溶け込んだスープが特長

スパイスメーカー「ヤスマ」のスパイスを使用しており

ビーフとポークの旨み入り


いつかこのブログで紹介する日がくるかも



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報

そうだ 熊本に行こう! ~熊本城番外編~


熊本城見学の番外編です


難攻不落の近世城郭の熊本城

復旧途中の今だからこそ

観光するのに相応しい場所なのかもしれません


熊本城1-8


熊本ではどこに行っても

くまモン

に遭遇しました


熊本番外1-3


熊本城稲荷神社


熊本番外1-1
熊本番外1-2


熊本のお土産として

銘菓 誉の陣太鼓


熊本番外1-4




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報

そうだ 熊本に行こう! ~熊本城天守閣~


2016年の熊本地震で瓦や石垣等が崩れた熊本城

熊本市が「復興のシンボル」として天守閣の早期復旧を目指し

復旧完了した天守閣内にいよいよ入ります


熊本城1-9


新型コロナ感染防止対策で入館できる人数制限がありましたが

待たずに入場出来ました


熊本城2-2


小天守の入口

九曜紋(左・細川家)と蛇の目紋(右・加藤家)


天守軸組模型(縮尺約1/10)

昭和35年の天守再建の際に制作された模型で

熊本地震後の外観復元において貴重な資料となったそう


熊本城2-3


築城当時から現代まで4つの時代に分けて

熊本城を分かりやすく紹介していました

ゆっくりと見ていたら半日ぐらいかかるかも


大天守からの眺め


熊本城2-4


熊本城主になった気分を堪能させて頂きました


熊本城2-6



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報