- プロフィール
Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪
- カレンダー
- 検索フォーム
- 最新記事
- かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (05/28)
- 鹿児島県 不審者情報多発 (05/27)
- 暑い季節に欠かせない入浴剤 (05/26)
- すきやき 発売60周年 (05/25)
- G7広島サミット お好み焼き (05/24)
- 卓上レモンサワー飲み放題居酒屋 (05/24)
- 大谷翔平選手 サイン入りユニフォーム (05/23)
- 桜島のお土産 (05/22)
- 桜島 有村溶岩展望所 (05/21)
- 雄川の滝 滝の音 (05/20)
- 雄川の滝 番外編 (05/20)
- 雄川の滝 隠れ秘境スポット (05/19)
- 西郷どんのオープニング映像の滝に行って来ました (05/18)
- デスクワーク用の保温マグカップ (05/17)
- マリンポートかごしまから見る桜島 (05/16)
- マリンポートかごしま 過去最大大型客船寄港 (05/15)
- 鹿児島県 不審者情報 (05/14)
- 巨大なココアシガレット (05/13)
- ホットプレートで作る 手作りギョーザ (05/12)
- レモンサワー飲み比べ (05/11)
- 最新コメント
- テスト:かごしま健康の森公園 ホタル観賞 (06/04)
- 薩摩まーちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/27)
- コニちゃん:久しぶりの天文館の夜 (02/26)
- 薩摩まーちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/20)
- コニちゃん:路線バス車内で下半身露出男 (01/17)
- 薩摩まーちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/13)
- コニちゃん:緑と風の指宿スカイライン メロディー道路 (01/10)
- 薩摩まーちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/18)
- コニちゃん:12月7日 早朝 桜島と朝陽 (12/14)
- 薩摩まーちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- コニちゃん:広島から美味しい贈り物 (12/04)
- 薩摩まーちゃん:光を街へ 鹿児島中央駅 イルミネーション (11/29)
- コニちゃん:光を街へ 鹿児島中央駅 イルミネーション (11/27)
- 薩摩まーちゃん:アミュプラザ鹿児島のイルミネーション点灯式 (11/01)
- 薩摩まーちゃん:第71回 おはら祭 (11/01)
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2023/05 (30)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (32)
- 2022/12 (34)
- 2022/11 (31)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (32)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (31)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (29)
- 2022/01 (32)
- 2021/12 (32)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (32)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (32)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (32)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (32)
- 2020/06 (31)
- 2020/05 (33)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (35)
- 2020/02 (30)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (35)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (31)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (33)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (31)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (29)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (32)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (33)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (33)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (29)
- 2018/01 (37)
- 2017/12 (34)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (35)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (34)
- 2017/07 (32)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (32)
- 2017/01 (35)
- 2016/12 (35)
- 2016/11 (32)
- 2016/10 (34)
- 2016/09 (36)
- 2016/08 (36)
- 2016/07 (35)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (32)
- 2016/02 (33)
- 2016/01 (32)
- 2015/12 (36)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (35)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (36)
- 2015/07 (44)
- 2015/06 (38)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (31)
- 2015/03 (38)
- 2015/02 (30)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (32)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (33)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (32)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (32)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (33)
- 2012/12 (32)
- 2012/11 (33)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (32)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (35)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (31)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (33)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (41)
- 2010/12 (35)
- 2010/11 (33)
- 2010/10 (32)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (37)
- 2010/06 (30)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (35)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (32)
- 2009/12 (37)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (31)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (27)
- 2009/06 (33)
- 2009/05 (32)
- 2009/04 (33)
- カテゴリ
- 天気予報
- アクセスランキング
- ランキングに参加しています♪
-
鹿児島県 新型コロナウイルス感染者 過去最多更新
鹿児島県と鹿児島市は4月20日
新型コロナウイルス感染者806人を新たに確認したと発表
3月30日の776人を上回り
過去最多ですって!
4月9日に開業した
天文館の新たなシンボル
センテラス天文館
初日はオープン前から1,000人以上の行列が出来て
途切れることなくお客が入り続け
3万人以上が来館したとか
鹿児島初出店の店など
早く見に行きたい気持ちはありますが
コロナがもう少し落ち着いてからにしたいと思います
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-20 :
- 飲み物 :
- コメント : 2 :
- トラックバック : 0
油淋鶏からあげランチ
鹿児島県と鹿児島市は4月19日
新型コロナウイルスの感染者772人を新たに確認したと発表
3月30日の776人に次ぎ過去2番目に多かったそうです
マスクを着けずに生活できるのはまだ先になりそう・・・
先日食べたお昼ご飯は
ふぁみり庵はいから亭与次郎本店の
油淋鶏(ユーリンチー)からあげランチ
ドリンクバーも付いていて980円(税込)
貝汁か麺を選べるとのことでしたので
暑いので冷たいお蕎麦をチョイス
気温が上がってくると
冷たい麺が食べたくなります
鹿児島独自の
回転式そうめん流し
にもそろそろ行きたくなってきました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-19 :
- 外食 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
あわしま堂 ばなな
小腹が減った時に重宝するのが
あわしま堂 ばなな
あわしま堂は愛媛県に本社があります
形はモンキーバナナみたいで
生地は人形焼きやもみじ饅頭のよう
バナナ風味の甘さ控えめの白あんが
生地の中に入っています
懐かしいお味♪
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-18 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
街を彩る花 ツツジ
街中を車で走っていると
白やピンクの鮮やかな花が目に飛び込んでくる
ツツジ
ネットで調べてみますと
一部例外もありますが
ツツジはサツキを除くヤマツツジの仲間の総称で
一般的には4月~5月中旬に咲くのが
ツツジ
5月下旬以降に咲くのが
サツキ
※撮影場所 川商ホール(鹿児島市民文化ホール)
ツツジ全体の花言葉は
節度 慎み
赤いツツジは
恋の喜び
白いツツジは
初恋
ツツジ(躑躅)の花名は
花が筒状になっていることからきている説
または花が次々に連なって咲いている様子から
続き
が語源であるという説もあるみたいです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-17 :
- 一般 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
金ちゃん きつねうどん
久しぶりに食した
金ちゃん きつねうどん
製造は徳島市に本社のある
徳島製粉株式会社
麺はもちっとした食感ですがコシもあり
スープはあっさりですが
かつお出汁の味がしっかりと出ていて飽きのこない味
油揚げは濃くて深みがありジューシー
子供の時から食べているだけに
これからも販売してもらいたい商品の一つです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-16 :
- おうちごはん :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 長島町 お土産
鹿児島県の最北端にある長島町は
東シナ海と八代海に浮かぶ
1周約40kmの島
日本で最初に温州ミカンが栽培された場所ですって
国道や県道の沿道花壇には多くの花が植えられていました
フラワーロードの花壇総延長は約14kmで約10万本
花々を管理する地元の方々のご努力があってこそ
気持ちよくドライブすることが出来ました
道の駅 黒之瀬戸だんだん市場
に立ち寄ってお土産を購入
長島町のじゃがいもは
ミネラル分を含んだ赤土で作られているため
品質が良く
赤土バレイショ
として
かごしまブランドの指定を受けています
家でじゃがバターにしてもらい
美味しく頂きました
長島で昔から造られている伝統的なお菓子
赤まき
黒あんと白あん(いも風味)
餡をカステラ生地で包み
周りをピンク色の求肥餅で巻いたもの
赤まきは熊本県天草地方から伝わった伝統銘菓
一見 ロールケーキのような見た目ですが
ほんのりとした甘さが口のなかにふわっと広がり
しっとりとした食感が楽しめます
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-15 :
- スイーツ お菓子 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 絶景トイレ
鹿児島県出水郡長島町は
県の北西部に位置し
八代海に浮かぶ大小23の島々によって構成されていることから
長島大陸
と呼ばれています
長島八景 針尾公園
お目当ては公園内にある
針尾空中展望トイレ
普段はトイレ内を撮影することは無いので
ちょっとドキドキします
人がいないのを確認して急いで撮影
多目的トイレ
男性用トイレ
海側は一面ガラス張り
ガラス下部にはフィルム張りで逆から見えない仕組み
流石に女性用トイレには入れず(汗)←入ったら変質者確定!
用を足しながら
眼下に広がる薩摩松島の景観を眺められるなんて
贅沢ですなぁ
身も心もスッキリ♪
トイレの上が展望台になっていました
北には雲仙天草国立公園
天気の良い日には雲仙普賢岳も望めるとか
解放感たっぷりの針尾公園でした
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-14 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 夢追い長島花フェスタ2022 その4
夢追い長島花フェスタ会場から見えていた
巨大な風車を目指して階段を上がります
長島八景
ながしま風車公園
展望所からは東シナ海と
対岸に天草(牛深)が見えました
この公園にも巨大な造形物を発見
がんばれ さくらJAPAN
さくらジャパンは日本女子フィールドホッケー ナショナルチームの愛称
ラグビーボールかと思っていたのですがどうやら違ったようです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-13 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 夢追い長島花フェスタ2022 その3
石積みと花のまち 長島町で行われている
夢追い長島花フェスタ
花展示会場にて
春の花々が咲き誇る会場内で
何かの模様を花で描いているように見えます
これはもしかして・・・
近くにある木製の展望デッキに登って確認
今年の干支である
寅
でした
寅(虎)と言えば・・・
開幕からサッパリ元気のない
阪神タイガースのことが気になるところです
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-12 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
ぐるっと花の島巡り 夢追い長島花フェスタ2022 その2
鹿児島県長島町で開催されている
夢追い長島花フェスタ会場
に行って来ました
今年は残念ながら花壇の展示のみ
イベントは開催されていませんでしたが
フラワーアイランドの名に相応しい光景が
眼前に広がっていました
空・海・花
コントラストが素晴らしい!
どこを撮っても絵になる光景
撮影して来た花々をご覧ください
あ~癒されました
★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村
- 2022-04-11 :
- おでかけ :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0