fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
78位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
6位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

最短梅雨明け 九州南部


6月27日

鹿児島地方気象台は

九州南部が梅雨明けしたとみられる

と発表


九州南部梅雨明け新聞


梅雨期間はわずか16日間

観測史上最短だった1964年の21日間を更新

平年は46日間

あまりにも早すぎる梅雨明け

水不足や野菜や果物の成長に影響が及ばなければ良いのですが・・・




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

情緒豊かな湯けむりの郷 紫尾温泉 神の湯 その3


さつま紫尾にある

紫尾温泉 神の湯

に行って来ました

日本一の美人の湯です


さつま町1


入口の横に足湯がありました


さつま町5


これがまた立派なんです


さつま町6


温泉に入ったので利用しませんでしたが

足湯だけなら無料なのかしら


さつま町7


温泉は源泉かけ流し

お湯が濁っている日は

神様が入浴した日

と言われていてとても縁起が良いとか

こんな温泉が家の近くにあればねぇ


さつま町11


神の湯温泉の裏手の紫尾神社に参拝

それにしても良いお湯でした



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

情緒豊かな湯けむりの郷 紫尾温泉 神の湯 その2


さつま町紫尾にある

紫尾温泉 神の湯

に行って来ました


さつま町10


大人1名(中学生以上)の入浴料は

紫尾区民 100円

紫尾区民外 200円

とってもリーズナブル


さつま町8


ワンコイン休憩

なるものもあるようです


さつま町9


温泉の温度はやや熱めの硫黄泉

昔は紫尾神社の位の高い僧しか入浴できなかったとか

ありがたい温泉を堪能させて頂きました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

情緒豊かな湯けむりの郷 紫尾温泉 神の湯


さつま町紫尾にある

紫尾(しび)温泉 神の湯

に行って来ました


さつま町2


日本一の美人の湯


さつま町3


裏手にある紫尾神社の本殿の下から湧いており

と~っても縁起の良いお湯

歴史は600年以上あるとか


さつま町4


入口にあるミストが心地よかったです



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

鹿児島県の熱中症情報


6月26日(日)

世間はお休みですが

いつものように出勤です

鹿児島の天気は

晴時々曇

最高気温31℃

早朝から蒸し暑かったです

逆光でしたが桜島も姿が見えていました


梅雨の桜島1


週間天気予報だと7月3日まで

雨マークが見当たりません

そろそろ梅雨明け間近なのかもしれません


梅雨の桜島2




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

九州初上陸 さかい珈琲


岐阜県に本店がある

さかい珈琲

が23日 鹿児島市にオープンしました

九州初上陸 鹿児島が33店舗目なんですって


さかい珈琲


モーニングの時間帯(7時~11時)は

コーヒー1杯の値段でトーストとゆで卵がサービスですって

名古屋・東海地方で有名なモーニング文化が

果たして鹿児島に根付くのでしょうか




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

超にんにくペペロンチーノ


人間ドックに行って来ました

胃カメラ検査の為に

前日の昼ご飯から何も食べておらず

検査が終わった後の昼ご飯は

何も気にせずに好きなものをチョイス


にんにくペペロンチーノ


にんにくの臭いは強烈でしたが

美味しく頂きました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

塩チョコメロンパン


お昼ご飯に食べたのが

フランソア

塩チョコメロンパン


塩チョコメロンパン


ほどよい塩味のビスケット生地と

北海道産練乳入りチョコクリーム


暑くなってくると

酸味や塩味、スパイス系の辛味があるパンが食べやすいです



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

国分駅前で見つけたゴールドポスト


仕事で霧島市に行って来ました

途中で立ち寄ったのが

JR国分駅

日豊本線の駅です


国分駅1


駅前には

上野原縄文の森

のオブジェ?がありました


北には霧島山

南には桜島と錦江湾を望む大地に

約9500年前の国内で最大・最古級の遺跡が発見された上野原遺跡

出土した土器や石器を中心に資料を展示しているそう

まだ行ったことはありませんが・・・



国分駅2


鹿児島県内に最初に設置された

ゴールドポスト

を駅前で発見


国分駅3


東京2020オリンピックゴールドメダリスト

柔道女子78kg級 濵田尚里選手

を称えるゴールドポスト


国分駅4


鹿児島明和郵便局前(鹿児島市)にある

ソフトボール女子 川畑瞳選手

のゴールドポストと合わせて

鹿児島県内2カ所に設置しているゴールドポストは

コンプリートとなりました


国分駅6


過去記事
鹿児島市に初めて設置された 記念ゴールドポスト
http://blogmogumogu.blog.fc2.com/blog-entry-5008.html




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コンビニの看板が白黒なんですけど!?


鹿児島県出水市内を車で走行中

立ち寄ったコンビニの看板がコチラです


ファミマ看板1


画像の色を加工した訳ではありません

看板の部分だけモノクロのようです


ファミマ看板2


ネットで調べてみたら

出水市の良好な景観を保全する為に

市内全域で一定規模以上の建物や看板に

色彩基準を設定しているそうです

確かに出水市内にあった他の大手コンビニやレンタルのツ●ヤでも

同じような色の看板でした


ナニコレ珍百景の応募が出来るかもと思い調べてみたら

2015年に岩手県や京都のコンビニ看板も同じモノクロ色で

放送されておりました

ちょっと残念



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報