fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
17位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

桜島のお土産


道の駅たるみず

桜島のお土産が置いてありました


桜島のお土産1


克灰袋(非公認)


克灰袋は「こくはいぶくろ」と読みます

自治体から一般家庭に配布される半透明のポリ袋のこと

集めた火山灰を詰めて指定の場所に出すと

無料で回収されます


桜島のお土産2


桜島とあまり関係が無さそうですが

晩酌のお供に


桜島のお土産3




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

桜島 有村溶岩展望所


大隅半島の雄川の滝を見た帰り道

久しぶりに桜島の有村溶岩展望所に立ち寄りました


有村1


1946年の桜島大爆発で流出した溶岩原の小高い丘にある展望所

大正溶岩と昭和溶岩を同時に見ることが出来ます


有村2


冷え固まった様々な形の溶岩の中を散策


有村3


降り積もった火山灰


有村4


階段を上れば眼前には溶岩台地が広がり

後ろには雄大な桜島

鹿児島市内から見る桜島とは表情が違います


有村5


火口から近いので噴火を伴う爆発音が聞こえることも珍しくないそうです


有村8


ゴツゴツした溶岩に


有村6


何故か1円玉が沢山置かれていました

何かご利益がある!?


有村7


桜島の湯之平展望所とはまた違った面白さがあります


有村9


桜島大噴火に備えた退避壕


有村10


これからの季節

鹿児島市街地方向に噴煙が流れてくることが増えますので

今からブルーです


有村11




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

雄川の滝 滝の音


NHK大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像で

一躍有名になった鹿児島県大隅半島にある

雄川の滝

エメラルドグリーンに輝く滝壺が神秘的な雰囲気

その雄川の滝の滝音をご視聴下さい

癒されますよ~


雄川の滝2-2





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

雄川の滝 番外編


エメラルドグリーンの滝壺が作り出す神秘的な空間

雄川の滝の番外編です


駐車場の脇で見かけた

雄川(おがわ)の小川(おがわ)


雄川の滝3-1


遊歩道入口そばにあるコンテナカフェ

南大隅町観光協会が運営しているそうですが

この日はお休みでした


雄川の滝3-2


遊歩道に入るとトイレがありませんのでご用心


雄川の滝3-3


自由に使える杖


雄川の滝3


駐車場(70台)は広くて無料ですが

GWやお盆とかだと満車になるかも


雄川の滝3-4


遊歩道の途中で見かけた

ひんやり天然クーラー


雄川の滝7


カーナビを設定して向かうには注意が必要です

「雄川の滝」で検索すると上流展望所を案内されます

遊歩道入口へ行く場合は「雄川渓谷駐車場」で検索

駐車場までの道路は狭く

すれ違いの厳しい箇所もありますので

スピードは控えめに


雄川の滝2-2


滝壺のエメラルドグリーンに映る水面は神秘的でした


雄川の滝3-5




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

雄川の滝 隠れ秘境スポット


大隅半島 南大隅町の根占地区を流れる雄川上流にある

落差46m 幅60mの雄川の滝

展望デッキからの眺め


雄川の滝2-1


NHK大河ドラマ「西郷どん」のオープニングで見た通り

幾何学模様の荒々しい岩肌をつたい

澄み切った伏流水がエメラルドグリーンの美しい滝壺へと流れ落ちています


雄川の滝2-2


雄川の滝には展望所が2か所あり

滝を上から眺められる「上部展望所」と

美しい滝壺が見られる今回の「雄川の滝展望所」


上部展望所は駐車場から展望所まで階段を下りれば1~2分程度ですが

この滝壺の感動は味わえません

2つの展望所の距離はすぐ近くなのに

歩いて行き来が出来ませんのでご注意を


雄川の滝2-7


エメラルドグリーンに輝く滝壺が神秘的な雰囲気でした


雄川の滝2-4


この滝壺の色は水流が多すぎると濁ってしまうそうで

雨の降った後はエメラルドグリーンの色が綺麗に見えない時もあるとか


雄川の滝2-6


日常を忘れさせてくれる神秘的な雰囲気に

時間を忘れて癒されました



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

西郷どんのオープニング映像の滝に行って来ました


鹿児島県の南東部 大隅半島にある

雄川の滝(おがわのたき)

に行って来ました


雄川の滝1


NHK大河ドラマ 「西郷どん」のオープニング映像で

一躍有名になった滝です


雄川の滝2


無料駐車場から雄川の滝までは遊歩道を歩いていきます

距離は1.2キロ

時間にして15分~20分程度


雄川の滝4


太陽が滝の真上にくる夏のお昼12時前後が

水面が一番青く輝くそうです


雄川の滝5


アップダウンのある遊歩道

トレッキングができるような服装がオススメ


雄川の滝6


南大隅町が9年前から滝の周辺で

遊歩道や展望デッキ等の整備を進めていて

4月18日に完成セレモニーが行われたばかり

スロープも整備されているため

滝壺まで車椅子で行けるようになりました


雄川の滝8


川のせせらぎの音が心地よいです


雄川の滝9


せせらぎの音はα波を発生させ

疲れた人の心を休ませてくれる効果があるそうですよ


雄川の滝10


展望デッキに到着しました

エメラルドグリーンの滝つぼレポは次回にて


雄川の滝11





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

デスクワーク用の保温マグカップ


会社でデスクワークを行っている時

100円ショップで購入した陶器のマグカップでコーヒーを飲んでいますが

すぐに冷めてしまうのが難点

ネットショップで保温マグカップをポチッ


コーヒーマグ


保温効果が長続きするだけでなく

フタ付きなのでホコリやゴミが入らず

倒してしまってもこぼれないので助かります



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

マリンポートかごしまから見る桜島


大型観光客船が停泊する港として整備された

鹿児島市のマリンポート鹿児島

5月14日に入港した大型客船ベリッシマは

巨大すぎて遠くからでないとカメラの画角に入りません



マリンポート1-7


こちらは船の発着場所だけでなく

親水広場など親子連れで楽しめるエリアもあります


マリンポート1-1


目の前には錦江湾と桜島


マリンポート1-2


久しぶりに桜島がハッキリと見ることが出来て

大型客船ベリッシマの乗客の方はラッキーでした


マリンポート1-8




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

マリンポートかごしま 過去最大大型客船寄港


5月14日(日)

鹿児島市のマリンポートかごしまに

これまで県内を訪れたクルーズ船の中で

最大クラスが寄港しているという情報をキャッチして

早速見に行って来ました



マリンポート1-4


MSCベリッシマ

パナマ船籍 171,598トン

同じクルーズ船のクイーン・エリザベスが90,901トン(5月17日寄港予定)ですから

とにかくめちゃくちゃ巨大です


マリンポート1-5


同船はスイスに拠点を置くMSCクルーズが所有し

乗客定員は5686人、乗員約2000人

前港は韓国のプサン

鹿児島の次は高知県に向かうそう


マリンポート1-6


海の上に突然現れた巨大マンションのようでした


マリンポート1-3


同船は5月23日にもマリンポートに寄港するみたいです





★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村





テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

鹿児島県 不審者情報


鹿児島市内の路上で

女性が通行中に男からしつこくつきまとわれ

露出した下半身を見せられた

という不審者情報をキャッチ

女性は走って逃げて無事だった様子


露出 不審者


季節の変わり目には変質者が増加すると聞きますが


一説には

自律神経の乱れや交感神経の鈍化が原因

科学的には冬から春への季節の変わり目は

寒暖差や自律神経の乱れから交感神経が緩やかに

すると脳の情報処理がうまくできなくなる

結果として変な行動(奇行)に走る人が増える


と言われているそうです


単純に性癖やストレス発散、自覚が無い発情期ぐらいに思っていましたが・・・



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報