fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
166位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
10位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

アンパンマン列車

四国に帰省していた嫁がカメラで何枚か撮影してきました

データを パソコンに移動させている時に四国らしい写真がありましたので

ご紹介します


DSCN1635.jpg 

おそらく天井に描かれたものだと思われるアンパンマンとドキンちゃん

どこの写真かと申しますと

DSCN1633.jpg DSCN1632.jpg

四国を走るJR特急の車内でした~

なんともメルヘンチックな車内だこと

ワタクシが帰省する時は高速道路利用ですので

まだ一度もアンパンマン列車には乗ったことがありません

DSCN1634.jpg 

昔大好きだったアンパンマンに囲まれて

次男坊が喜んでいる様子が写真から伝わって来ます

DSCN1636.jpg 

前のテーブルを下ろしたらドキンちゃんがこんにちは


DSCN1637.jpg 

上の写真は瀬戸大橋を走行中の車窓を眺める次男坊

アンパンマン列車は岡山~四国の路線のみ走行していますよ~

スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

まーちゃん様
珍しい電車ですね、このブログを見て思い出したのが、おそらく22年前に香川県のレオマワールド行った思い出がよぎりました。(笑)

No title

これは楽しい電車ですね~。
車内販売で「アンパンいかがですか~?」
と来たら「買い」ですねd(^_^)

コニちゃんさんへ

レオマワールドはワタクシの実家から車で20~30分です♪
オープンの頃にしか行っていませんでしたので今度帰省した時に行ってみようかなぁ(笑)

minerallaboさんへ

嫁に聞いたら車内販売が来た記憶が無いそうです(汗)
アンパンマン列車内でアンパンマングッズは確かに売っていそうですねぇw
そしてかなりの確率で買う人がいると思われますw

No title

ご無沙汰です。先週私、宇和島に出張。松山戻りの電車がアンパンマン号で、私はカレーパンマン号に乗車。でも、ブログのような内装ではありませんでした。ちょっと残念。横浜より

かずあきさんへ

ご無沙汰しております♪
相変わらず遠方へのご出張お疲れ様です!
ネットで調べてみたら四国内の特急はいろんなアンパンマンの車両があるみたいですよ
ワタクシ逆にカレーパンマンの車両がどんな風になっているのか興味がありますv
来鹿の際はご連絡お待ちしております♪

東京の京急電鉄と横浜の相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代替で京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、相鉄ではアイカツ・アイカツスターズ・アイカツフレンズ・アイカツオンパレード・アイカツプラネット・神風怪盗ジャンヌ・からかい上手の高木さん・ポッピンQ、京急ではフレッシュからトロピカル~ジュ、デリシャスパーティまでの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうで、該当する編成の車内には「セーラームーンシート」または「プリキュアシート」「アイカツシート」なる座席が設置されるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、安心と安全なキャラクターの使用が好ましいことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や新1000形ステンレス車、相鉄8000系電車の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやアイカツ、からかい上手の高木さん、ポッピンQ、怪盗ジャンヌが好きな人が多いためです。