fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
11位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

じゃがいもの収穫体験♪

鹿児島市喜入にある鹿児島市観光農業公園(グリーンファーム)に

子供達とワタクシの3人で行って来ました (嫁は仕事で不参加)

天気は良かったのですが風がめちゃめちゃ強かった~

お目当ては じゃがいもの収穫体験(当日受付)

そして本日はここでキャンプもします

じゃがいも001 

総合案内所で参加料の600円/3人分(1人200円)を支払い

じゃがいも002 

持参物として書いてあった軍手とタオルを装着して記念撮影

じゃがいも003 

収穫体験会場から見た光景はこんな感じ

ちょっと上がった辺りが今晩お世話になるキャンプ場

とにかく至るところ畑・畑・畑・・・

じゃがいも004 

すぐ近くにある じゃがいもの収穫体験会場に到着

じゃがいも005 

先ず始めに係りの方がイラストを使ってじゃがいもの説明をしてくれました

じゃがいも好きな子供達は真剣に説明を聞いています

じゃがいもはナス科でさつまいもはヒルガオ科なんですって

同じいもでも違うんですね~ 知らんかった

じゃがいも006 

今回収穫するじゃがいもの品種は 「ニシユタカ」

ちなみに第80回ダービーでキズナの剛脚を繰り出して優勝したのは「タケユタカ」

じゃがいも007 

一通り説明を聞いた後

配られたビニール袋を持って畑の中に入ります

ビニール袋に入った分のみ持ち帰りOK

じゃがいも008 

先ずは長男坊から挑戦

畑の土がサラサラなので上に引っ張り上げるだけで収穫できるそうです

じゃがいも009 

長男坊が引き抜いたじゃがいもを下から横取りする次男坊

じゃがいも010 

次男坊は取ったど~と言わんばかりのドヤ顔

兄ちゃんの引き抜いたじゃがいもを横取りしただけですが・・・

じゃがいも011 

土の中に手を入れるだけでゴロゴロしたじゃがいもがコンニチワ

じゃがいも012 

攻守が入れ替わってお次は次男坊の挑戦

根元の部分を持たずに上の方だけ持ったので茎がちぎれてしまい尻モチをついてました

じゃがいも013 

係りの方から再度レクチャーを受けて

束ねたじゃがいもの茎を思いっきり上に引っ張り上げた次男坊











結果は・・・











じゃがいも014 

モノの見事にコケた次男坊

シューズや服が土だらけじゃん

それにしても見事なコケっぷりやね~

笑いすぎてカメラを持っている手がしばらくぷるぷる震えてました


じゃがいも015 

3袋にめいいっぱい詰め込んだじゃがいもと記念撮影パチリ

晩御飯はこのじゃがいもを使って料理をします

鹿児島市観光農業公園HP(外部リンク)
http://kankonogyo-park.jp/



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

No title

薩摩まーちゃんさん、こんにちは。

すごい量のジャガイモが収穫できましたね!
次男くんのズッコケぶり、失礼ですが、笑ってしまいました。( ´艸`)
かなり豪快に行きましたね〜。

じゃがいも料理も楽しみにしてます。(o^-’)b

santapapaさんへ

じゃがいもが大量に収穫できたので家に帰って近所の方におすそ分けしましたよ~

豪快なズッコケぶりの光景を思い出すとしばらく笑えそうです♪

収穫したじゃがいもで料理をしましたが…あんまり期待しないでくださいね~(汗)

No title

この日は確かここでイベントがあったと思います。
TVで放送してました。
じゃがいも沢山取れましたね。
しかも取れたてをキャンプで料理ですから
鮮度抜群ですねd(^_^)

minerallaboさんへ

あっそうなんですか??
テレビ局が来ていたんですね~全く知りませんでしたよ~

初めて聞いた品種「ニシユタカ」でしたが、
これがホクホクしていて甘くて美味しいのにビックリでした

当分じゃがいも料理が堪能できそうです♪